京都の各地で、梅の花が見頃を迎えています。 むしろ満開を通り越して、散りつつある所もあるようです。そこで、京都の梅を見に行くため、京都市内を訪れてました。 訪れた場所は、京都御苑です。京都御苑は、京都の花の名所です。 桜や桃、もちろん梅の花も…
淀水路の河津桜と菜の花が見頃を迎えたという事なので、見に行ってきました。 河津桜は、早咲きの桜で2月から3月にかけて、見頃を迎えます。淀水路は、知る人ぞ知る京都の名所です。 東寺の河津桜も知られていますが、規模は淀水路が大きいです。今年はコロ…
京都市消防音楽隊の防火ふれあいコンサートを見に行きました。 防火ふれあいコンサートは、毎月京都市各地で行われています。私が見に行ったのは、ゼスト御池で行われた防火ふれあいコンサートです。 無料で京都市消防音楽隊の演奏が聞けるとあって、毎月多…
大阪城ホール付近を散策すると、いつもより人が多い時があります。 そんな時は、大阪城ホールでアーティストがライブを開催している事が多いです。令和2年2月19日も、大阪城ホールでコンサートが行われていました。 木村拓哉さんのコンサートです。調べてみ…
順正ゆどうふ食べくらべ大会(令和2年2月開催)を見た後に、清水寺へと向かいました。 ☆第46回順正ゆどうふ食べくらべ大会と無料接待!舞妓さんも参加。清水寺へ行ったのは、梅の開花状況を確かめるためです。 清水寺の梅は、仁王門と西門の近くで見る事が出…
第46回(2020)桂文枝の順正ゆどうふ食べくらべ大会が行われました(令和2年2月15日)。 開催場所は、清水門前の清水順正「おかべ屋」です。毎年舞妓さんも特別ゲストとして参加する知る人ぞ知る京都の冬の風物詩で、ゆどうふ食べくらべ大会の他、アトラクシ…
大阪城公園の梅の見ごろと開花状況は、前回の記事に書きました。 ☆大阪城公園の梅林2020 見頃と開花状況を写真と動画で紹介!その時に梅の花以外で注目したのが、梅林に集まる鳥です。 スズメやハト、そしてメジロを見る事が出来ました。メジロが1番人気が高…
大阪城公園には、梅林があります。 その梅林の梅が見頃を迎えたと聞いたので、見てきました。大阪城公園の梅林は、大阪城の東側に内濠にあります。 大きさ約1.7haの場所に、梅の木が1,270本ほど植えられています。誰でも無料で見る事が出来るので、毎年多く…
令和2年(2020)2月12日、大阪城にある梅林の梅が見頃を迎えています。 その梅を見に行く途中に、大阪城ホールの前を通りました。その時、多くの人が列をなしているのを発見します。 何かライブ(コンサート)でもあるのかなと調べてみました。どうやら、あ…
先日も書きましたが、法住寺節分会に行ってきました。 法住寺節分会の特徴は、大きく分けて2つあると思っています。 1つは、鬼が登場する事です。 節分の日に法住寺へ行くと、鬼を見る事ができます。もう1つが、舞妓さんが参加する事です。 ぜんざい接待に使…
令和2年1月に、京都えびす神社で十日ゑびす大祭が行われました。 十日ゑびす大祭は、8日から12日まで行われます。8日:招福祭、9日:宵ゑびす祭、10日:初ゑびす、11日:残り福祭、12日:撤福祭です。この中から11日の残り福祭に、行ってきました。 理由は、…
令和2年2月9日に、京都三条会商店街でイベントが行われました。 アーケードリニューアルのイベントです。昨年、台風により被害を受けたアーケードが新しくなりました。 それを祝うイベントです。チンドン屋さんによる商店街練り歩き、塔南高校吹奏楽部パレー…
八坂神社の節分祭を、2月2日と3日の2日連続で見ました。 八坂神社の節分祭は、舞妓さんが参加する事で有名です。先斗町、宮川町、祇園甲部、祇園東の舞妓さんが参加します。 2月2日が先斗町と宮川町、2月3日が祇園甲部、祇園東です。令和2年の八坂神社の節分…
八坂神社で、令和2年の節分祭を見ました。 八坂神社の節分祭は、2日間行われます。2月2日と2月3日で、今回私が訪れたのは3日です。 八坂神社の節分祭は、舞妓さんが参加する事で知られています。2月3日は、前半が祇園甲部、後半が祇園東の舞妓さんが参加なさ…
令和2年(2020)2月3日、須賀神社を訪れました。 須賀神社の節分祭を見るためです。須賀神社の節分祭は、ある特徴があります。 それは、境内に懸想文売りが出現する事です。懸想文とは、恋文=ラブレターの事です。 その懸想文を授与している人物を、懸想文…
