京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都のイベント

山科義士まつり2019。行列コースと時間。

京都の山科は、大石内蔵助に縁があります。 大石内蔵助が、隠棲したの地が山科です。その地で行われる行事に、山科義士まつりがあります。 山科義士まつりは、今では山科の冬の風物詩の行事です。行事の説明の前に、大石内蔵助の事を簡単に説明します。 大石…

未来への光~東山天空のライトアップ~2015。

京都市東山区の寺院では、よくライトアップ企画が催されます。 未来への光~東山天空のライトアップ~も、その内の1つです。ただ、いつも行われる東山区のライトアップとは一味違います。 『東山「観光・交通・環境」協力会議』の10周年の企画。清水寺・建仁…

高瀬川舟まつり2019。舞妓さんのお茶席あり。

高瀬川は、角倉了以・素庵親子が開削した洛中と伏見を結ぶ運河です。 二条から木屋町通沿いを流れています。木屋町通沿いの高瀬川は、京都の桜の名所の1つ。 春には桜の花が咲き誇り、夜にはライトアップ。 多くの人の目を楽しませてくれる場所です。また、…

高台寺の秋の夜の観月茶会2020。

高台寺は、京都市東山区にあります。 豊臣秀吉とねねの寺として有名です。ねねとは、高台院の事。 北政所と呼ばれた人物で、豊臣秀吉の正室です。彼女が豊臣秀吉の冥福を祈るために建立したのが高台寺。 そのため高台寺は、豊臣秀吉とねねの寺と呼ばれている…

宮津燈籠流し花火大会2020、穴場スポットや駐車場。屋台あり。

宮津燈籠流し花火大会は、京都府宮津市で行われます。 宮津市の夏の伝統あるイベントです。燈籠流しの始まりは、今から約400年前。 そして、花火の打ち上げは、大正13年に鉄道が開通した年から始まっています。宮津燈籠流し花火大会の当日は、打ち上げ花火が…

京の七夕2019、混雑は並。出店の屋台や舞妓茶屋を満喫!

京の七夕は、京都の夏を盛り上げようと始まったイベントです。 今年(2019年)で第10回目となります。開催期間は、令和元年(2019)8月1日から8月18日まで。 点灯時間が、19時から21時30分です(※)。※各会場によって、開催期間や時間が異なります。大きく分…

小天橋夏祭り花火大会2020、観覧場所や駐車場の情報。

小天橋夏祭り花火大会は、小天橋夏祭りのフィナーレを飾るイベント。 京都府京丹後市久美浜町で行われます。副題?は、すいすいビーチカーニバルの小天橋夏祭り。 花火大会だけではありません。よさこい踊りや和太鼓などのステージイベント。 バザーなどの物…

みなと舞鶴ちゃったまつり花火大会2020、観覧席や駐車場の情報。

みなと舞鶴ちゃったまつり花火大会は、京都府舞鶴市で行われます。 みなと舞鶴ちゃったまつりのファイナルイベントです。今年で第42回となるみなと舞鶴ちゃったまつり。 その祭りでは、花火大会の他にもイベントが盛沢山。 前夜祭では、民踊ながし・手作りみ…

あやべ水無月まつり2020、穴場や駐車場の情報。よさこいあり。

あやべ水無月まつりは、京都府綾部市で行われるイベントです。 綾部の夏の風物詩で、最大にイベントといっても良いのではないでしょうか。始まりは、明治末。 先祖の供養のため川へ灯篭を流したのが起源とされています。クライマックスの打ち上げ花火はもち…

やさか納涼祭花火大会2020、アクセスや駐車場情報。

やさか納涼祭花火大会、京都府京丹後市で行われる花火大会です。 京丹後市弥栄町の夏最大の恒例イベントとなっています。花火大会の規模は、小中規模。 地域密着型の花火大会です。音楽に合わせて打ち上げられるミュージック花火。 個人的な記念で打ち上げ可…

与謝野町ひまわりフェスティバル2018、見頃や開花状況。

与謝野町ひまわりフェスティバルは、夏に行われるイベント。 京都府の与謝郡与謝野町の風物詩となっています。元は、与謝野町で行われていた「ひまわり15万本」イベントです。 それをリニューアルしたのが、与謝野町ひまわりフェスティバル。会場を変更した…

宇治川鵜飼2019、食事は可能。予約は必要。駐車場は?

