京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の初詣

京都の初詣2020、子年(ねずみどし)におすすめの神社とお寺厳選4選。

令和2年(2020)の干支は、子(ねずみ)です。 子年の初詣でお参りするのにおすすすめの神社とお寺が、京都にはあります。先に、地元の神社やお寺で、初詣のお参りしましょう。 その後に、ネズミにゆかりのある神社やお寺へ参詣するのが良いと思います。地元…

京都の初詣2019、三社巡り?五社巡り、いいえ十社巡りしました。

2019年の元旦に、京都の神社を巡って、初詣を行いました。 三社巡りや五社巡りという地域の風習があるそうです。しかし、私が元旦の初詣で行ったは、十社巡りとなりました。 目的の神社はあったのですが、それ以外は偶々訪れた神社です。そして、結果的に十…

八坂神社の元旦の初詣で、猪の大絵馬を撮影!

八坂神社へ初詣に、行ってきました。 その時に、舞殿に置かれている猪の大絵馬を撮影しました。八坂神社の干支大絵馬は、八坂神社のお正月の名物です。 毎年どんなデザインになるか楽しみにしている方も多いです。私もその1人なので、毎年八坂神社の大絵馬を…

下鴨神社の早朝初詣で、猪の大絵馬を撮影!

亥年に下鴨神社へ初詣に行った時に、舞殿に掲げられている猪の大絵馬を撮影しました。 この干支の大絵馬を見ると、下鴨神社に初詣に来た実感がわきます。今回は、2019年に下鴨神社へ早朝初詣に訪れた時の様子と、その時に撮影した猪の大絵馬を紹介します。

護王神社で初詣2020。亥年最強!混雑回避は時間がポイント!

護王神社は、境内に猪があふれている神社です。 そんな護王神社で、初詣を考えている方は、多いのではないでしょうか。実際、護王神社は、京都の初詣先として、人気急上昇中の神社です。 元旦や元日には、多くの人が訪れて、混雑しています。護王神社のお正…

護王神社の亥年の猪の巨大絵馬。

護王神社は、京都の猪の神社です。 境内には、狛猪や猪に関する奉納品であふれています。亥年の年男・年女の方達には、ぜひ初詣で訪れて欲しい神社です。 狛猪はもちろんの事、猪の巨大絵馬も暖かく出迎えてくれます。※護王神社の初詣については、こちらを参…

京都の初詣2019、亥年にお参りすべき神社とお寺厳選4選。

2019年の干支は、亥です。 亥年にお参りして欲しい初詣の神社とお寺が、京都にはあります。まずは、地元の神社やお寺で、しっかりと初詣のお参りしましょう。 その後に、猪にゆかりのある神社やお寺へ参詣して下さい。そうする事により、今年の運は、がっち…

御金神社のお正月2018。

御金神社を、訪れました。 訪れた理由は、初詣を楽しむためです。◆御金神社についての簡単な説明◆御金神社は、京都市中京区にあります。 金山毘古神を祀る神社です。金山毘古神は、鉱物の神様です。 金属全般のご利益が授かると人気があります。また通貨に金…

千本釈迦堂で初詣2019。おかめと猫。

千本釈迦堂を、訪れました。 初詣を、楽しむためです。◆千本釈迦堂についての簡単な説明◆千本釈迦堂は、京都市上京区にあります。 真言宗智山派の寺院です。創建は、鎌倉時代。 義空が真言宗智山派のお寺として創建しました。おかめ発祥の地で、境内にはおか…

わら天神宮で初詣2019。

わら天神宮を、訪れました。 初詣のためです。◆わら天神宮についての簡単な説明◆わら天神宮は、京都市北区にあります。 木花開耶姫命を祀っている神社です。京都の神社の中で、安産・子授けにご利益がある神社として人気があります。わら天神宮で有名なのが…

平野神社のお正月2018。初詣と十月桜。

平野神社を、訪れました。 遅い初詣を楽しむためです。平野神社と言えば、桜の名所。 冬でも十月桜が、境内に咲きます。◆平野神社についての簡単な説明◆平野神社は、京都市北区にあります。 平安遷都と同時に京に創建された神社です。朝廷に崇敬された神社で…

北野天満宮のお正月2018。初詣と梅。

北野天満宮を、訪れました。 少し遅い初詣のためです。その時に、梅の開花状況も見てきました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として信仰があります。 その…

飛行神社で初詣2018。

飛行神社へ、初詣に行ってきました。 飛行神社は、京都府八幡市にある神社です。◆飛行神社と二宮忠八◆飛行神社は、二宮忠八によって創建された神社です。 京阪「八幡市駅」から、徒歩5分ほどの所にあります。二宮忠八は、動力付き模型飛行実験に成功した日本…

石清水八幡宮で初詣2019。

石清水八幡宮を、訪れました。 最初の戌年の初詣先に、選んだためです。◆石清水八幡宮についての簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 平安時代初期に創建された神社です。祭神として、神功皇后・応神天皇・比咩大神を祀っています。 ご利益…

下鴨神社の言社。戌年の初詣におススメ。

京都で戌年の初詣を考えている方。 下鴨神社は、おススメの神社の1つです。◆下鴨神社について簡単な説明◆下鴨神社は、京都市左京区にある神社です。 正式名称は、賀茂御祖神社といいます。京都の神社で、最も古い神社の1つです。 糺の森を含めると、広大な境…

