京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

菱妻神社(久我神社)の御朱印と御朱印帳。

菱妻神社は、御朱印が頂ける神社です。
菱妻神社以外にも、久我神社の御朱印も頂けます。

それでは、菱妻神社のオリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
菱妻神社の御朱印帳は、ありません。

御朱印を頂ける場所は、授与所(社務所)です。
授与所の営業時間は、不明です。

ただ、昼間には、営業していると思います。

今回は、菱妻神社と久我神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


菱妻神社の久我神社の御朱印と御朱印帳

菱妻神社の御朱印の種類

f:id:sarunokinobori:20181127212722j:plain
(イメージ)

菱妻神社の御朱印は、3種類ありました。

1つは、通常頂ける御朱印です。
そして、墨書きが違うバージョンになります。

もう1つは、久我神社のものです。

菱妻神社の御朱印
いつ訪れても頂く事が出来ます。
菱妻神社の御朱印です。

墨書きは、菱妻神社と奉拝と日付。
印は、菱妻神社と社紋です。

料金(値段)は、300円です。

火止津目の御朱印
いつ訪れても頂く事が出来ます。
火止津目の御朱印です。

墨書きは、火止津目、菱妻神社と奉拝と日付。
印は、菱妻神社と社紋です。

料金(値段)は、300円です。

久我神社の御朱印
いつ訪れても頂く事が出来ます。
久我神社の御朱印です。

墨書きは、久我神社と奉拝と日付。
印は、久我神社です。

菱妻神社の御朱印帳

菱妻神社には、オリジナルの御朱印帳はありません。

菱妻神社について

菱妻神社は、京都市伏見区にあります。
火止津目大明神こと天児屋根命を、祀っている神社です。

天児屋根命は、藤原氏と久我家の氏神と信仰された神様です。
天照大御神が岩戸に隠れた時に、その前で祝詞を唱えた神様としても知られています。

菱妻神社に祀られたのは、平安時代後期の事です。
時の右大臣源雅実が春日大社より勧請しました。

天児屋根命は、学問の神や文字の祖神として信仰されています。
ご利益は、学業成就、出世開運です。

ご利益で御朱印を拝受している方は、参考にして下さい。

境内には、末社摂社も多いです。
こちらは、菱妻神社の見所かもしれません。

具平宮(具平親王)、粟島神社(少彦名命)、八幡宮・虫八幡宮(応神天皇)、住吉神社(底筒男命、中筒男命・表筒男命)。

※摂社末社名(祭神名)

さらに、稲荷神社もあります。

京都市内にある神社ですが、京都駅からは離れています。
そのため、いつ訪れても、人はほとんどいません。

逆に言えば、静かな境内で、心を落ち着かせて祈願する事が出来る神社とも言えます。

京都でも観光名所として人気の高い「城南宮」から、徒歩で行く事が可能です。
「城南宮」に参拝した後にでも、訪れてみてはいかがでしょうか。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

菱妻神社の駐車場

菱妻神社には、駐車場はありません。

菱妻神社へのアクセス

菱妻神社への行き方です。

近鉄電車「竹田駅」下車、西口よりバスに乗車。
「菱妻神社前」で下車、すぐ。

f:id:sarunokinobori:20181127212703j:plain
(菱妻神社の周辺地図)