京都府宇治市を流れる宇治川。 この川の夏の風物詩と言えば、宇治川鵜飼です。鵜飼とは、鵜を使って鮎などを獲る漁法の事。 鵜匠が絶妙は技術で鵜をコントロールして、アユを捕獲します。歴史は古く、昔からある伝統的な漁法です。 宇治川の鵜飼は、平安時代…

舞鶴自然文化園のあじさい2020、見頃や開花状況。

舞鶴自然文化園は、京都府舞鶴市字多祢寺にあります。 大島半島の豊かな自然が満喫できる公園です。敷地面積約133,333坪の園内では、四季折々の風景が楽しめます。 初夏だと、アジサイ園にあじさいが咲き誇り、満喫する事が可能です。 また、同時期にアジサ…

けいはんな記念公園のホタル2020、日程や時間。雨天決行。

けいはんな記念公園は、京都府相楽郡精華町にあります。 関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)建設を記念に、開園しました。平成7年(1995年)4月の事です。 比較的新しい公園なのですが、四季折々の風情が楽しめると人気があります。初夏の時期には…

宇治市植物公園の蛍2020、時期や時間。シャトルバスも運行中。

宇治市植物公園は、その名の通り宇治市にあります。 丘陵地に広がる植物園の敷地は、約100,000平方メートル。四季の植物も楽しめますが、初夏の時期は蛍も満喫可能。 園内で育った蛍(ホタル)が、見頃の時期にモミジの間を飛び交います。ここの蛍の群生は、…

下鴨神社の蛍2020、時期や場所。雨でも観賞可能。

下鴨神社は、京都市左京区にある世界遺産1つの神社です。 その世界遺産で、蛍(ホタル)が観賞出来る事を知っていますか? 下鴨神社の蛍が観賞出来る場所は、糺の森の赤丸の泉川の畔です。 それ程、ホタルの数は多くありません。観賞場所でも、見れない事が…

すとろべりぃあいすバラ園2016、見頃や開花状況。

すとろべりぃあいすバラ園は、京都府舞鶴市にあります。 京都でバラが観賞できる所と言えば、思い出す場所です。舞鶴市という事もあり、京都市をメインに観光する方には縁の無い場所かもしれませんね。しかし、バラの花が好きな方には、かなりオススメの場所…

2015京焼サミットin東福寺で千人生け花が開催。

いよいよ始まったゴールデンウィーク。 京都へ観光に訪れる人も、多いのではないでしょうか。京都では、ゴールデンウィーク中に様々な祭事や行事、イベントが催されます。どれに行ったら良いか、迷うほどです。 その中で個人的にオススメなのが、京都らしい…

大原女まつり2017。時代行列は雨天順延。

大原女まつりが、大原で開催されます。 京都の大原は、京都市左京区にある盆地。京都市の北東部に位置しており、自然豊かな所です。 難点があるとすれば、京都の中心地から遠いぐらいでしょうか。 アクセスの時間がかかります。平家物語のゆかり地としても、…

鳥羽の藤2019、見頃や開花状況。駐車場やアクセス方法。バスは運行中。

鳥羽の藤って知っていますか? 鳥羽水環境保全センターに咲く藤の花の事です。毎年鳥羽の藤は、一般公開されます。 ただし、藤棚の公開時期がその年によって違うので、注意して下さい。平成30年(2018)は、4月26日から4月30日です。 午前10時から午後4時ま…

