京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

六孫王神社の御朱印と御朱印帳。時間や社務所。

六孫王神社は、御朱印が頂ける神社です。 授与している御朱印は、2種類になります。それでは、六孫王神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 六孫王神社の御朱印帳が、あります。御朱印を頂ける場所は、社務所(授与所)です。 祈祷等の受付時間は…

日向大神宮の御朱印と御朱印帳。時間や社務所。

日向大神宮は、御朱印が頂ける神社です。 授与している御朱印は、1種類になります。それでは、日向大神宮のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 日向大神宮の御朱印帳は、ありません。御朱印を頂ける場所は、社務所(授与所)です。 営業時間は、9時か…

橋姫神社の御朱印と御朱印帳。社務所や時間。

橋姫神社は、御朱印が頂ける神社です。 ただし、社務所がほとんど閉まっている事でも知られています。それでは、橋姫神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 橋姫神社の御朱印帳は、ありません。御朱印を頂ける場所は、社務所(授与所)です。 営業…

菱妻神社(久我神社)の御朱印と御朱印帳。

菱妻神社は、御朱印が頂ける神社です。 菱妻神社以外にも、久我神社の御朱印も頂けます。それでは、菱妻神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 菱妻神社の御朱印帳は、ありません。御朱印を頂ける場所は、授与所(社務所)です。 授与所の営業時間…

梨木神社の御朱印と御朱印帳。時間とサイズ。

梨木神社は、御朱印が頂ける神社です。 御朱印の種類は、期間限定を含め数種類あります。それでは、梨木神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 梨木神社の御朱印帳(サイズ16×11)は、存在しています。御朱印を頂ける場所は、授与所(社務所)です…

菅原院天満宮神社の御朱印と御朱印帳。値段や時間。

菅原院天満宮神社では、御朱印を授与しています。 御朱印の数は、いくつかあります。菅原院天満宮神社や梅丸大明神のものです。 限定の御朱印も、存在してます。それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか? オリジナルの御朱印帳も存在しています。…

護王神社の御朱印と御朱印帳。値段とサイズ。

護王神社は、御朱印が頂ける神社です。 御朱印の種類は、1種類だけになります。期間限定などの限定の御朱印は、あるのでしょうか。 私が調べた限り、発見は出来ませんでした。それでは、護王神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 護王神社の御朱…

護王神社で初詣2020。亥年最強!混雑回避は時間がポイント!

護王神社は、境内に猪があふれている神社です。 そんな護王神社で、初詣を考えている方は、多いのではないでしょうか。実際、護王神社は、京都の初詣先として、人気急上昇中の神社です。 元旦や元日には、多くの人が訪れて、混雑しています。護王神社のお正…

菅原院天満宮の千両、見頃や場所。

菅原院天満宮神社を、参詣しました。 その時に、境内で千両の実を発見します。菅原院天満宮の千両の実は、赤色ではなく黄色でした。◆菅原院天満宮神社についての簡単な説明◆閑院宮邸跡は、京都市上京区にあります。 菅原氏の邸宅跡に建つ神社です。祭神とし…

護王神社の亥年の猪の巨大絵馬。

護王神社は、京都の猪の神社です。 境内には、狛猪や猪に関する奉納品であふれています。亥年の年男・年女の方達には、ぜひ初詣で訪れて欲しい神社です。 狛猪はもちろんの事、猪の巨大絵馬も暖かく出迎えてくれます。※護王神社の初詣については、こちらを参…

京都御苑「閑院宮邸」床紅葉、山茶花と南天が彩る庭園。

京都御苑内にある「閑院宮邸」で、床紅葉を見に行きました。 また、庭園に咲く山茶花と赤く実る南天も観賞しました。◆閑院宮邸跡についての簡単な説明◆閑院宮邸跡は、京都御苑内にある建物です。 閑院宮家の屋敷跡になります。閑院宮家は、四親王家の1つです…

京都御苑「宗像神社」山茶花と南天が彩る境内。

京都御苑に、紅葉を見に行きました。 その時に、京都御苑内にある宗像神社へも参拝しました。宗像神社では木々は色づいておらず、その代わりに山茶花と南天が冬の境内を彩っていました。◆宗像神社についての簡単な説明◆宗像神社は、京都市上京区にあります。…

京都御苑「九条邸跡」、九條池と拾翠亭を彩る紅葉。

京都御苑に、紅葉を見に行きました。 京都御苑の九条邸跡で、紅葉が九條池と拾翠亭を彩っていました。◆九条邸跡についての簡単な説明◆九条邸跡は、京都御苑内にあります。 その名と通り、九条家の屋敷があった場所です。九条家は、五摂家の1つです。 九条家…

御池通の街路樹の紅葉2020、見頃や開花状況。

御池通の街路樹は、秋になると木々が色づきます。 その紅葉を見るために、京都市役所前など御池通を歩いてみました。御池通の木々は、確かに赤く色づいていました。◆御池通についての簡単な説明◆御池通は、京都市にある主要な通りの1つです。 東は川端通、西…

護王神社で本物の猪を激写!巨大絵馬とイノシシの撮影会もあり。

護王神社では、お正月に本物の猪を見る事が出来ます。 本物のイノシシは、護王神社の初詣の名物です。三が日の時だけ見る事が出来ると思っていた本物の猪なのですが、11月中頃に護王神社へ訪れた時に、境内で猪を発見しました。◆護王神社についての簡単な説…

平等院の秋のライトアップ2019、混雑回避の方法!

