京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

菅原院天満宮神社の御朱印と御朱印帳。値段や時間。

菅原院天満宮神社では、御朱印を授与しています。
御朱印の数は、いくつかあります。

菅原院天満宮神社や梅丸大明神のものです。
限定の御朱印も、存在してます。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか?
オリジナルの御朱印帳も存在しています。

御朱印が頂ける場所は、社務所です。
表門をくぐった先、北側(右側)にあります。

拝観時間は、7時から19時です。

今回は、菅原院天満宮神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


菅原院天満宮神社の御朱印と御朱印帳

菅原院天満宮神社の御朱印の種類

菅原院天満宮神社の御朱印は、御朱印帳に直接書いて頂けます。
御朱印の種類は、5種類です。

1.菅原院天満宮神社の御朱印

墨書きは、日付と奉拝、菅原院天満宮です。
印は、菅原院と牛になります。

御朱印料金は、300円です。

2.菅原院天満宮神社の月次祭限定の御朱印

墨書きは、日付と奉拝、菅原院天満宮です。
印は、菅原院と牛、「菅原道真公」になります。

月次祭限定のものは、「菅原道真公」の緑の顔の印が追加されます。

値段は、300円です。

3.梅丸大神の御朱印

墨書きは、日付と癌封じ、梅丸大明神です。
印は、梅丸大神と梅になります。

値段は、300円です。

4.厳島神社の御朱印

墨書きは、日付と京都御苑、厳島神社です。
印は、社紋と琵琶になります。

京都御苑内に鎮座する神社ですが、菅原院天満宮神社でも頂けます。

料金は、300円です。

5.京洛八社朱印巡り

菅原院天満宮神社は、京洛八社朱印巡りに参加している神社です。
色紙に、菅原天満宮の印を押して頂けます。

菅原院天満宮神社の御朱印帳

菅原院天満宮神社には、オリジナルの御朱印帳があります。

菅原道真の御朱印帳

菅原道真公と梅がデザインされた御朱印帳です。

料金は、1,200円となっています。

菅原院天満宮神社の御朱印巡り

菅原院天満宮神社を訪れました。
京都御苑の北側に位置する神社です。

祭神として、菅原道真公を祀っています。
本殿への参拝、癌封じの梅丸大神の前で手を合わせました。

その後に、社務所にも立ち寄りました。
社務所は、表門のくぐった右側にあります。

f:id:sarunokinobori:20181125211031j:plain
赤い矢印の方向です。
広い境内ではないので、まず迷いません。

それ以前に、門をくぐって右を向けば、目の前が社務所です。

f:id:sarunokinobori:20181125211039j:plain
右を向いた景色です。
右側の建物が、社務所になります。

ここで、御朱印が頂けます。
御朱印の値段は、300円です。

またオリジナルの御朱印帳も、販売されています。
こちらは、1,200円です。

社務所に人がいない場合も、問題ありません。
インターホンが完備しているので、押して来訪を伝えて下さい。

御朱印の他にも、癌封じの御守りやお札、ガーゼハンカチも販売されています。

もちろん菅原道真公を祀っているので、合格のお守りもあります。
受験生に人気が高いのが、合格鉛筆です。

御朱印を頂いた後、護王神社へと向かいました。
護王神社は、菅原院天満宮神社から北に歩いて数分の場所にあります。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

菅原院天満宮神社の駐車場

駐車場はありません。

菅原院天満宮神社へのアクセス

菅原院天満宮神社への行き方です。

地下鉄「丸太町駅」で下車。
歩いて5分ほどで到着します。

f:id:sarunokinobori:20181122224347j:plain
(菅原院天満宮神社の周辺地図)