蹴上浄水場のつつじ2020、見頃や開花状況。一般公開日も掲載。

京都には、つつじの名所がいくつも存在します。 蹴上浄水場も、その1つです。蹴上浄水場に限らず、他の浄水場でもつつじが植えられている事が多いですよね。理由は、私にも分かりません。 手入れがしやすいとか、そんな単純な理由なのかな? 謎ではあります…

有栖川宮旧邸の春の特別拝観2021。桜の見頃や開花状況。

有栖川宮旧邸は、かつては京都御所の建礼門の前に建てられていました。 有栖川宮家の人々が、約3年ほど住んでいたのですが、明治天皇の呼び寄せにより東京へ。残った土地や家屋は、京都裁判所の仮庁舎として使用されます。 その後、屋敷の主要部分を現在の烏…

大野ダム公園の桜祭り、虹の湖の咲き誇る桜。

京都市外にも、当たり前ですが桜の名所が存在します。 京都府南丹市美山町の大野ダム周辺も、その1つです。大野ダムは、京都府最初の多目的ダム。 美山町を流れる美山側の下流に建設されています。ダム周辺に公園や散策路が整備され、ダム湖の周りには約1,00…

宇治市植物園で、しだれ桜のライトアップイベントが開催中。

宇治市植物園は、桜が綺麗に咲くと評判の場所です。平成8年(1996)10月にオープンした植物園で、太陽が丘に隣接する丘陵地にあります。入園料が必要で、大人500円。 小中学生が、250円。年間入園券が、大人1,500円。 小中学生が、750円となっています。年に…

六角堂 夜の特別拝観2016。ライトアップされた境内で縁結び。

六角堂は、京都市中京区にあります。 正式名称は、頂法寺。 縁結びにご利益があると、京都の中でも有名なお寺です。聖徳太子が建立したと伝えられています。 なぜこの地に、お寺を建てたのでしょうか?聖徳太子がまだ幼かった頃。 淡路島の岩屋浦で、漂流し…

京都さくらよさこい2015、雨天の場合や交通規制を調査。

京都でよさこいが行われるのをご存知ですか? そのイベントは京都さくらよさこい、略してサクヨサ。よさこい祭りと言えば、高知県を思い出す方がほとんどではないでしょうか?私もそうです。 しかし、京都でもよさこい祭りが開催されます。 それも、関西最大…

東山花灯路、狐の嫁入りやライトアップを撮影。

東山花灯路2015が、ついに始まりましたね。 先日まで、3月6日の京都市の天気は雨。 しかし、いつの間にやら晴れに変っていました。晴れなら、狐の嫁入りが観賞できる。 そう思って、初日の東山花灯路2015へ行ってきました。狐の嫁入り巡行を始め、長楽館の万…

東山花灯路2020のおすすめコースや見所を紹介。狐の嫁入り巡行は必見。

東山花灯路は、平成15年(2003)から始まった灯りをテーマにしたイベントです。 その名の通り、イベント期間中の夜は、東山に淡い光が灯されます。清水寺から八坂神社、青蓮院までの区間で、開催されるライトアップイベントだと考えれば分かりやすいのではな…

平安神宮の桜2021。見頃や開花状況。ライトアップ情報。

平安神宮の桜は、京都の春の名所の1つとなってます。 神苑に咲く八重紅枝垂桜が、京都で1番美しいという人もいる程です。ライトアップされると、桜の艶やかさが増し、より幻想的になります。 また、夜桜コンサートが毎年神苑で開催され、多くの人が桜と美し…

青谷梅林の梅まつり2016。見頃や開花状況。アクセスや駐車場情報。

青谷梅林は、京都府城陽市にあります。 京都府最大の梅林として、有名です。毎年梅まつりが開催され盛り上がるので、青谷梅林の事を知っている方は案外多いかもしれませんね。全国でも屈指の梅林なのですが、その起源は分かっていません。鎌倉時代に、「風か…