京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

平野神社の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップあり。

平野神社で、毎年見頃の桜を鑑賞しに行きます。

その時に、平野神社の桜や境内の雰囲気を撮影。
撮影した写真は、「平野神社で花見」の章に、掲載しています。

また、現在の見ごろや開花状況は、「平野神社の桜の見頃と開花情報」の章を参考にして下さい。

平野神社は、京都市北区にあります。
京都を代表する桜の名所です。

春の京都の観光名所で、どこか良い場所を教えて下さい。
そう聞かれると、平野神社の桜をオススメします。

平野神社と言えば、夜桜が有名です。
江戸時代から全国的に、知れ渡っていました。

現代では、ライトアップされた夜桜が楽しめます。
とても幻想的で見応えがあると、人気が高いです。

また、平野神社には、様々な種類の桜が植えられています。
そのため、見頃の時期が約1ヶ月間と長いのも特徴です。

その平野神社の近くには、北野天満宮があります。
北野天満宮は、梅の名所です。

北野天満宮の梅が終わる頃、平野神社の桜が咲き誇る。
春のバトンタッチが行われるイメージがあります。

平野神社の歴史は、京都遷都と同じ延暦13年(794)の平安時代です。
桜の名所としての歴史も、平安時代から始まります。

平安中期には、境内には数千本の桜が植えられていたそうです。

今回は、そんな平野神社の桜の紹介です。
少しでも役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】


平野神社の桜、見頃や開花情報

平野神社の桜の見所

平野神社の桜は、現在は数千本も植えられていません。
しかし、春になると、境内を優しく包むように、桜の花が咲きます。

その種類は、約60種類400本です。
それらが、約1ヶ月間に渡って境内に、次々と咲き誇ります。

3月初旬に、桃桜・河津桜が開花。
これが、春の平野神社の桜祭の始まりの合図です。

f:id:sarunokinobori:20120329122919j:plain
(平野神社の桃桜)

f:id:sarunokinobori:20120329123008j:plain
(平野神社の河津桜)

その後、3月中旬頃からは、魁桜が咲き始めます。
まだここも序章、4月上旬からが平野神社の本領発揮です。

平野神社を代表する寝覚桜・胡蝶桜・嵐山桜が開花します。
メインディッシュで、お腹がいっぱいになるは、まだ早いですよ。

さらに、4月中下旬から虎の尾桜・平野妹背桜・御衣黄桜・松月桜・手弱女桜・突葉根桜と、まだまだ訪れる人の目を楽しませてくれます。

f:id:sarunokinobori:20120329122642j:plain
これらは平野神社の数多くある桜の中でも、珍種十品種として大人気です。
見頃の時期に参拝した時は、必ず押さえておきましょう。

そして、普賢象桜や関山桜などの八重桜が咲いて、平野神社の春も一段落します。

f:id:sarunokinobori:20100428154402j:plain
(関山桜)
こちらは4月28日に、平野神社へ訪れて撮影した写真です。
こんな時期にも、桜が咲いていて、感動したのを覚えています。

