京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市伏見区

藤森神社の節分祭並追儺式2020。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。 京都の中でも祭事や行事が多い神社ではないでしょうか。2月にも、もちろん祭事・行事が行われます。 藤森神社の節分祭並追儺式もその中の1つです。2月は、京都の各神社やお寺で節分祭が開催されます。 それぞれ寺社で…

伏見稲荷大社の奉射祭2020。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 多くの鳥居(千本鳥居)が立ち並ぶ事で有名な神社です。いくつもの鳥居が並ぶ光景は、全国でも大変珍しいと思います。 その光景を見るためなのか、海外からの参拝者が多いです。伏見稲荷大社には、1年に数回参拝し…

御香宮神社の七種神事2020。七草粥で無病息災。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 御香水と呼ばれる水が有名な神社です。御香水は、日本名水百選に選ばれた程の名水。 誰でも自由に汲むことが出来ます。御香宮神社は、安産にご利益がある神社。 そのため御香水は、、妊婦さんに人気の高い水です。そ…

伏見稲荷大社へ初詣2021。並ぶ時間や境内の様子。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。 伏見稲荷大社の初詣の参拝者の人数は、京都一ではないでしょうか。そんな伏見稲荷大社へ初詣に、行ってきました。 実際に並んで、一の鳥居から本殿までの並ぶ時間を検証。そして、境内の大混雑した様子を、写…

城南宮の紅葉2020、見ごろや現在の状況。庭園で観賞。

城南宮は、京都市伏見区にあります。 方除けの神社として有名です。同じく城南宮で有名なのが、5つの庭園。 四季折々の風景や植物が楽しめると、人気があります。城南宮の紅葉は、この庭園をメインに満喫出来ますよ。 庭園を含め広い境内は、散策するにはち…

醍醐寺の紅葉2020、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 醍醐寺と言えば桜の名所。 しかし、醍醐寺の紅葉も負けずに綺麗です。境内の至る場所で紅葉して、絵になる光景を見せてくれます。 広い境内を散策しながら、紅葉狩りが楽しめるのが醍醐寺の特徴です。この寺を語る上で忘…

御香宮神社の御香宮神能2018。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 京都の名水の1つ「御香水」が湧き出る神社として有名です。幕末好きの方なら、鳥羽・伏見の戦いの官軍の本営なった場所として記憶している方もいるかもしれません。そんな御香宮神社で、9月に神能が奉納されます。 …

藤森神社の紫陽花2020。見頃や開花状況。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。 紫陽花が楽しめる神社です。境内には、本殿を始め、神馬像や旗塚や神鎧像などあります。 見所が多い神社です。行事の見所は、5月に行わる藤森祭の駈馬神事です。 迫力ある馬上の演技が楽しめます。四季の見所は、初夏…

城南宮の藤2020、見頃や開花状況。

城南宮は、京都市伏見区にある神社。 京都市の中心地から、若干離れて場所にあります。そのため、京都の観光候補から外される事もしばしば。 しかし、初夏のこの時期の城南宮はオススメですよ。城南宮の神苑には、この時期に観賞出来る多くの花々が咲き誇っ…

藤森神社の駈馬神事2020、時間や雨天の情報。

藤森神社で、5月に行われる藤森祭。 クライマックスの駈馬神事を始め、多くの行事が行われます。5月3日は、神輿担ぎや藤森太鼓。 5月4日は、節句祭や宵宮祭。そして、最終日の5月5日は、神幸祭の時に華やかで優美な神輿を担ぎ、氏子の安全を祈願します。この…

藤森神社のご利益や見所、鶴丸国永の聖地。

藤森神社は、京都市伏見区にある神社です。 勝運、馬関連、学問にご利益があり、信仰を集めています。最近では、刀剣乱舞(※)の影響で、鶴丸国永の聖地としても人気です。 今では、藤森神社の見所の1つとなっています。 (※刀剣を擬人化したゲーム)藤森神…

鳥羽の藤2019、見頃や開花状況。駐車場やアクセス方法。バスは運行中。

鳥羽の藤って知っていますか? 鳥羽水環境保全センターに咲く藤の花の事です。毎年鳥羽の藤は、一般公開されます。 ただし、藤棚の公開時期がその年によって違うので、注意して下さい。平成30年(2018)は、4月26日から4月30日です。 午前10時から午後4時ま…