令和2年(2020)2月3日、伏見稲荷大社を訪れました。 目的は、豆まき行事で撒かれる豆を手に入れるためです。伏見稲荷大社の節分祭は、とてもシンプルです。 福男福女及び福娘によって、豆が撒かれます。鬼法楽などもないので鬼は登場しません。 また、舞妓…
令和2年2月3日、京都各地での神社やお寺で節分祭が行われました。 それぞれの神社やお寺の節分祭には、特徴があります。シンプルに豆を撒くだけの所、鬼が登場する所(鬼踊り法楽など)。 舞妓さんが舞の奉納や豆まきをする所なのです。法住寺節分会では、舞…
令和2年2月3日に八坂神社で節分祭が行われました。 八坂神社節分祭の特徴の1つに、舞妓さんが参加する事が挙げられます。参加される舞妓さんは、先斗町、宮川町、祇園甲部、祇園東です。 2月2日が先斗町と宮川町、2月3日は祇園甲部と祇園東でした。今回、祇…
令和2年2月に八坂神社で節分祭が行われました。 八坂神社の節分祭と言えば、舞妓さんの舞の奉納と豆まきが有名です。その舞妓さんを目当てに、毎年多くの人が八坂神社へ訪れます。 私も、舞妓さんの見るために、八坂神社へ行ってきました。予想通り、多くの…
祇園甲部の舞妓さんと京都市消防音楽隊の皆さんが、京都市長選挙のPR活動を行いました。舞妓さんは、京都市長選挙PRのポケットティッシュを手渡しで配布、京都市消防音楽隊の皆さんは音楽でPR活動に華を添えていました。 ススキは、秋の七草の一つで「尾花」…
八坂神社を訪れました。 蛭子社祭で行われる七福神巡行を見るためです。蛭子社祭の七福神巡行では、福娘や七福神が八坂神社から四条通を巡行します。 七福神は、七つの神様の総称です。七つの神様は、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、…
京都市八幡市にある石清水八幡宮へお参りに行ってきました。 石清水八幡宮は、出世開運や勝負運にご利益がある神社です。そのご利益を得ようと、織田信長や豊臣秀吉をはじめ、多くの武将が訪れた事でも知られています。そんな石清水八幡宮の本殿の前に、ジャ…
京阪京橋駅から大阪城ホールへの徒歩でのアクセス方法です。 徒歩での行き方は、とても簡単です。その前に電車を利用してのアクセス方法を簡単に紹介します。 京阪京橋駅の中央改札口から出て下さい。ほんの少し歩くとにJR京橋駅です。 JR京橋駅から大阪環状…
京都で行われているイルミネーションで、おすすめの場所を紹介します。 京都のイルミネーションは、大阪に比べると行われている場所は少な目です。しかし、関西全体で考えると多い方だと思います。 だいたい、兵庫県と同じくらいです。今回紹介する京都のイ…
令和2年(2020)の干支は、子(ねずみ)です。 子年の初詣でお参りするのにおすすすめの神社とお寺が、京都にはあります。先に、地元の神社やお寺で、初詣のお参りしましょう。 その後に、ネズミにゆかりのある神社やお寺へ参詣するのが良いと思います。地元…
東寺の紅葉を見るため、ぷらりと立ち寄りました。 秋の東寺では、紅葉のライトアップ(夜間拝観)が行われています。しかし、今回訪れたのは夜間拝観ではありません。 閉門(16時20分)近くの15時過ぎに、東寺を訪れました。閉門まで1時間ほどだったのですが…
御堂筋ランウェイ2019(御堂筋パレード)を見てきました。 その最後を飾ったのが、ディズニーパレードです。実は生でディズニーパレードを見るのは、初めてでした。 何が凄かったかと言えば、沿道の声援です。私の後ろの女性が、ディズニーの熱烈なファンだ…
御堂筋ランウェイ2019を見てきました。 見所はたくさんあったのですが、その1つがピカチュウの大行進です。総勢47匹の巨大ピカチュウが、御堂筋を大行進しました。 ひょこひょこと歩く姿は、とても可愛らしく子供から大人まで癒されました。今回は、御堂筋ラ…
第80回菊花賞のイベントで、京都市消防音楽隊・カラーガード隊の演奏会が緑の広場で行われました。京都市消防音楽隊は、音楽演奏を通じ、防火・防災思想の普及や啓発を目的に結成された音楽隊です。京都市消防カラーガード隊も同じ目的で結成されました。 こ…
京都国際映画祭2019のレッドカーペットを見てきました 見てきたといっても、会場内で見た訳ではありません。令和元年(2019)の京都国際映画祭オープニングセレモニー会場は。西本願寺です。 その西本願寺の大玄関門前で、見学しました。会場内に入る事は出…