京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

御香宮神社の伏見義民事蹟。

御香宮神社に、参詣しました。

御香宮神社の参道の横に、伏見義民事蹟を発見しました。
その写真は、「御香宮神社の伏見義民事蹟」に掲載しています。

御香宮神社についての簡単な説明

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。
神功皇后を主祭神として祀っている神社です。

神功皇后は、安産の神として信仰を集めています。
そのため御香宮神社は、安産にご利益がある神社です。

境内には、「御香水」と呼ばれる水が湧き出ています。
この水は、名水百選に選定された水です。

また、この水も、御香宮神社から湧き出ている事から、安産にご利益があると伝わっています。

地元の方達も、ペットボトルを持参して汲みに来る程の人気がある水です。

-終-

今回は、そんな御香宮神社の伏見義民事蹟を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



御香宮神社の伏見義民事蹟の概要

御香宮神社の伏見義民事蹟

御香宮神社を訪れた時、発見した石碑があります。
伏見義民事蹟です。

◆伏見義民事蹟について◆

江戸時代、伏見奉行の小堀政方は、悪政を行っていました。
その悪政を、政府に直訴した七人がいます。

文殊九助、丸屋九兵衛、麹屋伝兵衛、伏見屋清左衛門、柴屋伊兵衛、板屋市右衛門、焼塩屋権兵衛。

彼ら七人は、伏見義民と呼ばれています。
直訴のおかげで、小堀政方は罷免。

しかし、七人とも獄中に入ります。
そして、病死で次々と亡くなっていまいました。

-終-

f:id:sarunokinobori:20170912215833j:plain
こちらが、伏見義民事蹟です。
通常は、門が閉ざされています。

伏見義民祭の慰霊祭の時は、門は開かれます。
ただし、子孫など関係者のための慰霊祭です。

一般の方は、接する事が出来ません。

f:id:sarunokinobori:20170912215843j:plain
伏見義民事蹟があるのは、御香宮神社の参道の横。
南門をくぐって西側に存在します。

門越しからですが、見る事は可能です。
実は、伏見には、伏見義民の石碑がまだあります。

伏見義民の石碑がある場所は、藤森神社です。

藤森神社の義民焼塩屋権兵衛之碑

こちらは、近くまでいって石碑を見る事が可能です。

御香宮神社の駐車場

御香宮神社には、駐車場があります。
普通車約100台を止める事が可能です。

ただし、祭礼中は駐車不可との事。

祭事中に車で参拝を考えている方。
問い合わせて確認して下さい。

御香宮神社へのアクセス

御香宮神社への行き方です。

JR京都駅から乗車、桃山駅で下車して徒歩約5分。
近鉄京都駅から乗車、桃山御陵前で下車して徒歩約5分。

京阪桃山駅からも徒歩5分で到着します。

JR京都駅からは200円。
約12分程で桃山駅に到着します。

f:id:sarunokinobori:20150914185418j:plain
(周辺地図)

御香宮神社の関連情報
御香宮神社の七種神事。七草粥で無病息災。
御香宮神社の茅の輪神事。
御香宮神社の御香宮神能。