京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市上京区

京都御苑の百日紅2018、見頃や開花状況。

京都御苑は、京都市上京区にあります。 京都市民を始め、多くの人の憩いの場となっている国民公園です。入苑する際に、料金は発生しません。 無料で誰でも24時間楽しむ事が出来ます。広い苑内で、四季折々の植物が楽しめるのが特徴の公園です。 どの季節でも…

晴明神社の桔梗2018、見ごろや開花状況。

晴明神社は、京都市上京区にある神社です。 社紋に桔梗印である事から、境内に桔梗が植えられています。晴明神社の祭神は、その神社名から分かる通り安倍清明。 陰陽師として有名な人物です。様々な逸話から小説・漫画や映画などのフィクションの題材にされ…

白峯神宮の精大明神例祭「七夕祭」2019。

白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。 スポーツ、特に球技の上達にご利益があると定評があります。白峯神宮の境内は、元は公家・飛鳥井家の屋敷の跡地。 その飛鳥井家と言えば、蹴鞠の宗家です。その関係から、摂社に球技の元祖・蹴鞠の守護神・精大明…

北野天満宮の御手洗祭と七夕祭2019。

北野天満宮は、地域の人達から天神さんと親しまれている神社です。 京都市上京区にあり、学問の神様・菅原道真公を祀っています。学問の神様を祀っている事で、受験生に人気がある北野天満宮。 そんな北野天満宮で、年間様々な行事が行われます。7月7日に行…

白峯神宮の茅の輪くぐり神事2019。

白峯神宮は、京都府京都市上京区にある神社。 祭神は、第75代崇徳天皇と第47代淳仁天皇です。両天皇とも配流され、この世に恨みを残して亡くなった人物。 その両天皇を御霊を慰め祀っているのが、白峯神宮なのです。そんな白峯神宮では、さまざまな年中行事…

北野天満宮の夏越天神と大茅の輪くぐり2019。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 学問の神様、菅原道真公を祀っている事で有名な神社です。その北野天満宮で、毎年6月に行われる行事があります。 北野天満宮の夏越天神です。1年の前半の無病息災を祈願するこの行事。 だいたい、どこの神社でも6月3…

京都御苑の新緑、青もみじを観賞。

京都御苑は、京都市民憩いの場の公園です。 京都市上京区にあります。広い敷地内には、京都御所や仙洞御所などの皇室施設。 グラウンドやテニスコートなども存在。また四季の植物も楽しめます。 初夏の時期だと、新緑がとても綺麗です。そんな京都御苑にぷら…

京都御苑のシャガ2016。見頃や開花状況。生息場所も紹介。

京都御苑は、四季の花々が楽しめる広大な公園です。 京都市上京区にあり、24時間いつでも楽しむ事が出来ます。四季の花々が咲くので、訪れると何らかの植物は撮影や観賞が可能。 初夏の今の時期、射干(シャガ)が咲いているという情報を入手。射干(しゃが…

上御霊神社のいちはつ2020。見頃や開花情報。

上御霊神社は、京都市上京区にある神社です。 正式名称は、御靈神社。 京都の中で、いちはつが観賞出来る場所として有名です。いちはつとは、どんな花なのでしょうか? 漢字で書くと、一初(イチハツ)。アヤメ科アヤメ属の多年草。 アヤメの中で一番先に咲…

千本ゑんま堂大念仏狂言2018。雨天は決行。

千本ゑんま堂大念仏狂言のお寺、引接寺。 京都市上京区にあり、千本閻魔堂の通称で親しまれているお寺です。小野篁が、朱雀大路の北側に閻魔法王を刻んだのが、引接寺の開基です。小野篁(おののたかむら)は、小倉百人一首の歌人の人物。 現世と冥土を行き…

本満寺の牡丹2020、見頃や開花状況。

本満寺は、京都市上京区にあります。 牡丹(ぼたん)が、綺麗に咲くお寺としても有名です。本満寺は、日蓮宗の本山。 山号は、広布山です。応永17年(1410)に、関白・近衛道嗣の嫡子である玉洞院日秀により創建されました。徳川幕府八代将軍・徳川吉宗の病…

白峯神宮の春季例大祭・淳仁天皇祭2020、蹴鞠を堪能。

白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。 崇徳天皇・淳仁天皇を、祭神として祀っています。白峯神宮は、和歌・蹴鞠の宗家であった公家・飛鳥井家の屋敷の跡地に建設。また、摂社・地主社には、蹴鞠の守護神・精大明神が祀られている事から、ボールを使うス…

京都御苑の木蓮(モクレン)【3月撮影、動画あり】

京都御苑は、京都市上京区にある国民公園です。 四季折々の花が咲き、楽しめます。春は、白木蓮(ハクモクレン)と更紗木蓮(サラサモクレン)が咲きますよ。 開花時期は、3月下旬から4月下旬まで。 約1ヵ月近く楽しめるのが特徴の花です。木蓮が咲くと書き…