城南宮の曲水の宴2020。白拍子が美しく舞う。

城南宮の数ある行事の中で、私が真っ先に思い浮かぶのが曲水の宴です。曲水の宴と書いて、読み方は「きょくすいのうたげ(えん)」。 もしくは、「ごくすいのうたげ(えん)」と読みます。城南宮に限らず、曲水の宴を催す所は結構あります。 福岡県の太宰府…

城南宮の方除大祭2020、奉納行事を堪能。

城南宮は、方除で有名な神社です。 方除とは、方角や方位による災いを除ける事。普段の生活では、あまり気にしない方角の災い。 気にしていたら、会社・学校、近所のコンビニなどにも中々到着しない可能性があるので、当たり前といえば当たり前ですが。引っ…

豊太閤花見行列2019。醍醐寺で豊臣秀吉が狂言を観賞。

醍醐寺で、毎年4月の第2日曜日に行われている豊太閤花見行列(ほうたいこうはなみぎょうれつ)。名称で分かる人も多いと思いますが、豊臣秀吉と関わりがある行事です。醍醐寺で、盛大な花見を行う事に執念を燃やした豊臣秀吉。 畿内から取り寄せた桜の木を、境…

淀水路の河津桜。

淀水路は、京都市伏見区にある水路です。 場所は、京都競馬場の裏手にあります。後ほど、アクセス方法とともに地図も掲載しますので、参照して下さい。その淀水路には、町おこしの一環として河津桜が植えられています。河津桜は、静岡県伊豆半島の河津町発祥…

墨染寺の桜2021。見ごろや開花状況。

墨染寺は、京都市伏見区にある寺院です。 墨染寺と書いて、「ぼくぜんじ」と読みます。 桜寺とも呼ばれ、地元では有名な桜の名所です。平安時代に、清和天皇の勅願により、藤原良房が建立したのが始まりと伝えられています。一時期衰退しましたが、豊臣秀吉…

城南宮の桜2021。見頃や開花状況。

城南宮は、京都市伏見区にある方除の神社。 方角の災いを取り除く事から、旅行安全の信仰が厚いです。また、車のお祓いにも定評があります。 新車・中古車問わず、購入したての車から、長年乗っている愛着ある車まで。 どんな車でも、交通安全のお祓いをして…

醍醐寺の桜2021。見頃や開花状況。魅力を写真で紹介。

醍醐寺の桜は、春の京都の桜の中で、とても人気があります。 醍醐寺は、京都市伏見区醍醐にある世界遺産のお寺です。京都で最も訪れたい春の名所はどこでしょうか。 最初に、醍醐寺を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。それ程、醍醐寺の桜は有名で…

醍醐寺の五大力さん(五大力尊仁王会)2017。御影や餅上げを観賞。

醍醐寺は、京都市伏見区にあります。 京都の世界遺産の1つにも数えられる寺院です。毎年2月23日には、五大力尊仁王会が行われます。 五大力さんとも呼ばれ、醍醐寺最大の行事です。醍醐寺は、貞観16年(874)に創建されました。 聖宝理源大師が、小堂宇を建…

城南宮の七草粥の日2017。食べて無病息災を祈願。

方向の災いを払う神社として有名な城南宮。 古くは平安時代、熊野三山に参詣する白河上皇や鳥羽上皇も、この神社で祈願して旅だったそうです。そんな城南宮には、七草粥の日が存在します。 城南宮の七草粥の日は、2月11日です。ところで、七草粥はなぜ食べる…

伏見稲荷大社の初午大祭2017。しるしの杉で商売繁盛。

伏見稲荷大社で、毎年行われる初午大祭。 今年の初午の日は、平成29年(2017)2月12日です。伏見稲荷大社を始め、全国の稲荷神を祀る稲荷神社で商売繁盛や開運の祈願が行われます。また、稲荷神の眷属が白いきつね(白狐・びゃっこ)という事もあり、油揚げ…

城南宮のしだれ梅2020。見頃や開花情報。

城南宮は、京都市伏見区のある神社。 城南宮のしだれ梅は、源氏物語花の庭に美しく咲きます。城南宮のしだれ梅が見頃の頃。 多くの人がその美しい姿を一目見ようと、城南宮へと訪れます。城南宮は、方除の神社として多くの方から信仰が厚い神社です。 方除と…

伏見稲荷大社の節分祭2020。福豆を食べて商売繁盛。

京都市伏見区にある伏見稲荷大社。 商売繁盛・五穀豊穣に、ご利益がある神社です。商売を生業にしている方達が、よく参拝に訪れます。伏見稲荷大社は、お稲荷さんの総本宮です。 ここから全国のお稲荷さんに、神霊が分けられました。ちなみにお稲荷さんは、…