京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平安神宮の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップ情報。

平安神宮の桜は、京都の春の名所の1つとなってます。 神苑に咲く八重紅枝垂桜が、京都で1番美しいという人もいる程です。ライトアップされると、桜の艶やかさが増し、より幻想的になります。 また、夜桜コンサートが毎年神苑で開催され、多くの人が桜と美し…

三十三間堂の春桃会2020。桃のお守り(女性限定)の授与あり。

三十三間堂は、観光寺院です。 そのため参拝するためには、拝観料が必要となります。 しかし、その拝観料が無料になる日があるのです。まずは、楊枝のお加持が行われる日。 この日は、通し矢が行われる日でもあります。この時は、拝観料無料で三十三間堂に参…

妙満寺の桜2021。見頃や開花状況。穴場でライトアップも開催。

妙満寺は、京都市左京区にある顕本法華宗の総本山の寺院です。 雪の庭が有名ですが、知る人ぞ知る桜の名所でもあります。春になると、桜園には桜が咲き誇り、ライトアップも開催。 美しい桜が境内に咲き誇ります。先ほど有名と書きましたが、皆さんは妙満寺…

高台寺の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップあり。

高台寺は、京都市東山区にあります。 高台寺の桜と言えば、方丈庭園の枝垂れ桜が評判です。高台寺は、豊臣秀吉が亡くなった後、彼の菩提を弔うために、正室であった北政所(ねね)が建立しました。北政所が出家後の法名は、高台院湖月尼です。 そう高台寺の…

下鴨神社の流し雛2020。和紙の雛人形を流して無病息災祈願。

下鴨神社の流し雛は、毎年3月3日に行われる神事です。 時間は、午前11時から開始となっています。下鴨神社は、京都最古の神社の1つ。 正式名称は、賀茂御祖神社と言います。 境内には、末社の井上社(御手洗社)があり、その前には御手洗池(みたらいいけ)…

市比賣神社のひいなまつり2020。ひと雛は一見の価値あり。

市比賣神社は、京都市下京区にあります。 市比賣神社と書いて、読み方は「いちひめじんじゃ」。祭神が全て女神様。 そのため、京都の中でも女人厄除けの大変珍しい神社です。知る人ぞ知る神社だったのですが、神社を一躍有名にする出来事がありました。 それ…

東寺の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップあり。

東寺は、京都の桜の名所の1つです。 京都散策していた時に、その事を県外から訪れた人に話したら、驚かれました。春になると不二桜などがライトアップ。 注目はされるのですが、意外に知らない人が多いのかもしれませんね。東寺と言えば、世界遺産に指定され…

天龍寺の桜2021。開花情報や見頃。望郷の丘から観賞。

天龍寺のしだれ桜は、嵐山の中でも美しく開花すると人気の桜です。 天龍寺の桜の見頃の時期になると、多くの観光客が参拝に訪れます。そんな天龍寺は、右京区にある京都の世界遺産の1つの寺院です。開基は、室町幕府初代将軍の足利尊氏。 開山は、夢窓疎石と…

祇園白川の桜2021。見頃や開花状況。

祇園の北側にある白川沿いは、春には桜が咲き誇ります。 伝統建築物保存地区に指定されている情緒ある町並み。そこに彩りを添えるように咲くしだれ桜。 ある意味最も京都の春を感じられる場所ではないでしょうか。ライトアップで桜が光に照らされると、昼間…

上賀茂神社の斎王桜と御所桜2021。見頃や開花状況。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)と言えば、京都で最も古い神社の1つです。 その境内には、絶妙な位置に名桜が植えられています。上賀茂神社の斎王桜や御所桜が有名です。 由緒ある神社に相応しい風格を備えた桜となっています。もちろん、この他にも見応えがある…

五つ星ツーリスト第6話の感想とロケ地、貴船神社。

五つ星ツーリスト第6話を見ました。 熟年婚活ツアーの話でした。 そのツアーに婚活クラッシャーの男が参加。 ツアーを邪魔しまくる男には、それする理由がありました。 その理由とは、結婚詐欺犯を捕まえるため。 潜入オトリ捜査だったのです。この男を演じ…

背割堤の桜2021。開花状況やアクセス方法。

背割堤(淀川河川公園背割堤地区)は、京都府八幡市にあります。 略して背割堤は、京都の中でも桜並木が美しい事で有名です。京都市外で、桜のオススメの場所は? そう聞かれたら、背割堤の桜が思い浮かびます。また、お花見も出来るとあって連日大賑わい。 …

平野神社の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップあり。

平野神社で、毎年見頃の桜を鑑賞しに行きます。その時に、平野神社の桜や境内の雰囲気を撮影。 撮影した写真は、「平野神社で花見」の章に、掲載しています。また、現在の見ごろや開花状況は、「平野神社の桜の見頃と開花情報」の章を参考にして下さい。平野…

鞍馬寺の雲珠桜2021。見頃や開花状況。雪景色後の春。

鞍馬寺は、京都市左京区にあります。 京都の雪景色が美しい場所の1つです。境内の雪が解けた後、鞍馬寺にも春が訪れます。 そして鞍馬寺には、雲珠桜と呼ばれる桜が咲き誇ります。ちなみに鞍馬寺では、毎年このように雪が積もります。 鞍馬寺の雪は、京都の…

哲学の道の桜2021。見頃や開花状況。アクセスや散策コースを紹介。

哲学の道は、京都市左京区にある人気の歩道です。 春には哲学の道沿いに、桜の花が華麗に咲き誇ります。哲学の道の桜は、京都の桜の名所です。京都定番の散策コースの1つでもある哲学の道は、春の京都の観光スポットとして大変人気があります。そんな哲学の…

