京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

霊源院の甘茶、見頃や開花状況。

霊源院の甘茶は、「甘露庭」で咲き誇ります。
その甘茶が見頃を迎えています。

◆霊源院についての簡単な説明◆

霊源院は、京都市東山区にあります。
建仁寺の塔頭にです。

甘茶の寺とも呼ばれています。
境内にある「甘露庭」で、美しく甘茶が咲き誇るからです。

霊源院は、通常は非公開のお寺になります。
しかし、年に何回か、特別公開されます。

その時に、「甘露庭」も見る事が可能です。
初夏の特別公開では、庭園で甘茶が見頃を迎えています。

霊源院の創建は、応永年間です。
龍山徳見和尚を勧請開山として、一庵一麟が創建しました。

創建当初は、霊泉院と呼ばれました。
その後、霊泉院の瑞巌竜惺和尚の軒号「霊源」に因んで、霊源院と改名します。

-終-

今回は、霊源院の甘茶の見頃や開花状況を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



霊源院の甘茶の概要

霊源院の甘茶、見頃や開花情報

霊源院は、非公開のお寺です。
ただし、特別拝観の時には、拝観出来ます。

霊源院の特別拝観で人気のなのが、甘茶が見頃の季節です。
アマチャは、ヤマアジサイの変種になります。

霊源院の甘茶の数は、約400株。
見頃は、5月下旬から6月中頃までです。

霊源院の特別拝観の時に訪れれば、普通に見る事が出来ると思います。

霊源院の甘露庭

初夏の霊源院で、特別拝観が行われています。
枯山水庭園「甘露庭」も、観賞する事が可能です。

「甘露庭」では、甘茶が咲き誇っています。
そんな甘茶を見るために、霊源院を訪れました。

建仁寺の境内を通って、霊源院へ向かいました。

f:id:sarunokinobori:20180605213952j:plain
このように案内が出ているので、迷わず霊源院へ行く事が出来ます。

f:id:sarunokinobori:20180605214001j:plain
霊源院に、到着しました。
山門の奥にも、甘茶が植えられています。

f:id:sarunokinobori:20180605214015j:plain
それが、こちらです。
濃い青色のアマチャは、見頃を迎えていました。

数枚撮影した後、霊源院へ入りました。
拝観料金は、500円です。

f:id:sarunokinobori:20180605214025j:plain
こちらが、「甘露庭」になります。
額縁を狙って撮影したのですが、上手に撮影出来ませんでした。

f:id:sarunokinobori:20180605214034j:plain
額縁を外した方が綺麗ですね。
「甘露庭」は、釈迦の一生を表現したとされる庭です。

f:id:sarunokinobori:20180605214045j:plain
庭に下りて、撮影する事も出来ます。

f:id:sarunokinobori:20180605214053j:plain
石塔に近づいて、撮影しました。
「甘露庭」は、至る場所が甘茶で埋め尽くされています。

初夏の雰囲気が漂う、とても綺麗な庭でした。

霊源院では、甘茶(お茶)の接待もありました。
千菓子付&お寺の方の説明付で、500円です。

霊源院の特別拝観中は、基本的に見頃だと思います。
しかし、特別拝観の後半になると、枯れる花が多くなるのも事実です。

6月上旬の今は、ちょうど見頃。
来週も、見頃は継続すると思います。

機会があれば、霊源院へ訪れてみて下さい。

霊源院の駐車場

霊源院には、駐車場はありません。

霊源院のアクセス

京阪「四条駅」から徒歩10分。

f:id:sarunokinobori:20180523160739j:plain
(周辺地図)

霊源院の関連記事
霊源院の甘茶の庭。甘露庭特別公開。