京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の神石

石清水八幡宮の展望台から見た京都市内。

石清水八幡宮を、参拝しました。 本殿で祈願した後、展望台にも立ち寄りました。◆石清水八幡宮についての簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 平安時代初期に創建した神社です。祭神は、神功皇后・応神天皇・比咩大神。 ご利益は、国家鎮護…

鷺森神社の八重垣。ご利益は良縁。

鷺森神社を、訪れました。 その境内で、八重垣なる神石を発見しました。八重垣は、良縁にご利益がある神石です。 八重垣は、「鷺森神社の八重垣。ご利益は良縁。」に掲載しています。◆鷺森神社についての簡単な説明◆鷺森神社は、京都市左京区にある神社です…

護王神社のさざれ石。

護王神社の境内には、日本いちのものが置いてあります。 それは、日本いちのさざれ石です。その時の写真は、「護王神社のさざれ石」に掲載しています。護王神社についての簡単な説明護王神社は、京都市上京区にあります。 京都御所の西側に鎮座する神社です…

下鴨神社のさざれ石。

下鴨神社を訪れた時の事です。 境内で、さざれ石を発見しました。その時の写真は、「下鴨神社のさざれ石」に掲載しています。下鴨神社についての簡単な説明下鴨神社は、京都市左京区にあります。 正式名称は、賀茂御祖神社です。上賀茂神社とともに、賀茂氏…

月読神社の月延石。

月読神社を、訪れました。 その時に発見したのが、月延石です。月延石は、子授け・安産にご利益がある神石です。 写真は、「月読神社の月延石」に掲載しています。◆月読神社について◆月読神社は、松尾大社の摂社です。 延喜式では、名神大社の1つに数えられ…

弥次喜多像と撫で石。

三条大橋の西南に、像と石が置いてあります。 弥次喜多像と撫で石です。◆弥次喜多についての簡単な説明◆十返舎一九が書いた滑稽本「東海道中膝栗毛」。 この本は、江戸時代後期に書かれました。その主人公が、弥次郎兵衛と喜多八。 弥次喜多の2人です。東海…

御辰稲荷神社の良縁秘石。

御辰稲荷神社を、参詣しました。 そして、境内にある良縁秘石に祈願しました。その時の写真は、「御辰稲荷神社の良縁秘石」に掲載しています。御辰稲荷神社は、京都市左京区にある神社です。 願い事が叶う真黒石や良縁叶秘石が、境内にあります。◆御辰稲荷神…

白峯神宮の撫で鞠。

白峯神宮を訪れた時、撫で鞠を廻してきました。 その時の写真は、「白峯神宮の撫で鞠」に掲載しています。白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、崇徳天皇・淳仁天皇が祀られています。◆白峯神宮の簡単な説明◆白峯神宮は、和歌・蹴鞠の公卿…

御辰稲荷神社の真黒石。

御辰稲荷神社を、参詣しました。 その時の写真は、「御辰稲荷神社の真黒石」に掲載しています。御辰稲荷神社は、京都市左京区にある神社です。 願い事が叶う真黒石が、人気があります。◆御辰稲荷神社についての簡単な説明◆江戸時代、東山天皇に仕えた典待・…

満足稲荷神社の岩神さん。

満足稲荷神社に参詣して、岩神さんを撫でてきました。 その時の写真は、「満足稲荷神社の岩神さん」に掲載しています。満足稲荷神社は、京都市左京区にある神社です。 親しみを込めて、「満足さん」と呼ばれる事もあります。◆満足稲荷神社についての簡単な説…

水火天満宮の登天石と菅原道真。

水火天満宮へ訪れた時、登天石を見ました。 登天石の説明は、「水火天満宮の登天石と影向松」に掲載しています。水火天満宮は、京都市上京区にある神社です。 天満宮から分かる通り、菅原道真を祀っています。境内はそれ程広くありません。 しかし、見所はた…

西院春日神社の疱瘡石と梛石。

西院春日神社を訪れて、梛石の前で手を合わせました。 その時の様子は、「西院春日神社の梛石」に掲載しています。西院春日神社は、京都市右京区にある神社です。 境内には、神石を含め、いくつかの石が置かれています。その石の中で、有名なのが霊石「疱瘡…

伏見稲荷大社のおもかる石。

伏見稲荷大社を訪れて、おもかる石(重軽石)で占いました。 その時の様子は、「伏見稲荷大社のおもかる石」に掲載しています。伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。 奥社奉拝所には、おもかる石が置いてあります。◆伏見稲荷大社のおもかる石につい…

松尾大社のおもかる石。

松尾大社を訪れて、おもかる石(重軽石)で占いました。 その時の様子は、「松尾大社のおもかる石(重軽石)」に掲載しています。松尾大社は、京都市西京区にある神社です。 境内には、おもかる石が置いてあります。◆おもかる石(重軽石)について◆石の重さ…

六請神社の力石大明神。

六請神社を訪れて、力石大明神に祈願しました。 その時の様子は、「六請神社の力石大明神」に掲載しています。六請神社は、京都市北区にある神社です。 そして、力石大明神は、六請神社に祀られている神石の事です。◆力石大明神について◆力石大明神は、全て…

梅宮大社のまたげ石。

梅宮大社で、またげ石を見てきました。 その時の様子は、「梅宮大社のまたげ石」に掲載しています。梅宮大社は、京都市右京区にある神社です。 そして、またげ石は、梅宮大社に祀られている神石の事です。◆またげ石について◆またげ石は、子授けにご利益があ…

弁慶石。場所とアクセス方法を紹介。

弁慶石という石が、京都市にあるのをご存知ですか? 弁慶石がある場所は、京都市中京区三条通麩屋町東入ル弁慶石町。私は、前からその存在は知っていました。 しかし、注目したのは刀剣乱舞というゲームをやり始めたからです。刀剣を擬人化したこのゲームに…