大将軍八神社へ、初詣に行ってきました。
大将軍八神社への初詣は、初めてです。
境内の様子や本殿前の混雑状況などを撮影しました。
その時の様子は、「大将軍八神社の初詣巡り」に掲載しています。
大将軍八神社は、京都市上京区にあります。
京都の初詣スポットとしては、穴場です。
元日を含め三が日でも、大将軍八神社ではのんびりと参拝出来ます。
ゆったりと初詣を楽しみたい方に、おススメの神社です。
大将軍八神社の創建は、平安時代となります。
星神「大将軍堂」を、方位の厄災を解除する社として建てられました。
今回は、そんな大将軍八神社の初詣を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。
【スポンサーリンク】
大将軍八神社で初詣の見所
大将軍八神社で初詣の概要
大将軍八神社で初詣は、方除けにご利益があります。
大将軍八神社へ初詣に訪れる人数は、それ程多くありません。
大将軍八神社から、歩いてすぐの所にある北野天満宮。
北野天満宮は、京都の初詣スポットして人気が高いです。
(※北野天満宮の初詣の様子は、こちらを参考にして下さい。
★北野天満宮で初詣。混雑や参拝時間、屋台の出店情報。)
この北野天満宮の初詣の参拝者の人数は、何人ぐらいだと思いますか?
何と、三が日で約50万人と言われています。
その参拝者の人数と比べると、大将軍八神社はかなり少な目です。
逆に言えば、その分ゆったりと初詣を楽しめる場所という事になります。
人気が高い場所で初詣をしたい方は、北野天満宮へ。
ゆったりと初詣をしたい方は、大将軍八神社へ。
北野天満宮と大将軍八神社は、徒歩数分圏内にあります。
個人的には、両神社を参詣する初詣巡りがおススメです。
大将軍八神社の参拝時間は以下の通りとなっています。
★大将軍八神社の参拝時間★
大将軍八神社の拝観時間です。
9時から17時までとなっています。
拝観料金は、必要ありません。
年中無休で、開いています。
三が日を含むお正月は、若干拝観時間は、変わると思います。
元旦の参詣を予定している方は、問い合わせて確認してみて下さい。
-終了-
大将軍八神社の三が日の境内は、特に混雑しません。
いつ訪れても、快適に参拝出来ますよ。
大将軍八神社のご利益
初詣で気になるのが、その神社のご利益だと思います。
大将軍八神社のご利益は、方除け・厄除けなど。
方除けとは、方角の厄災を取り除く事です。
引越や旅行、移動する先の方角。
家の間取、家相に関する方角。
それらに方角にある厄災と、取り除いてくれます。
通勤・通学でも大丈夫です。
最近、通勤や通学途中で、少し引っかかる出来事が起こった方。
大将軍八神社へ、方除けのご利益を授かりに行きませんか。
大将軍八神社の初詣巡り
1月6日に、今年2回目となる京都の初詣巡りを行いました。
必ず訪れると決めた寺社は、3つです。
伏見稲荷大社・北野天満宮・御金神社。
伏見稲荷大社で、こちらも2回目の初詣を無事に終了。
その時の様子は、こちらをご覧ください。
★伏見稲荷大社へ初詣。混雑や屋台を日別で比較。
その足で、北野天満宮へと向かいました。
JR稲荷駅して、JR円町駅で降ります。
そこから徒歩で、北野天満宮へ。
その途中に寄ったのが、大将軍八神社です。
さすがに、1月6日となると、お正月らしさは感じません。
いつも通りの大将軍八神社です。
門の柱に飾られているものが、若干お正月らしいと言えば、お正月らしいのかもしれません。
手水舎の近くには、夏蜜柑の実がなっていました。
夏蜜柑の特徴は、実を収穫しないでそのままにしておくと、去年の実と今年の実が、同じ木に一緒になります。
すなわち、夏に実を収穫しないと、その実は冬を越すという事です。
その代々続く様子から「夏代々」とも呼ばれています。
境内には、2、3人の参拝者の方がいました。
しかし、本殿前には誰もいません。
混雑の状況は、特になしです。
ゆったりと祈願できます。
境内を散策して、お正月らしいと思ったのが、こちら。
大量に結び付けられているおみくじです。
お正月の神社と言えば、おみくじですよね。
しかし、後はいつも通りの大将軍八神社でした。
大将軍八神社の門を、神々しい感じに撮影した後、北野天満宮へと向かいました。
★1月6日の大将軍八神社のまとめ★
特に混雑する事無く、参詣出来ました。
ただ、お正月らしさは、ほぼ無いです。
お正月の雰囲気を味わいたいのなら、三が日の参詣をおススメします。
三が日でも、混雑はしないので、ゆったり参拝出来ますよ。
混雑を体感しないと、初詣に行った気がしない方。
そんな方は、この後に、北野天満宮へと訪れて下さいね。
-終-
大将軍八神社の駐車場
大将軍八神社には、駐車場があります。
普通車5台分が駐車可能です。
大将軍八神社へのアクセス
大将軍八神社への行き方です。
京都駅から市バス205系統西大路・金閣寺行に乗車。
北野白梅町下車で下車、徒歩5分。
同じく京都駅から50系統二条城・北野天満宮行に乗車。
北野天満宮前で下車、徒歩5分。
(周辺地図)
京都で初詣が楽しめる寺社
・京都の初詣。おすすめから穴場の神社まで。
大将軍八神社の関連情報
・大将軍八神社の御朱印と御朱印帳。