京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

伏見稲荷大社の本宮祭2019。宵宮祭はライトアップあり!

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。
海外の方にも、人気が高い神社です。

そんな伏見稲荷大社で、夏に行われる神事があります。
伏見稲荷大社の本宮祭です。

また、本宮祭の前日には、伏見稲荷大社の宵宮祭が開催。
こちらは、夜に行われる祭事となっています。

宵宮祭では、伏見稲荷大社の境内がライトアップ。
境内は、淡い光に包まれ、幻想的な世界へ変貌します。

ライトアップの光を演出するのは、献灯提灯です。
そのため正しい言い方は、提灯アップというのかもしれません。

この数千の献灯提灯に火が灯る万灯神事(宵宮祭)。
とても人気があり、多くの参拝者で境内は混雑します。

しかし、混雑覚悟でも1度は見る価値ありです。
異世界へ迷い込む体験をして、ぜひ楽しんで下さい。

今回は、伏見稲荷大社の本宮祭と宵宮祭を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



伏見稲荷大社の本宮祭と宵宮祭の見所

伏見稲荷大社の本宮祭と宵宮祭の概要

伏見稲荷大社の本宮祭は、夏恒例の行事です。
今年の日程は、平成29年(2017)の土用入後初の日曜又は祝日。

時間は、9時からとなっています。
境内は、無料で散策可能です。

そして、本宮祭の前には、宵宮祭が開催されます。
行われる日は、本宮祭の前日です。

時間は、18時から。
同じく境内は、無料で散策出来ます。

伏見稲荷大社の宵宮祭

f:id:sarunokinobori:20160619215914j:plain
伏見稲荷大社の宵宮祭では、境内の献灯提灯に火が灯ります。
稲荷山をはじめ、境内全域に光を灯す数々の提灯。

その数は、約1万個です。
1万個の光が、宵宮祭を幻想的に演出してくれます。

また、伏見稲荷大社と言えば、千本鳥居です。
境内(稲荷山)に、無数に赤い鳥居が立ち並んでいます。

初めて見る方にとっては、まさに異世界の光景です。
その神社が提灯の光に照らされると、異世界感が増します。

不思議な国のアリスの日本版といった所でしょうか。
ただ、異世界に導いてくれるのは、白ウサギではなく白狐ですが。

異世界に迷い込みたい方や幻想的な雰囲気を楽しみたい方。
伏見稲荷大社の宵宮祭へ、ぜひ足を運んで下さい。

万灯神事が、その願いを叶えてくれるかもしれません。
伏見稲荷大社の祭事・行事の中でも、オススメの1つです。

また、外拝殿とその周辺に、京都近在の日本画家や工芸家等が奉納した行灯画(あんどんが)が展示されます。

こちらにも、注目して参拝するとより楽しむ事が可能ですよ。

伏見稲荷大社の本宮祭

伏見稲荷大社の本宮祭では、稲荷大神の分霊を祀る全国の崇敬者が、日々の神恩に感謝するために参拝します。

また、参集殿前の広場では本宮踊りが奉納。
境内は、華やいだ雰囲気に包まれます。

本宮祭でも、前日に展示された行灯画の鑑賞も可能です。
400数十点の作品を、ぜひ堪能して帰って下さいね。

伏見稲荷大社の駐車場

伏見稲荷大社には、駐車場が存在します。
普通車約170台を止める事が可能です。

ただし、行事や祭事の時は、混雑します。
駐車出来ない可能性もありです。

公共交通機関の利用が無難かもしれません。
最寄駅からアクセスしやすいで、不便はないですよ。

伏見稲荷大社へのアクセス

伏見稲荷大社への行き方です。

京阪伏見稲荷駅から徒歩5~6分。
JR稲荷駅から徒歩3~5分で、伏見稲荷大社に到着します。

f:id:sarunokinobori:20150207003626j:plain
(周辺地図)

伏見稲荷大社の祭事・行事
伏見稲荷大社で初詣。参拝時間や夜の混雑具合。屋台あり。
伏見稲荷大社の初午大祭。しるしの杉で商売繁盛。
伏見稲荷大社の節分祭。福豆を食べて商売繁盛。
伏見稲荷大社の火焚祭と御神楽。雨天決行。