平等院では、秋のライトアップが行われます。 平等院鳳凰堂や境内の紅葉が、ライトアップの光に包まれます。平等院の秋のライトアップは、混雑する行事です。 ただ、混雑が少な目の時間帯も存在します。◆平等院についての簡単な説明◆平等院は、京都府宇治市…

成相寺の紅葉2020、見頃やライトアップ。

成相寺では、紅葉が美しく境内を彩ります。 また、紅葉ライトアップが行われるのも見所です。◆成相寺についての簡単な説明◆成相寺は、京都府宮津市にあります。 日本三景天橋立を望む景勝地に位置するお寺です。もとは山岳宗教の修験場であり、西国巡礼第28…

京都の初詣2019、亥年にお参りすべき神社とお寺厳選4選。

2019年の干支は、亥です。 亥年にお参りして欲しい初詣の神社とお寺が、京都にはあります。まずは、地元の神社やお寺で、しっかりと初詣のお参りしましょう。 その後に、猪にゆかりのある神社やお寺へ参詣して下さい。そうする事により、今年の運は、がっち…

水景園の紅葉、見頃やライトアップ情報。

水景園では、紅葉が美しく彩ります。 また、紅葉ライトアップが行われる日本庭園です。◆水景園についての簡単な説明◆水景園は、けいはんな記念公園内にある日本庭園です。 けいはんな学研都市の文化の拠点して造られました。歩きながら庭園を楽しめるのが特…

東福寺の石蕗、三門の近くで咲いています。

東福寺に紅葉を見に行ってきました。 その時に、境内を散策します。散策途中で、石蕗(ツワブキ)の花が咲いているのを発見しました。 東福寺の石蕗は、三門の近くで咲いています。◆東福寺についての簡単な説明◆東福寺は、臨済宗東福寺派の本山です。 九條家…

台風後の背割堤の紅葉を観賞。

台風の被害に遭い、しばらく閉鎖状態になっていた背割堤が、復興を終えて中へ入る事が出来るようになりました。そこで、背割堤の紅葉の色づき具合の確認と台風被害後の状況を見るために、背割堤へ行ってきました。背割堤は、京都府八幡市にある堤防です。 長…

天得院の紅葉2020、見頃と特別公開。

東福寺に、紅葉を見に行きました。 その途中で、天得院の前を通ります天得院は、通常非公開のお寺です。 しかし、桔梗と紅葉の季節には、特別公開が行われます。秋の特別拝観は、「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」です。昼食・夕食・茶席で、食事や抹…

田中神社の紅葉2020、山茶花も観賞。

東福寺の紅葉の色づき具合と臥雲橋と通天橋からの撮影禁止かどうかの確認に行ってきました。※その時に様子は、こちらです。 ★東福寺の紅葉、臥雲橋と通天橋が撮影禁止か確認してきた。京阪電車「鳥羽街道駅」から、東福寺へと向かいます。 その途中に存在す…

東福寺の紅葉、臥雲橋と通天橋が撮影禁止か確認してきた。

秋の東福寺に、平日に訪れました。 今回訪れた目的は、2つあります。まずは、紅葉の色づき具合の確認です。 東福寺と言えば、京都屈指の紅葉の名所です。東福寺の臥雲橋と通天橋から眺める紅葉は、まるで紅葉が雲海のように見えてとても美しいと人気がありま…

京都の紅葉の穴場2020、人が少ない場所を紹介。

京都の紅葉の穴場で、人が少ない場所を紹介します。 人が少ない紅葉の穴場です。しかし、さすがに全く人がいない訳ではありません。 混雑はしませんが、紅葉を見に来ている人はいます。また、穴場を紹介すると人が集まるのではと心配する人がいるとは思いま…

大原野神社の紅葉2020。ライトアップもあり。

大原野神社では、秋に境内が紅葉で彩られます。 また、ライトアップも行われる神社です◆大原野神社についての簡単な説明◆大原野神社は、京都市西京区にあります。 京の春日さんとも呼ばれる神社です。延暦3年(784)の桓武帝の長岡京遷都の時に、藤原氏の氏…

成就院の紅葉2020。月の庭と秋の特別公開。

成就院では、秋に特別公開が行われます。 月の庭と紅葉を、観賞する事が出来ます。また、特別公開中のライトアップも見所の1つです。◆成就院についての簡単な説明◆成就院は、京都市東山区にあります。 清水寺の塔頭寺院です。文明年間に、創建されました。 …

永観堂の秋の寺宝展2019。紅葉とライトアップ。

永観堂では、秋の寺宝展が開催されます。 永観堂の寺宝を近くで見る事が出来る行事です。◆永観堂についての簡単な説明◆永観堂は、京都市左京区にあるお寺です。 正式名称は、禅林寺といいます。貞観5年(863)に、創建されました。 創建当初は、密教道場のお…

北野天満宮の秋の御土居公開2018。紅葉とライトアップ。

北野天満宮では、秋に御土居の紅葉が楽しめます。 ライトアップも行われ、幻想的な光景を見る事が出来ます。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 北野の天神さんと呼ばれ親しまれています。北野天満宮は、全国にあ…

黄梅院の紅葉2020。秋の特別公開。

黄梅院は、秋に特別公開が行われるお寺です。 時期によっては、美しい紅葉と苔を楽しむ事が出来ます。◆大徳寺黄梅院についての簡単な説明◆黄梅院は、京都市北区にあります。 永禄5年(1562)に、創建されました。織田信長が初めて入洛した時に、父・信秀の追…