京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市伏見区

醍醐寺の五大力さん2020。餅上げ力奉納を観賞。

醍醐寺を訪れました。 五大力尊仁王会が、行われているからです。五大力尊仁王会は、五大力さんとも呼ばれています。 醍醐寺で行われる行事の1つです。◆醍醐寺についての簡単な説明◆醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 真言宗醍醐派総本山の寺院です。本尊…

藤森神社の藤森七福神。

藤森神社を、訪れました。 境内には、藤森七福神が置かれています。◆藤森神社についての簡単な説明◆藤森神社は、京都市伏見区深草にあります。 勝馬と学問と馬にご利益がある神社です。5月5日に藤森祭が行われる藤森神社。 このお祭りが、菖蒲の節句発祥と伝…

藤森神社の太刀「鶴丸」の奉納と展示期間。

藤森神社に、「鶴丸(写し)」が奉納されます。 鶴丸とは、平安時代の刀工・国永作の日本刀の事です。◆藤森神社についての簡単な説明◆ 藤森神社は、京都市伏見区にあります。 平安遷都以前から祀られている古社です。神功皇后が軍旗を立て、兵具を納め塚を造…

菖蒲の節句発祥の地の石碑と像。

藤森神社に、行ってきました。藤森神社は、菖蒲発祥の地です。 境内には、菖蒲の節句発祥の地の石碑と像があります。その写真は、「菖蒲の節句発祥の地の石碑と像」に掲載しています。藤森神社についての簡単な説明藤森神社は、京都市伏見区にあります。 ご…

桃山天満宮と菅原道真。

御香宮神社を、訪れました。 その時に、参道の横にある桃山天満宮も参拝しました。写真は、「桃山天満宮と菅原道真」に掲載しています。御香宮神社についての簡単な説明御香宮神社は、京都市伏見区にある神社です。 創建は不明ですが、貞観4年に社殿を修造し…

御香宮神社の伏見義民事蹟。

御香宮神社に、参詣しました。御香宮神社の参道の横に、伏見義民事蹟を発見しました。 その写真は、「御香宮神社の伏見義民事蹟」に掲載しています。御香宮神社についての簡単な説明御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 神功皇后を主祭神として祀ってい…

藤森神社の舎人親王崇敬碑。

藤森神社に、参詣しました。藤森神社の境内には、色々な石碑があります。 舎人親王崇敬碑もその中の1つです。その石碑の写真は、「藤森神社の舎人親王崇敬碑」に掲載しています。藤森神社についての簡単な説明藤森神社は、京都市伏見区にある神社です。 本殿…

藤森神社の義民焼塩屋権兵衛之碑。

藤森神社に、参詣しました。その時に、参道の横で立派な石碑を発見。 石碑は、義民焼塩屋権兵衛之碑です。その石碑の写真は、「藤森神社の義民焼塩屋権兵衛之碑」に掲載しています。◆藤森神社についての簡単な説明◆藤森神社は、京都市伏見区にあります。 ご…

藤森神社の手水舎の水鉢。

藤森神社を訪れました。1つ目の目的は、御朱印帳を拝受する事。 2つ目の目的は、手水舎の水鉢(台石)を見る事です。2つの目的とも、無事に達成しました。その様子は、「藤森神社の手水舎の水鉢」に掲載しています。藤森神社についての簡単な説明藤森神社は…

鳥羽伏見の戦いの弾痕。

京都市 伏見区京町3丁目187番地。 京都伏見の料亭「魚三楼」がある場所です。そして、この場所で「鳥羽伏見戦の弾痕」を見る事が出来ます。 その写真は、「鳥羽伏見の戦いの弾痕」に掲載しています。鳥羽伏見の戦いについての簡単な説明鳥羽伏見の戦いは、旧…

御香宮神社の御朱印と御朱印帳。

御香宮神社では、御朱印を授与しています。 御香宮神社は、京都市伏見区にある神社です。御香宮神社の御朱印は、通常のものが頂けます。 また、桃山天満宮のものも拝受可能です。それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 御香宮神社では、オリジ…

伏見稲荷大社のおもかる石。

伏見稲荷大社を訪れて、おもかる石(重軽石)で占いました。 その時の様子は、「伏見稲荷大社のおもかる石」に掲載しています。伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。 奥社奉拝所には、おもかる石が置いてあります。◆伏見稲荷大社のおもかる石につい…

長円寺の御朱印と御朱印帳。

長円寺で、御朱印を頂きました。 その時の様子は、「長円寺の御朱印巡り」に掲載しています。長円寺は、京都市伏見区にあるお寺です。 本尊の阿弥陀如来、閻魔堂に閻魔王が祀られています。頂ける御朱印は、期間限定のものです。 4月から7月、10月から1月と…

雪の藤森神社と猫。

雪の藤森神社を、訪れました。 訪れたのは、日が昇ってからです。そのため、境内の雪は、結構溶けていました。 残念ですが、仕方がありません。本殿や拝殿、絵馬舎に残っている雪を撮影。 その時の様子は、「雪の藤森神社」に掲載しています。また今回は、藤…

伏見稲荷大社の雪景色。夜明け前の幻想的な世界。

伏見稲荷大社の雪景色を、夜明け前に撮影してきました。 早朝に訪れたのは、雪が解ける前に写真を撮りたかったからです。夜明け前の伏見稲荷大社には、ほとんど参拝者がいません。 静寂とほんのりとした光に包まれて、凛とした雰囲気です。さらに、雪が加わ…

