京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

神光院のきゅうり封じ2019。

神光院は、京都市北区にあります。 太田垣連月が隠棲した茶所がある寺院です。弘法大師が創建した「京都三大弘法」の一つ神光院。 「西賀茂の弘法さん」と呼ばれて親しまれています。そんな神光院で有名な行事が、きゅうり封じです。 7月に、2回行われる行事…

狸谷山不動院の火渡り祭。無病息災のご利益。

狸谷山不動院は、京都市左京区にあります。 不動明王像が本尊として祀られている寺院です。狸谷山不動院では、特徴ある祭事がいくつかあります。 その内の1つが、狸谷山不動院の火渡り祭です。火のイメージ通り、暑い夏に行われる火渡り祭。 見るだけなく参…

松尾大社の七夕まつり2019。ライトアップあり。

松尾大社は、京都市西京区にあります。 「松風苑三庭」と呼ばれる庭園が有名です。松尾大社では、年間を通して様々な行事が行われます。 7月にも、いくつかの祭事・行事が開催。松尾大社の七夕まつりは、その中の1つです。 地域の子供たちが、毎年楽しみにし…

貴船の水まつりと七夕神事2019。

貴船神社は、京都市左京区にあります。 昔から雨乞いや雨止め神事が行わている神社です。貴船神社では、色々な行事や神事が行われます。 7月に行われるのは、貴船の水まつりと七夕神事です。午前中に、水まつり。 午後から七夕神事が開催。どちらも見学は自…

高台寺七夕会2019。夜間特別拝観あり。

高台寺は、京都市東山区にあります。 豊臣秀吉の正室・北政所が建立したお寺です。高台寺は、夜間特別拝観が多い寺院。 春夏秋冬、季節ごとに行われます。7月にも夜間特別拝観を開催。 また夜間拝観中、高台寺七夕会も同時開催。そして、高台寺七夕茶会も行…

千本ゑんま堂(引接寺)の風祭り2019。

千本ゑんま堂(引接寺)は、京都市上京区にあります。 本尊として閻魔法王が安置されているお寺です。そんな千本ゑんま堂で、暑い夏に行われる行事があります。 千本ゑんま堂(引接寺)の風祭りです。暑い夏を少しでも涼しく過ごしたいと思っている方。 その…

平安神宮の神苑無料公開日【2020版】

平安神宮は、京都市左京区にあります。 神苑が美しい神社です。平安神宮の神苑は、総面積約10,000坪ある日本庭園。 7代目小川治兵衛が作庭しました。神苑は、京都の四季が楽しめる庭園です。 池泉回遊式庭園なので、散策出来るのも特徴となっています。そん…

鞍馬寺の竹伐り会式2019。

鞍馬寺は、京都市左京区にあります。 牛若丸(源義経)に縁があるお寺です。鞍馬寺は、牛若丸が修行した地と伝えられています。 その地で行われる行事が鞍馬寺の竹伐り会式です。竹伐り会式では、僧兵(※)が登場します。 (※仏法保護の名のもとに、戦闘に従…

祇園放生会2018。白川巽橋と舞妓。

白川に架かる巽橋は、京都市左京区にあります。 TV撮影などでよく使われる橋です。祇園の観光名所は、大きく分けて2つあります。 1つは祇園西部の花見小路。そして、もう1つが祇園東部の辰巳大明神の周辺です。 巽橋は、辰巳大明神の横に架かっています。そ…

阿弥陀寺の信長忌2020。

阿弥陀寺は、京都市上京区にあります。 織田信長に縁があるお寺です。そんな阿弥陀寺で、信長忌が行われます。 開催日は、本能寺の変が行った日。普段非公開の本堂が一般公開。 また、寺宝も見る事が可能です。織田信長が好きな方。 1度は足を運ぶ価値がある…

京都薪能2018。平安神宮で能と狂言。雨天決行。

平安神宮は、京都市左京区にあります。 大鳥居が有名な神社です。そんな平安神宮で、京都薪能が行われます。 京都市と京都能楽会の共催で開催です。京都薪能の始まりは、1950年。 今年で、第67回と京都の夏の風物詩イベント。このイベントを、毎年楽しみにし…

八坂神社例祭2020。東遊の優雅な舞。

八坂神社は、京都市東山区にあります。 祇園さんと呼ばれ親しまれている神社です。八坂神社は、祭事が多い神社ではないでしょうか。 その祭事の中で、最も有名なのが祇園祭です。八坂神社例祭は、そんな祇園祭の前の月に行われます。 御祭神ゆかりの日を選ん…

貴船神社の貴船祭2020。出雲神楽奉納を堪能。

貴船神社は、京都市左京区にあります。 雨止め神事が行われていた神社です。貴船神社では、年間通して様々な祭事が行われます。 その中でも、最も重要な祭事が貴船祭です。貴船神社の最大の祭儀である貴船祭。 そのため、とても華やかで賑やかな祭事となって…

伏見稲荷大社の田植祭2020。早乙女や御田舞を観賞。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 千本鳥居が有名な神社です。年間を通して、様々な祭事が行われます。 6月に行われる伏見稲荷大社の田植祭も、その1つです。田植祭では、早乙女が田植えします。 その姿を撮影出来るとあって、カメラマンに人気です…

嵐山若鮎祭2020。保津川の鮎が解禁。

保津川は、京都府南部を流れる川です。 長さは、亀岡市から保津峡、嵐山渡月橋まで約16km。保津川下りを聞いた事がありませんか? 保津川渓谷を下るスリル満点の船下りです。有名なので、知っている人も多いのではないでしょうか。 その舞台となるの場所が、…