石清水八幡宮で初詣。戌年におススメの神社。

京都の戌年の初詣で、おススメの神社を紹介します。 その神社とは、石清水八幡宮です。◆石清水八幡宮について簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 日本三大八幡宮の一つです。二十二社(上七社)の一社でもあり、伊勢神宮とともに二所宗廟…

京都の初詣、戌年に参拝したい神社やお寺。

京都には、戌年に参拝して欲しい神社やお寺があります。 初詣で訪れると、1年の運気が上昇するかもしれません。また、初詣以外の日でも、戌年に関係する神社やお寺に参拝するのはおススメですよ。ちなみに十二支には、守り本尊がついています。 戌年の守り本…

三宝寺で初詣。戌年におススメ。

京都の戌年の初詣で、おススメの場所がいくつかあります。 三宝寺での初詣も、おススメの1つです。なぜなら犬に縁があるお寺だからです。◆三宝寺について簡単な説明◆三宝寺は、京都市右京区にあります。 洛陽十二支妙見の「戌の妙見」に当たります。後水尾天…

即成院で初詣。戌年におススメのお寺。

京都の初詣を、どこに行こうか迷っている方。 戌年なので、犬に縁がある即成院はおススメです。◆即成院について簡単な説明◆即成院は、京都市東山区にあります。 泉涌寺の塔頭寺院です。藤原頼通の子・橘俊綱が、伏見山に営んでいた山荘に、阿弥陀如来と二十…

下御霊神社の笑う狛犬、京都で戌年の初詣。

京都で戌年の初詣を、どこで参拝しようか迷っている方。 下御霊神社は、どうでしょうか?下御霊神社には、笑う狛犬が鎮座してます。◆下御霊神社について簡単な説明◆下御霊神社は、京都市中京区にある神社です。 「八所御霊」と称される祭神が祀られています…

梅宮大社へ初詣。梅の花や猫を鑑賞。

梅宮大社へ、初詣に行ってきました。 梅宮大社の初詣では、比較的空いており穴場です。境内の様子や梅宮大社に咲く冬の花を撮影しました。 その時の様子は、「梅宮大社の初詣巡り」に掲載しています。梅宮大社は、京都市右京区にあります。 梅宮大社への初詣…

松尾大社へ初詣2021。亀と鯉に祈願。

松尾大社へ、初詣に行ってきました。 松尾大社の初詣では、毎年巨大絵馬が飾られる事で有名です。その巨大絵馬や境内の混雑具合などを撮影しました。 その時の様子は、「松尾大社の初詣巡り」に掲載しています。松尾大社は、京都市西京区にあります。 松尾大…

酉年の巨大絵馬を飾っている京都の神社やお寺巡り。

京都の神社やお寺を巡って、初詣に行ってきました。訪れた神社やお寺で、今年の願いを祈願。 そして、境内を散策したり、屋台を楽しんだりしました。境内を散策した時に、時々発見するのが今年の干支の巨大絵馬です。 今年は酉年なので、鶏の絵が描かれた巨…

神泉苑へ初詣。法成橋を渡って心願成就。

神泉苑へ、初詣に行ってきました。 神泉苑に、初詣に出かけるのは初めてです。境内の様子や友禅の技法で描いた絵馬。 そして、この時期に見頃を迎える山茶花を撮影しました。その時の様子は、「神泉苑の初詣巡り」の章に掲載しています。神泉苑は、京都市中…

大将軍八神社で初詣。

大将軍八神社へ、初詣に行ってきました。 大将軍八神社への初詣は、初めてです。境内の様子や本殿前の混雑状況などを撮影しました。 その時の様子は、「大将軍八神社の初詣巡り」に掲載しています。大将軍八神社は、京都市上京区にあります。 京都の初詣スポ…

伏見稲荷大社へ初詣。混雑や屋台の様子を撮影。

伏見稲荷大社へ、初詣に行ってきました。伏見稲荷大社の初詣の混雑状況や屋台の出店の様子を、日によって比較したかったので、1月2日と1月6日の2回の参詣です。その参詣の様子は、下記に掲載しています。境内の混雑状況、本殿前に到着するまでの時間、屋台の…

錦天満宮の初詣。撫で牛で学業成就。

錦天満宮は、京都市中京区にあります。 京都の初詣場所として、干支が丑年の時に人気が高い神社です。錦天満宮は、繁華街(新京極商店街)にあります。 繁華街にあるため、境内があまり広くありません。そういう訳で、元日は本殿への参拝者で列が出来ます。 …

建勲神社の初詣2020。

建勲神社は、京都市北区にあります。 京都の初詣場所としては、穴場です。元日を含め三が日でも、建勲神社ではゆったりと参拝出来ます。 のんびりと初詣を楽しみたい方に、おススメです。建勲神社は、織田信長を祀っています。 織田信長は、戦国大名にして三…

粟田神社の初詣2019。

粟田神社は、京都市東山区にあります。 京都の初詣場所として、穴場です。お正月の三が日でも、特に混雑する事なく参拝出来ます。 ゆったりと、今年の願いを祈願する事が可能です。粟田神社の境内に、休息所あります。 そこから、平安神宮の大鳥居を見る事が…

京都の初詣、酉年に参拝したい神社やお寺。

京都には、酉年に参拝して欲しい神社やお寺があります。 初詣で行くと、その年の運気があがるかもしれません。しかし、元日やお正月以外の日の参拝にも、酉年に関係する神社やお寺なので、おススメです。酉年の酉は、鶏です。 京都に鶏に関わる神社やお寺は…