また、春の平野神社では、拝殿で桜コンサートが開催されます。
こちらは無料で、鑑賞可能です。

クラシック音楽を聞きながら、優雅に桜を鑑賞しませんか?
なかなか価値のある体験だと思います。

きっと京都旅行の良い思い出になるはずです。

平野神社の桜茶屋

平野神社の境内には、春の期間、桜茶屋が出店されます。
有料茶席で、各店舗の席料は2,000円です。

ひさご・まねき・鳥おさ・遊楽のお店が団子(食事)部分を満たしてくれますよ。
夜桜を見ながら、美味しい料理に舌鼓。

予約制なので、場所取りの必要はありません。
注意点は、各お店に直接予約をしなければいけない事です。

平野神社では、一切予約を受付けていません。
予約先は、平野神社の公式HPをチェックして下さい。

平野神社の夜桜のライトアップ

平野神社の夜桜のライトアップがあります。

予定期間なので、早めに終わったり延長したりする可能性があります。
ライトアップ時刻は、日没から21時までです。

平野神社へのオススメ参拝時間

平野神社は、京都の中でも屈指の桜の名所です。
市内・市外、全国問わず、連日多くの参拝者が桜を目当てに訪れます。

クラシックを楽しみたいのなら、昼間か夜間。
ライトアップされた夜桜を楽しみたいのなら、夕方から夜に訪れましょう。

しかし、混雑を避けてゆっくりと桜を観賞したい人もいるはず。
そんな方は、早朝に平野神社へ訪れて下さい。

平野神社の朝は早く、午前6時から参拝する事が可能です。
この時間から訪れる人は、春の混雑期とはいえほとんどいません。

早朝ならあの平野神社の桜を、独り占め出来るかもしれませんよ。

特に京都に旅行で訪れて宿泊している方は、ぜひ早朝に行ってみて下さい。
京都市内に宿泊されていたら、早朝6時に参拝する事が可能です。

静寂の中、平野神社の境内を桜に囲まれながら散策するのは、最高に贅沢だと思いませんか。

早朝に訪れるのは、京都市外・大阪・滋賀・奈良などの近府県の人達には、公共交通機関の始発の時間もあるので、なかなか出来ません。

早朝参拝は、京都に観光で宿泊している方や近所の人達の特権なのです。
せっかく持っているチャンス、存分に使いましょう。

その後、昼か夜にもう1度訪れると、違った雰囲気の平野神社の桜が楽しめます。
気合を入れれば、朝・昼・夜と、3度も堪能する事が可能です。

平野神社で花見

平野神社で、花見を楽しみました。
平野神社の良い所は、多くの種類の桜が楽しめる事です。

今回は、私が撮った全ての桜の種類を掲載します。
どれか1つでも、お気に入りの桜が見つかれば、幸いです。

f:id:sarunokinobori:20170111012019j:plain
平野神社の一の鳥居付近です。
ここから桜の平野神社らしい光景を、見る事が出来ます。

鳥居の上の方を撮っているのは、人が写らないようにしたためです。
さすがに、春の見頃の時期になると、境内は混雑します。

f:id:sarunokinobori:20170111012027j:plain
一の鳥居をくぐって、楼門も前まで来ました。
そこで出迎えてくれるのは、魁桜です。

