京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

石清水八幡宮で初詣。戌年におススメの神社。

京都の戌年の初詣で、おススメの神社を紹介します。
その神社とは、石清水八幡宮です。

◆石清水八幡宮について簡単な説明◆

石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。
日本三大八幡宮の一つです。

二十二社(上七社)の一社でもあり、伊勢神宮とともに二所宗廟の一社でもあります。

祭神は、以下の3柱です。

中御前:誉田別命 (第15代応神天皇の本名)
西御前:比咩大神 (宗像三女神)
東御前:息長帯比賣命 (神功皇后の本名)

3柱は「八幡三所大神」や「八幡大神」とも呼ばれています。
ご利益は、厄除開運・必勝祈願です。

-終-

今回は、石清水八幡宮で戌年の初詣のオススメの理由を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



石清水八幡宮で初詣の概要

石清水八幡宮で初詣。戌年におススメの神社

f:id:sarunokinobori:20170522215707j:plain
石清水八幡宮は、日本三大八幡宮の1つです(※)。
(※他は大分の宇佐八幡宮、鎌倉の鶴岡八幡宮)

京都府八幡市にあります。
市外にあるので、知名度は若干低いかもしれません。

しかし、知る人ぞ知る神社です。
初詣先としても、人気があります。

そんな石清水八幡宮の祭神は、応神天皇と神功皇后。
そして、比咩大神です。

応神天皇と神功皇后は、戌年、亥年生まれと伝えられています。
この事から、戌亥年生まれの守護神として崇敬されています。

石清水八幡宮は、戌年の守神が祀られている神社なのです。
戌年の初詣の参拝にオススメする理由は、ここにあります。

石清水八幡宮は、アクセスが良い場所にあります。
場所は、京阪「八幡市駅」で下車してすぐです。

難点という程ではないのですが、男山の山頂にあるため、少し山を登らなければなりません。

しかし、中腹までケーブルカーで行く事が出来ます。
もちろん帰りも利用可能です。

また、山と言ってもそれ程高い山ではありません。
徒歩でも、余程足腰が弱くない限り、普通に行く事が出来ます。

京都の戌年の初詣先を悩んでいる方。
石清水八幡宮は、かなりおススメですよ。

石清水八幡宮の駐車場

石清水八幡宮には、駐車場が用意されています。
ただし、初詣の時は利用できるは分りません。

また混雑するので、公共交通機関を利用した方が無難です。

石清水八幡宮へのアクセス

石清水八幡宮への行き方です。

京都駅から行く場合、近鉄電車に乗って下さい。
近鉄丹波橋駅から京阪丹波橋駅へ行き、京阪電車に乗り代えます。

駅同士は繋がっており、徒歩1分ぐらいで行き来可能です。
京阪八幡市駅で降りたら、徒歩またはケーブルカーで山頂へ。
徒歩の場合は、15分ぐらいで到着します。

f:id:sarunokinobori:20160110121248j:plain
(周辺地図)