伏見稲荷大社へ初詣。混雑や屋台の様子を撮影。

伏見稲荷大社へ、初詣に行ってきました。伏見稲荷大社の初詣の混雑状況や屋台の出店の様子を、日によって比較したかったので、1月2日と1月6日の2回の参詣です。その参詣の様子は、下記に掲載しています。境内の混雑状況、本殿前に到着するまでの時間、屋台の…

藤森神社の初詣2020。白馬で勝運を得る。

藤森神社へ、初詣に行ってきました。境内の様子や本殿前の混雑状況や白馬を撮影。 また、並んでから本殿に到着する時間も調べてきましたその時の様子は、「藤森神社の初詣巡り」の章に掲載しています。藤森神社は、京都市伏見区にあります。 京都の初詣場所…

醍醐寺で除夜の鐘2019。予約整理券あり。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 除夜の鐘を、大晦日に撞く事が出来るお寺です。最近は、大晦日の昼に撞かれる事もある除夜の鐘。 しかし醍醐寺の除夜の鐘は、変わらず大晦日の夜に撞かれます。それでは、どうしたら醍醐寺で撞く事が出来るのでしょうか…

伏見稲荷大社の火焚祭と御神楽2018。雨天決行。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 火焚祭が行われる神社です。火焚祭と書いて、読み方は「ひたきさい」。 伏見稲荷大社だけなく、京都の各神社で行われます。火焚祭は、今年一年間の収穫に感謝する神事です。 奉納された護摩木(火焚串)を 、火床…

藤森神社と鶴丸マッチ。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。 刀剣・鶴丸国永が奉納されていた神社です。その鶴丸国永は、刀剣乱舞というゲームにも登場します。 刀剣を擬人化したこのゲームは、とても人気が高いです。このゲームの影響で、鶴丸国永の聖地として藤森神社へゲーム…

御香宮神幸祭2019。神輿巡幸や露店あり。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 御香水が有名な神社です。そんな御香宮神社で、有名なお祭があります。 御香宮神幸祭です。「伏見祭」や「花傘祭」とも呼ばれる御香宮神幸祭。 伏見九郷の総鎮守のお祭りです。1週間以上も続く長い秋のお祭りとなっ…

藤森神社の御朱印と御朱印帳。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。 御朱印が頂ける神社です。ご利益は、勝運・学問・馬関連になります。 また、藤森神社は、アジサイの名所です。他にも、鶴丸国永を所蔵していた神社でもあります。 鶴丸国永とは、刀の名称です。残念ながら、藤森神社か…

藤森盆踊りフェスティバル。屋台あり。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。 勝運、学問と馬の神社です。そんな藤森神社で、あるイベントが復活します。 藤森盆踊りフェスティバルです。藤森地域では、琵琶湖疎水沿いで夏祭りが行われていました。 しかし、安全上の問題で中断してしまいます。そ…

寺田屋浜の伏見万灯流し2016。

寺田屋は、京都市伏見区にあります。 幕末の頃、坂本龍馬が逗留していた宿として有名です。その寺田屋から少し南に移動します。 そうすると、寺田屋浜へ到着です。寺田屋浜は、三十石船の乗船場所。 乗客は、宇治川派流と濠川の歴史的風情が楽しめます。そん…

醍醐寺万灯会2019。ライトアップや夜店あり。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 京都最古の木造建築物、五重塔が有名です。そんな醍醐寺で、夏に行われる行事があります。 醍醐寺万灯会です。または、醍醐山万灯会とも呼ばれています。 万灯会とは、多くの灯明を点して仏・菩薩を供養して、衆人の罪障…

伏見稲荷大社の本宮祭2019。宵宮祭はライトアップあり!

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 海外の方にも、人気が高い神社です。そんな伏見稲荷大社で、夏に行われる神事があります。 伏見稲荷大社の本宮祭です。また、本宮祭の前日には、伏見稲荷大社の宵宮祭が開催。 こちらは、夜に行われる祭事となって…

御香宮神社の茅の輪神事2018。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 日本名水百選に選ばれた御香水が有名な神社です。また、伏見の七名水の1つでもある御香水。 徳川頼宣、義直の産湯に使われました。他にも、遠州ゆかりの石庭も人気があります。 石庭拝観料が、大人200円と格安です。…

伏見稲荷大社の田植祭2020。早乙女や御田舞を観賞。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 千本鳥居が有名な神社です。年間を通して、様々な祭事が行われます。 6月に行われる伏見稲荷大社の田植祭も、その1つです。田植祭では、早乙女が田植えします。 その姿を撮影出来るとあって、カメラマンに人気です…

醍醐寺の新緑2019、青もみじと弁天堂。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 京都の桜の名所です。京都の桜の名所は、新緑や青もみじが綺麗な所が多いと思います。 醍醐寺も、もちろん新緑や青もみじが綺麗です。桜の季節の醍醐寺は、とても美しく人気があります。 しかし、新緑の季節も同じくらい…

醍醐寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

醍醐寺は、京都市伏見区にある寺院です。 春は桜、秋は紅葉の名所となります。アクセス方法は、電車・バス・タクシーなどです。 京都市の中心から離れていますが、アクセス方法は豊富。京都駅からも気軽に行く事が出来ますよ。 オススメは、バスか地下鉄です…