京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の四季

大蓮寺の蓮、見頃や開花状況。

大蓮寺は、綺麗に蓮が咲くお寺です その蓮の見頃の時期に、大蓮寺へ訪れました。◆大蓮寺についての簡単な説明◆大蓮寺は、浄土宗のお寺になります。 本堂の前で、蓮が綺麗に咲く事で有名です。創建は、慶長5年(1600)になります。 開山は、専蓮社深誉和尚で…

真如堂の沙羅双樹(夏椿)2020、見頃や開花状況。

真如堂(真正極楽寺)を、訪れました。 その時に、真如堂の沙羅双樹(夏椿)を見ました。◆真如堂(真正極楽寺)についての簡単な説明◆真如堂は、天台宗のお寺です。 正式名称は、真正極楽寺と言います真如堂は、もともとは本堂の呼び名でした。 創建は、永観…

真如堂のユリ、手水舎で観賞。

真如堂(真正極楽寺)を、訪れました。 6月に真如堂を訪れるのは、2回目です。1回目の時は、あじさい園を中心に撮影しました。 ★真如堂のあじさい、見頃や開花状況。また、手水舎を彩るアジサイも撮影します。 ★真如堂(真正極楽寺)の手水舎の紫陽花と青も…

梅雨の智積院のクチナシ。

梅雨の雨模様の日、智積院を訪れてました。 境内には、クチナシの花が咲いていました。◆智積院についての簡単な説明◆智積院は、真言宗智山派総本山です。 末寺は約3,000あります。創建は、南北朝の頃です。 紀州根来山の学頭寺院が、智積院の起こりになりま…

梅雨の宗忠神社の新緑。

梅雨の時期に、宗忠神社を訪れて新緑を見ました。 梅雨の新緑も、なかなか楽しめました。◆宗忠神社についての簡単な説明◆宗忠神社は、黒住教の教祖を祀る神社です。 黒住教の教祖とは、黒住宗忠の事になります。黒住宗忠は、朝廷より「宗忠大明神」の神号を…

智積院の夏椿(沙羅双樹)、見事や開花状況。

智積院で、夏椿(沙羅双樹)を見ました。 智積院へ訪れたのは、青葉まつりの日です。◆智積院についての簡単な説明◆智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所です。 毎年6月15日に、青葉まつりが行われます。宗祖・弘法大師空海上人。 中興の祖・…

梅雨の智積院に咲く桔梗。

梅雨の雨の日に、智積院へ訪れました。 智積院の境内には、桔梗が咲き始めていました。◆智積院についての簡単な説明◆智積院は、真言宗智山派の総本山です。 桔梗紋が寺紋のお寺になります。智積院の桔梗紋には、加藤清正が関係しています。 祥雲禅寺を拝領し…

荼枳尼天(法伝寺)の紫陽花。

荼枳尼天(法伝寺)は、真如堂の山門の手前にあります。 ひっそりとですが、境内には紫陽花が咲いています。◆荼枳尼天(法伝寺)についての簡単な説明◆荼枳尼天(法伝寺)は、真如堂(真正極楽寺)の塔頭寺院です。 お寺なのですが、神社のように鳥居があり…

京都の梅雨2020、おすすめ観光スポット。

京都も梅雨入りしました。 梅雨の京都の観光では、雨の日が多いです。雨に濡れるのを避けたい方もいると思いますが、ここは逆に雨の日の京都を楽しみませんか。京都には、雨だからこそ楽しめるおすすめ観光スポットがいくつかあります。 今回は、実際に私が…

吉田神社のあじさい、見頃や開花状況。

吉田神社の参道には、紫陽花が咲きます。 斎場所大元宮の近くにも、ひっそりと紫陽花が咲きます。◆吉田神社についての簡単な説明◆吉田神社は、京都市左京区に鎮座してます。 節分祭が有名な神社です。創建は、貞観元年(859)になります。 藤原山蔭が、春日…

平安神宮のあじさい、見頃や開花状況。

平安神宮の神苑には、様々な花が咲き誇ります。 規模は小さいのですが、あじさいも庭園に咲きます。◆平安神宮の神苑についての簡単な説明◆平安神宮の神苑は、社殿を囲む広大な庭園です。 南、西、中、東の4つの庭からなっています。神苑は、明治時代に作られ…

平安神宮の白虎池と蒼龍池の睡蓮。

平安神宮には、神苑が存在しています。 神苑の池には、睡蓮や河骨が咲き誇ります。◆平安神宮の神苑についての簡単な説明◆平安神宮の神苑は、社殿を囲むように作られている庭園です。 南、西、中、東の4つの庭からなっています。神苑が作られたのは、明治時代…

金戒光明寺のあじさい、見頃と開花状況。

金戒光明寺には、あじさいが咲きます。 場所は極楽橋が架かる「兜之池」です。◆極楽橋と兜之池についての簡単な説明◆金戒光明寺は、京都市左京区にあるお寺です。 その境内の東側に、極楽橋と兜之池があります。極楽橋の起源は、武将・熊谷直実が関わってい…

金戒光明寺の新緑と青もみじ。

金戒光明寺の山門の付近は、新緑や青もみじが美しいです。 静寂の中、心穏やかに新緑を観賞する事が出来ます。◆金戒光明寺についての簡単な説明◆金戒光明寺は、浄土宗のお寺です。 「くろ谷さん」の名でも親しまれています。比叡山を下りた法然上人が、この…