県神社の大幣神事2020。

県神社は、京都府宇治市にあります。 良縁や安産・子授けにご利益がある神社です。県神社で有名な祭事は、県祭り。 その県祭りから2日後に行われるのが、大幣神事です。県祭りは、夜間に行われます。 一方、大幣神事は昼間に行われる祭事。昼間に行われるので…

県神社の県祭2020。露店場所と交通規制の情報。

県神社は、京都府宇治市にあります。 平等院の鬼門を守護する神社です。県神社と言えば、県祭を思い浮かべる人もいるのでは? 私もまずこの祭を思い浮かべます。県祭(縣祭)は、暗闇祭とも呼ばれている祭。 夜から明け方にかけて行われる奇祭です。この祭り…

光明寺の新緑2019、青もみじと女坂。

光明寺は、京都府長岡京市にあります。 長岡京市の紅葉の名所です。紅葉の名所は、新緑・青もみじの名所。 光明寺の新緑も、例外ではなく美しいです。光明寺の紅葉も新緑、どちらも見応えがあります。 違いがあるとすれば、混雑具合です。紅葉の時期の光明寺…

勧修寺の新緑2019、青もみじと氷室池。

勧修寺は、京都市山科区にあります。 京都の隠れ家的な名所です。勧修寺は、四季折々の移り変わりが楽しめます。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬が雪景色。どれも美しい光景で、見応えがあります。 しかし、それ程境内は混雑しません。どの季節に訪れても、…

北野天満宮の雷除大祭2020。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 京都の梅の名所で有名な神社です。北野天満宮には、いくつかの摂社が存在しています。 摂社とは、本殿とは別に神様を祀っている小さな社殿です。そんな北野天満宮の摂社の1つ「火之御子社」。 6月に、この火之御子社…

宝厳院の新緑2019、青もみじと獅子吼の庭。

宝厳院は、京都市右京区にあります。 春と秋に特別公開されるお寺です。特別公開の時期は、宝厳院の見応えがある季節でもあります。 境内の木々が見ごろですよ。特に見応えがあるのが、獅子吼の庭。 策彦周良禅師が作庭した庭です。庭の注目は、獅子岩。 そ…

二尊院の新緑2019、青もみじと紅葉の馬場。

二尊院は、京都市右京区にあります。 京都の紅葉の名所です。紅葉が美しい場所は、青もみじも見応えがあります。 もちろん、二尊院の青もみじも例外ではありません。初夏の時期には、新緑や青もみじが美しいです。 紅葉の馬場と呼ばれる参道は、特に見応えが…

神護寺の新緑2017、青もみじと錦雲渓。

神護寺は、京都市右京区にあります。 高尾山の中腹に建つお寺です。山の中腹に建っている神護寺。 そのため、自然が豊かで美しい事でも有名です。特に人気が高い季節が秋。 京都の紅葉の名所です。神護寺は、市内でも最も早く紅葉する場所。 このお寺から京…

青蓮院の新緑2019、青もみじと相阿弥の庭。

青蓮院は、京都市東山区にあります。 天台宗の三門跡の1つです。青蓮院の見所の1つに、相阿弥の庭が挙げられます。 京都の四季が楽しめる庭です。秋には、紅葉が楽しめます。 そして初夏には、青もみじや新緑が美しいです。初夏の青蓮院は、秋と比べると混雑…

高台寺の新緑2020、青もみじと臥龍廊。

高台寺は、京都市東山区にあります。 豊臣秀吉の正室・ねねに縁があるお寺です。紅葉の時期も美しい高台寺。 初夏の時期も、見応えがあります。新緑・青もみじが、境内の至る場所で見る事が出来るからです。 緑に囲まれた世界は、見ているだけで癒されますよ…

清水寺の新緑2018、青もみじと清水の舞台。

清水寺は、京都市東山区にあります。 京都の観光名所の中で、1番人気の場所です。1番人気の観光地だけあり、多くの人がいます。 特に桜や紅葉の季節は、大混雑です。そんな清水寺では、初夏の季節も見応えがあります。 境内を緑に彩る新緑・青もみじが、とて…

石清水灯燎華2017、ライトアップを撮影。

石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 「やわたのはちまんさん」と呼ばれ親しまている神社です。そんな石清水八幡宮で、GW恒例の夜間拝観が行われました。 石清水八幡宮の石清水灯燎華です。参道や社殿が、煌びやかにライトアップ。 また、本殿の特別拝…

三千院の新緑2021、青もみじと苔の絨毯。

三千院は、京都市左京区大原にあります。 天台宗五箇室門跡の1つです。京都大原は、自然豊かな場所。 そんな京都大原にある三千院も、もちろん自然豊かです。自然の美しい移り変わりが楽しめる。 三千院は、そのようなお寺となっています。初夏の時期は、新…

地蔵院(竹の寺)の新緑2018、竹林と青もみじ。

地蔵院は、京都市西京区にあります。 別名・竹の寺とも呼ばれる。竹の寺と呼ばれるだけあって、オススメは初夏です。 竹林・苔・青もみじ、一面美しい緑の世界が広がります。緑で囲まれた空間は、とても気持ちが良いです。 心身ともにリフレッシュできる事、…

詩仙堂の新緑2018、青もみじと唐様庭園。

詩仙堂は、京都市左京区にあります。 四季の移り変わりが楽しめる石川丈山の山荘跡です。四季の光景が楽しめるのは、詩仙堂の唐様庭園。 石川丈山が自ら設計した庭園となっています。春から夏にかけては、サツキや新緑、青もみじ。 秋は紅葉、冬は雪景色を見…