梅田阪急バレンタイン2015でソフトクリームを食べ比べ、オススメはコレだ。

現在、阪急うめだ本店9階で、バレンタインチョコレート博覧会が開催中。 世界の有名なパティシエや日本で注目を集めているパティスリーのチョコ(ショコラ)が、梅田阪急に大集合。 バレンタインのチョコを求める女性で溢れ返っている状況です。そんな女性の…

円山公園のしだれ桜2021。見頃や開花情報。

円山公園は、京都市東山区にあります。 八坂神社の東側、知恩院の南側に位置する公園です。春になると円山公園では、しだれ桜や染井吉野が咲き誇ります。 その美しい桜で花見をするために、春には多くの方達で賑わう公園です。清水寺から八坂神社・知恩院と…

醍醐寺の桜2021。見頃や開花状況。魅力を写真で紹介。

醍醐寺の桜は、春の京都の桜の中で、とても人気があります。 醍醐寺は、京都市伏見区醍醐にある世界遺産のお寺です。京都で最も訪れたい春の名所はどこでしょうか。 最初に、醍醐寺を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。それ程、醍醐寺の桜は有名で…

醍醐寺の五大力さん(五大力尊仁王会)2017。御影や餅上げを観賞。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 京都の世界遺産の1つにも数えられる寺院です。毎年2月23日には、五大力尊仁王会が行われます。 五大力さんとも呼ばれ、醍醐寺最大の行事です。醍醐寺は、貞観16年(874)に創建されました。 聖宝理源大師が、小堂宇を建…

上品蓮台寺の桜2021。見頃や開花状況。穴場です。

京都市北区にある上品蓮台寺。 読み方は、「じょうぼんれんだいじ」です。上品蓮台寺の桜は、知る人ぞ知る京都の桜の名所、そして穴場です。 境内のしだれ桜を目当てに、多くのカメラマンが訪れます。上品蓮台寺は、聖徳太子が創建したと伝えられるお寺です…

仁和寺の御室桜2021。見ごろや開花状況。

仁和寺は、京都市右京区御室にあります。 仁和寺の御室桜は、京都で人気のある桜です。京都の遅咲きの桜と言えば、この仁和寺の御室桜を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。御室桜と書いて、読み方は「おむろざくら」。 「みむろざくら」とも読めま…

金熊寺梅林の開花情報、2015年。見ごろはいつか?

大阪府泉南市にある金熊寺(きんゆうじ)。 役行者が夢のお告げに従い、お堂を建てて、そこに自ら彫った木像を安置したのが始まりと伝えられています。 寺名は、役行者が金峯・熊野の両神を勧請し、信達神社に合祀した事により付けられました。ところで、役…

知恩院の桜2021。見頃や開花状況。友禅苑が穴場。

知恩院は、京都市東山区にあります。 浄土宗の総本山の寺院です。知恩院の桜は、個人的には穴場だと思います。 桜が咲く場所は、友禅苑と三門付近です。私の中での知恩院のイメージは、巨大です。 知恩院の三門は、日本の木造建築の中で最大を誇ります。また…

城南宮の七草粥の日2017。食べて無病息災を祈願。

方向の災いを払う神社として有名な城南宮。 古くは平安時代、熊野三山に参詣する白河上皇や鳥羽上皇も、この神社で祈願して旅だったそうです。そんな城南宮には、七草粥の日が存在します。 城南宮の七草粥の日は、2月11日です。ところで、七草粥はなぜ食べる…

清水寺の桜2021。見頃や開花情報。ライトアップあり。

清水寺は、京都にある世界遺産の1つです。 清水寺の桜は、京都市内の眺望とともに楽しめます。清水寺は、四季折々の京都の風情が満喫出来るお寺です。 その中で、特に人気が高い時期が、春と秋の季節となります。清水寺の景色は、京都に「旅行に来た!」と実…

京都の桜2021。見頃や開花状況。名所や穴場も掲載。

京都には市内・市外問わずに、桜の名所が数多く存在しています。市内だと、清水寺や平野神社、天龍寺、そして醍醐寺などが有名です。 市外だと、淀川河川公園背割堤地区の桜が、花見場所として人気があります。また、「京都の桜の穴場は教えて欲しい。」 そ…

北野天満宮の梅花祭2020。見所の野点の拝服券も配布中。

北野天満宮の祭神・菅原道真公。 梅をこよなく愛していた事でも有名な人物です。5歳の頃に、邸宅の庭の紅梅を見て、「美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある」と詠んだそうです。 そんな菅原道真公の邸宅は、紅梅殿・白梅殿と呼ばれ、毎年美…

岡崎神社へのアクセス方法。京都駅からバス・電車での行き方。

京都に岡崎神社という神社があります。 祭神に、速素盞鳴尊(すさのをのみこと)と奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)が祀られている神社です。二神の間には、三女五男八柱神ものたくさんの御子が誕生しました。 また、この御子の三女五男八柱神も岡崎神…

勧修寺の臥竜の老梅2016。見頃や開花情報。

勧修寺は、京都市山科区にあります。 臥竜の老梅がある事で有名なお寺です「かんじゅうじ」や「かんじゅじ」とも読めますが、正式名称は違います。 勧修寺と書いて、読み方は「かじゅうじ」が正解です。創建されたのは古く、平安時代中期です。 醍醐天皇が母…

長岡天満宮の梅2020、見頃や開花情報。梅花祭を満喫。

長岡天満宮は、京都府長岡京市にある神社です。 天満宮は、菅原道真公を祭神として祀っている神社。もちろん長岡天満宮の祭神は、菅原道真公です。 生前は、梅の花を愛した人物として有名でした。長岡は、生前の菅原道真公が詩歌管弦を楽しまれていた土地。 …