真如堂(真正極楽寺)の手水舎の紫陽花と青もみじ。

真如堂(真正極楽寺)のアジサイ園で、紫陽花を撮影しました。 ★真如堂のあじさい、見頃や開花状況。真如堂の紫陽花は、本堂裏の萬霊堂の周辺で咲き乱れます。 この咲き乱れる場所が、アジサイ園です。紫陽花がゆったり観賞できる上、撮り放題。 このアジサ…

真如堂の新緑と青もみじ。

真如堂は、新緑が綺麗なお寺です。 青もみじが、透き通るように青々と輝きます。◆真如堂についての簡単な説明◆真如堂は、天台宗のお寺です。 正式には、真正極楽寺と言います。真正極楽寺は、正真正銘の極楽のお寺という意味です。 本堂には、阿弥陀如来像が…

真如堂の菩提樹、見頃や開花状況。

真如堂の菩提樹は、本堂の前に植えられています。 真如堂(真正極楽寺)の菩提樹は、区民の誇りの木です。◆菩提樹についての簡単な説明◆菩提樹は、シナノキ科の落葉高木です。 初夏に香りある淡黄色の小さな花を咲かせます。お釈迦様が、この木の下で「悟り…

真如堂のあじさい2020、見頃や開花状況【動画あり】

真如堂のあじさいは、アジサイ園で咲き誇ります。 アジサイ園がある場所は、本堂の裏の萬霊堂の周辺です。◆真如堂についての簡単な説明◆真如堂は、京都市左京区にあります。 アジサイ園を有するお寺です。永観2年(984)に、戒算上人が延暦寺の常行堂に祀ら…

平安神宮の西神苑に咲く花菖蒲【動画あり】。

平安神宮の西神苑には、花菖蒲が美しく咲き誇ります。 その花菖蒲を一目見ようと、多くの人が神苑に足を運びます。◆平安神宮の神苑についての簡単な説明◆平安神宮は、京都市左京区にあります。 その社殿を囲むように、神苑が作られています。平安神宮の神苑…

智積院の金堂の裏にあるアジサイ園。

智積院の金堂の裏には、アジサイ園があります。 見頃の時期になると、美しく紫陽花が色づきます。◆智積院についての簡単な説明◆智積院は、京都市東山区にあります。 真言宗智山派の総本山のお寺です。起こりは、南北朝時代になります。 紀州根来山の学頭寺院…

八坂神社のサツキ、見頃や開花状況。

八坂神社の西楼門の前には、美しくサツキが咲き誇ります。 見頃の時期はピンクに染まり、八坂神社の西楼門に花を添えます。◆八坂神社についての簡単な説明◆八坂神社は、京都市東山区にあります。 西楼門の前に、サツキが植えられている神社です。祭神として…

霊源院の甘茶、見頃や開花状況。

霊源院の甘茶は、「甘露庭」で咲き誇ります。 その甘茶が見頃を迎えています。◆霊源院についての簡単な説明◆霊源院は、京都市東山区にあります。 建仁寺の塔頭にです。甘茶の寺とも呼ばれています。 境内にある「甘露庭」で、美しく甘茶が咲き誇るからです。…

要法寺のさつき、見頃や開花状況。

要法寺のさつきが、見頃を迎えています。 要法寺のさつきは、清涼池救済橋の周辺で見る事が可能です。◆要法寺についての簡単な説明◆要法寺は、京都市左京区にあります。 日蓮本宗の本山です。開基は、日尊です。 開基とは、寺院を創立する事、またはそれをし…

御池通のあじさい。見頃や開花状況。

御池通のあじさいが、見頃を迎えました。 御池通には、ガクアジサイやアナベルなどが植えられています。◆御池通についての簡単な説明◆御池通は、京都市の東西の通りの1つです。 東は川端通、西は佐井通までです。祇園祭や時代祭の巡行ルートの1つにもなって…

智積院の青もみじ。境内を彩る新緑。

智積院は、青もみじを見る事が出来るお寺です。 新緑の時期には、境内が鮮やかな緑色に染まります。◆智積院についての簡単な説明◆清水寺は、京都市東山区にあります。 真言宗智山派総本山のお寺です。南北朝の頃、興教大師覚鑁が高野山に大伝法院を建てます…

閑院宮邸のあやめ。

京都御苑内には、いくつか建物があります。 閑院宮邸跡も、その中の1つです。邸内や庭園が、無料で見学可能。 また、庭園にはあやめが咲いていて楽しめます。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。見宮…

閑院宮邸の床みどり。

京都御苑内にある閑院宮邸跡。 その邸内で、床みどりが楽しめるのをご存知ですか。邸内に「床に映える青モミジをお楽しみ下さい」という案内版が置かれていたので、私も知る事が出来ました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内に建物です…

閑院宮邸跡の新緑2019。

京都御苑内の閑院宮邸跡を、見学しました。 その時に、建物内と外(庭園)から新緑を楽しみました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。閑院宮は、江戸時代の四親王家の1つに数えれました。 見宮家、…

閑院宮邸跡のさつき2019。

京都御苑には、様々な建物が存在しています 閑院宮邸跡も、その中の1つです。閑院宮邸跡の前には、さつきが咲いていました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。閑院宮は、江戸時代の四親王家の1つで…

九條池の新緑2018。

新緑の京都御苑を散策しました。 そして、苑内にある九條池も訪れました。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 市内の公園の中でも、最大級の広さを誇る公園です。その広さは、東西700m。 南北1,300mもあります。苑内には、…