京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

金戒光明寺のあじさい、見頃と開花状況。

金戒光明寺には、あじさいが咲きます。
場所は極楽橋が架かる「兜之池」です。

◆極楽橋と兜之池についての簡単な説明◆

金戒光明寺は、京都市左京区にあるお寺です。
その境内の東側に、極楽橋と兜之池があります。

極楽橋の起源は、武将・熊谷直実が関わっています。
熊谷直実は、平安時代末期の武将です。

熊谷直実が出家を決意した時、兜を置き弓を弦を切って池に架けたと伝わっています。

その弓の形が、極楽橋になりました。
また、この事から池は、「兜之池」と呼ばれています。

金戒光明寺の極楽橋。

-終-

今回は、金戒光明寺のあじさいを紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



金戒光明寺のあじさいの概要

金戒光明寺のあじさい、見頃と開花状況

金戒光明寺は、桜や新緑、紅葉が綺麗なお寺です。
京都の名所ながら、混雑しないのが特徴です。

また、名所ではないのですが、あじさいも楽しめます。
アジサイが咲く場所は、極楽橋の西側です。

数は、それ程多くありません。
咲く紫陽花は、ガクアジサイなどです。

見頃の時期は、6月上旬から6月下旬です。
見頃の時期に、極楽橋を淡く彩ります。

金戒光明寺の兜之池の畔に咲く紫陽花

金戒光明寺を訪れた時、紫陽花を発見しました。
アジサイが咲いていたのは、兜之池の畔です。

兜之池には、極楽橋が架かっています。

f:id:sarunokinobori:20180614191905j:plain
金戒光明寺の東にある極楽橋です。
奥に見える塔は、三重塔(文殊塔)になります。

極楽橋の北西と南西に、アジサイが咲いています。

f:id:sarunokinobori:20180614191914j:plain
北西に咲くガクアジサイです。
兜之池の畔、極楽橋のすぐ横に植えられていました。

f:id:sarunokinobori:20180614191926j:plain
真上から撮影してみました。

f:id:sarunokinobori:20180614191935j:plain
極楽橋の間から見たアジサイです。

f:id:sarunokinobori:20180614191943j:plain
続いては、南西咲くアジサイになります。
こちらの方が、種類は多かったです。

f:id:sarunokinobori:20180614191958j:plain
半分ガクアジサイ、半分セイヨウアジサイでした。
白いアジサイに、アナベルという品種があります。

ただ、ここのアジサイは薄っすらと青いです。
まだ、色づいていないだけと思います。

f:id:sarunokinobori:20180614192008j:plain
薄っすらとですが、青いアジサイ。
雨に濡れて、良い感じでした。

金戒光明寺の駐車場

金戒光明寺には、駐車場があります。
60分/400円、当日1日最大料金800円です。

24時間営業の駐車場となっています。
24時以降に、料金追加です。

金戒光明寺へのアクセス

金戒光明寺への行き方です。

京都駅から市バス5番に乗車、東天王町で下車して徒歩15分。
あるいは、市バス100番に乗車、岡崎道で下車して徒歩10分。

更に詳しいアクセス方法は、こちらを参照して下さい。
金戒光明寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150218193059j:plain
(周辺地図)

金戒光明寺の四季
金戒光明寺の桜。見頃や開花状況。
金戒光明寺の紅葉、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。

金戒光明寺の祭事・行事
金戒光明寺で除夜の鐘。整理券必須。配布はこの時間。

金戒光明寺の関連情報
金戒光明寺の御朱印と御朱印帳。