魁は、平野神社発祥の枝垂れ桜となっています。
魁が咲くと、京都の花見が始まると言われるほどの桜です。

平野神社を代表する桜の1つとなっています。
ぜひ、鑑賞して下さい。

楼門をくぐった先には、様々な桜の木が植えられています。
見頃も開花時期も、千差万別です。

木の近くには、紹介の板が立っているので、種類を間違える事はありません。

f:id:sarunokinobori:20170111012035j:plain
寝覚です。
白い一重咲きで、葉が茂ると開花します。

f:id:sarunokinobori:20170111012042j:plain
一葉です。
八重咲きの桜となっています。

f:id:sarunokinobori:20170111012049j:plain
八重紅枝垂です。
水が流れるように咲いていました。

f:id:sarunokinobori:20170111012058j:plain
衣笠です。
平野神社原木の桜となっています。

f:id:sarunokinobori:20170111012108j:plain
胡蝶です。
花びらは、大輪の薄紅色。

蝶が舞うような風情がある事から、人気が高いです。

f:id:sarunokinobori:20170111012117j:plain
大内山です。

f:id:sarunokinobori:20170111012126j:plain
白雲桜です。
樹齢約100年の古木の桜です。

美しく優雅な花を咲かせます。
本殿の前で、見る事が可能です。

本殿(拝殿)と一緒に撮影出来るのも、個人的には魅力だと思っています。

f:id:sarunokinobori:20170111012132j:plain
御車返しです。
大輪の一重と八重の花をつけるのが、特徴となっています。

f:id:sarunokinobori:20170111012142j:plain
御衣黄です。
緑部と黄部が、混ざっています。

遅咲きの桜で、4月下旬に見頃を迎えます。
私が訪れた時は、咲き始めでした。

御衣黄は、京都の中でも、見る事が出来る場所が限られています。
平野神社は、その貴重な場所の1つです。

f:id:sarunokinobori:20170111012150j:plain
芝山です。
花びらが白く円形なのが、特徴となっています。

f:id:sarunokinobori:20170111012157j:plain
大島です。
一重咲きの白い大輪の花です。

私が訪れた時は、既に散っていました。
平野神社では、品種が多いので、このような事が多々あります。

f:id:sarunokinobori:20170111012206j:plain
白雪です。
一重で白い花びらをしています。

f:id:sarunokinobori:20170111012211j:plain
緑桜です。
残念ながら、こちらもかなり散っていました。

f:id:sarunokinobori:20170111012222j:plain
平野妹背桜です。
平野神社の中でも、名物の桜となります。

実を結ぶ時、花柄の先に果実が着く事があることから、妹背という名が付きました。

f:id:sarunokinobori:20170111012228j:plain
突羽根桜です。
古くから平野神社に伝わる菊桜です。

こちらも遅さ咲きの桜となっています。

f:id:sarunokinobori:20170111012235j:plain
十月桜です。
10月頃に咲き始め、春にまた咲きます。

二度咲きの桜として有名です。

以上、春の平野神社の様子をお届けしました。

今回紹介したのが、全ての種類ではないのが、平野神社の凄い所です。
ぜひ、春に訪れて、その凄さを体感して下さい。

平野神社の桜の見頃と開花情報

今年の平野神社の桜の見頃と開花情報です。

令和3年(2021)の開花状況
令和3年(2021):ー。

※桜園の入園は、拝観料金が必要となっています。
※コロナウイルスの影響で、桜茶屋は中止になる可能性あります。

平野神社の桜の動画

平野神社を訪れて、見頃の魁桜を動画で撮影しました。
魁桜の開花状況が気になる方は、下記の動画をチェックしてみて下さい。


平野神社の桜2020、満開で美しい魁桜【Cherry blossoms of Hirano Shrine of Kyoto.】

youtubeでこのような動画を配信しています。
ぜひ下記よりyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

過去の平野神社の桜の開花状況

過去の平野神社の桜の開花状況を掲載します。
今年の開花予想に役立てば幸いです。

平成27年(2015)
平成27年(2015)3月25日:全体的に咲き始め。
平成27年(2015)4月1日:ほぼ見ごろ。
平成27年(2015)4月5日:見頃を迎えています。

平成28年(2016)の開花状況
平成28年(2016)3月22日:魁桜、咲き始め。
平成28年(2016)3月27日:魁桜、見頃。他はまだ。
平成28年(2016)4月1日:魁桜、見頃継続中。他は開花中。
平成28年(2016)4月4日:満開、見頃です。
平成28年(2016)4月9日:まだ見応えがある桜多し。

平成29年(2017)の開花状況
平成29年(2017)3月28日:つぼみの木が多いです。
平成29年(2017)3月31日:魁桜、咲き始め。
平成29年(2017)4月4日:魁桜、見頃。他は見頃前。
平成29年(2017)4月7日:さくら苑、見頃です。
平成29年(2017)4月13日:さくら苑、満開。
平成29年(2017)4月18日:散っています。

平成30年(2018)の開花状況
平成30年(2018)3月24日:魁桜、見頃。
平成30年(2018)3月27日:見頃の桜、多数あり。
平成30年(2018)3月29日:見頃です。
平成30年(2018)3月31日:満開、見頃継続中。

2019年の開花状況
2019年3月25日:魁桜が咲いています。
2019年3月31日:見頃の桜、満開の桜あり。
2019年4月4日:見頃の桜、多数あり。

令和2年(2020)の開花状況
令和2年(2020)3月18日:咲き始め。
令和2年(2020)3月23日:魁桜が見頃、満開。他は咲き始め。
令和2年(2020)3月28日:満開。

平野神社までのアクセス

平野神社までの行き方です。

京都駅から市バス205・50号系統に乗車、衣笠校前で下車してすぐ。
駐車場が少なく、春の時期は混雑するため自家用車で行くのはあまりオススメではありません。
せっかく訪れたのに、駐車場の空きがないとい事は多々あります。

f:id:sarunokinobori:20150213131443j:plain
(周辺地図)

京都の桜の名所
京都の桜。見ごろや開花時期。桜の名所も掲載中。