京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都さくらよさこい2015、雨天の場合や交通規制を調査。

京都でよさこいが行われるのをご存知ですか?
そのイベントは京都さくらよさこい、略してサクヨサ。

よさこい祭りと言えば、高知県を思い出す方がほとんどではないでしょうか?

私もそうです。
しかし、京都でもよさこい祭りが開催されます。
それも、関西最大級のよさこいです。

歴史はそれ程古くはありませんが、今年で第11回を数えます。
11年前に、京都の学生が中心に企画したのが、京都桜よさこいの始まりです。

継続は、力なり。
いつしか、京都の春の風物詩の1つとなりました。

今年の開催は、平成27年(2015)4月4日(土)と4月5日(日)。
会場やその場所へアクセス方法。
雨天の場合はどうなのか?
あと、交通規制はあるのかなどの個人的に気にある情報を調べてみました。

【スポンサーリンク】



京都さくらよさこい2015の魅力

京都さくらよさこい2015の注目チーム

京都さくらよさこいの魅力は、京都ならではの会場で踊るチームの姿ではないでしょうか。

関西最大だけあり、参加チームは155チーム。
本場高知からも、ゲストチームが参加します。

f:id:sarunokinobori:20150324090453j:plain
(イメージ写真・画像)

どのチームが凄いのかは、正直私には分かりません。
善し悪しが分かる程、よさこいに精通してないもので申し訳ありません。

ただ、よく調べられているチームは、判明しました。
チーム名は、「桜道里」と「いなん」です。

桜道里は、鳥取から京都に遠征で参加しているチームです。
人気があるのでしょう、結構な数の写真やyoutubeに踊っている姿が動画にアップされていました。

いなんは、本場高知県からやってきたチームです。
昨年は、 衣装賞「朱雀」を受賞したそうです。

どちらも、京都さくらよさこい2015に参加されます。

個人的に注目しているチームは、京炎 そでふれ!京小町。
2014年の京都よさこいで、大賞「桜」に輝いたチームだからです。

京都女子大学の学生で構成されている女の子だけのチーム。
演舞『逢架』を披露します。

京都さくらよさこいを初めて観賞される方は、過去の受賞チームを調べて、そのチームが踊る会場に行かれるのも、1つの手ではないでしょうか。

京都さくらよさこい2015の会場とアクセス方法

会場は、全部で8会場存在。
各会場の見所やアクセス方法を、順番に紹介します

京都市役所前広場会場

第1会開催から使用されているメイン会場。
京都さくらよさこい発祥の会場といっても良いのではないでしょうか。

どこで見るか迷ったら、とりあえずここで観賞して下さい。
様々な企画が催され、飽きる事無く楽しめます。

京都市役所前広場への行き方

京都駅から地下鉄に乗車、東西線・京都市役所前で下車すぐです。

ゼスト御池会場

ゼスト御池は、河原町通から御幸町通にある地下街です。
そこの一角に、ステージが設けられます。

唯一の屋内会場なので、雨天の場合でも濡れません。
スタンプラリーやよさこい体験などの企画が行われる予定です。

ゼスト御池への行き方

京都駅から地下鉄に乗車、京都市役所前で下車してすぐ。
駅直結なので、迷わないと思います。

三条パレード会場

三条商店街を、よさこいの衣装を着た踊り子達がパレードします。
アーケードになっているので、ここも雨天の場合も濡れません。

三条商店街への行き方

京阪電車三条駅で下車、徒歩5~6分。
地下鉄京都市役所前から、徒歩6~8分。

御池中学校会場

学校のグラウンドが会場となっている事もあり、学祭に訪れたような親しみやすさがあります。

踊り子と観客の距離が近い所が魅力の会場です。

御池中学校への行き方

地下鉄烏丸御池駅から徒歩約10分。
地下鉄京都市役所前駅から徒歩約8分で到着。

京都府立植物園会場

こちらは、北会場と南パレード会場の2か所に分かれています。

京都府立植物園は、知る人ぞ知る桜の名所です。
もっとも桜が綺麗に咲くという人もいる程。

そんな桜を背景に、激しく踊る姿を観賞出来るのが特徴です。
一か所で踊りとパレードが行われるので、移動の手間も省けます。

京都府立植物園の行き方

地下鉄烏丸線北山駅で下車、すぐ。

下鴨神社会場

世界遺産下鴨神社で、よさこいが観賞出来るのが魅力の会場です。
京都らしさを、満喫出来ます。

下鴨神社の行き方

京阪及び叡山電車・出町柳駅から徒歩約7~10分。

京都駅からは、市バス4番・205番に乗車。
下鴨神社前の停留所で下車してすぐ。

清水寺会場

京都の世界遺産の1つであり、京都の代表する観光名所の1つでもあります。
この会場では、各賞を受賞したチームが、奉納演舞を行います。

清水寺の行き方

京都駅から市バス206系統・00系統に乗車。
五条坂下車で下車して徒歩10分で到着。

オススメ会場

遠方から京都観光の訪れた人には、下鴨神社と清水寺の両会場がお勧めです。
理由は単純に、京都らしいから。

京都の神社やお寺とよさこい、案外絵になりますよ。

雨天の場合と交通規制

どの会場も小雨程度なら、イベントを決行するそうです。
豪雨の場合は、中止・中断されます。

雨が降っている場合でも、会場への直接の問い合わせはご遠慮下さいとの事。
それでは、どうやって中止かどうかを確認すればよいのでしょうか。

雨の場合は、賭けに出ろという事なのか?
それとも、HPでお知らせするのか?
謎です。

また、当日の交通規制ですが、こちらもどこにも書いていませんでした。
開催まで残り少ないこの時期に、書いていないという事は交通規制はなし?

残念ながら、雨天の場合の判断方法と交通規制は分かりませんでした。

さらに調べて、分かり次第このページでお知らせしたいと思います。