妙顕寺の桜。見頃や開花状況。

妙顕寺は、京都市上京区にあるお寺です。 正式名称は、四海唱導妙顕寺。京都の桜の名所の1つで、春には紅しだれ桜やソメイヨシノが咲き誇ります。日蓮の孫弟子にあたる日像が、後醍醐天皇より寺領を賜り、創建したのが始まり。 京都での日蓮宗最初の道場で、…

本法寺の桜が見頃。

本法寺は、京都市上京区にあります。 意外に知られていないかもしれませんが、桜の綺麗に咲く事で評判のお寺です。本阿弥清信が、日親上人を請じて創建したのが始まり。 元は四条高倉にありましたが、法華の乱(※)によって焼失。 その後、現在の地に再建さ…

京都御苑の桜2020。見頃や開花状況。近衛邸跡の糸桜を堪能。

京都御苑の春の三大花の1つに数えられる桜。 春になると、近衛邸跡の糸桜を始め、様々な桜が美しい花を咲かせます。そんな京都御苑を訪れて、桜の花を撮影しました。 桜だけでなく、他の春の花も撮影。その時の様子は、別の記事に掲載しています。 よければ…

京都御苑の桃が見ごろ【2015年3月下旬に撮影】

京都御苑の春の花の1つ、桃の花。 そろそろ桃林が見ごろを迎えているのでは?そう思って、京都御苑へ。 予想通り、満開で見ごろの桃の花が出迎えてくれました。訪れた日は、平成27年(2015)3月30日。私が訪れた時、京都御所?問題を話している夫婦に出会っ…

新生さくら広場の桜は、京都の超穴場スポット。

京都の桜を期待して訪れる方は、古き良き神社やお寺、町並みと一緒に咲く桜の姿を、見たい人がほとんどではないでしょうか。そんな方には、今から紹介する桜は、期待に添えない可能性があります。しかし、単純に綺麗な桜に囲まれてお花見がしたい。 ただ単に…

有栖川宮旧邸の春の特別拝観2021。桜の見頃や開花状況。

有栖川宮旧邸は、かつては京都御所の建礼門の前に建てられていました。 有栖川宮家の人々が、約3年ほど住んでいたのですが、明治天皇の呼び寄せにより東京へ。残った土地や家屋は、京都裁判所の仮庁舎として使用されます。 その後、屋敷の主要部分を現在の烏…

京都府庁旧本館の桜2021。春の一般公開で観賞。

京都府庁旧本館は、京都市上京区にあります。 国の重要文化財に指定されているルネサンス様式の建物で、春の京都の桜の名所の1つです。設計は、松室重光氏により手がけられました。 京都府技師として、数々の名建築を設計された方です。名称からも分かる通り…

UCHU wagashi FUKIYOSEで、落雁の優しい味に出会う。

UCHU wagashi FUKIYOSE(ウチュウ ワガシ フキヨセ)。 偶々手に取った某雑誌に、掲載されていたお店です。可愛らしい箱の中、いっぱいに詰まったカラフルな金平糖。 その上に、個性豊かで可愛い形の和三盆糖の落雁が乗せられています。四国・香川県産の和三…

京都御苑の梅2016。見頃や開花状況。

京都御苑は、京都市上京区にある国民公園です。京都市民憩いの場で、ベンチに腰かけておしゃべりしたり、あるいは暖かい陽気の日など昼寝をしている姿をよく見かけます。東西約700メートル・南北約1300メートルの広大な敷地内には、四季ごとに植物が花を咲か…

京都御所一般公開2021、春と秋。混雑は並。通年公開と特別公開。

京都御所は、京都市上京区にある元皇居です。 京都御苑内にあるため、一緒と思われがちですが、管轄は違います。京都御所は宮内庁の管轄、京都御苑は環境省の管轄です。 私の中では、京都御所は名所、京都御苑は公園なので、明確に区別はしています。そんな…

雨宝院の桜2021。見頃や開花状況。御衣黄を観賞。

雨宝院は、京都市上京区にあるお寺です。 西陣の聖天さんとも呼ばれ、地元の人に愛されています。また、春になると境内に桜が咲き誇る事で有名です。 御衣黄も咲きますよ。平安時代初期、空海が(弘法大師)が嵯峨天皇の病の平癒のために、六臂(腕が6本)の…

水火天満宮の紅しだれ桜2021。見ごろや開花状況【動画あり】

水火天満宮は、京都市上京区にある神社です。 春には紅しだれ桜が、美しく咲き誇ります。古くは、水火天神社とも呼ばれていたこの神社。 天満宮から分かる通り、菅原道真公が祀られています。日本で初めて菅原道真公の神霊を勧請した神社で、日本最初の天満…

千本釈迦堂(大報恩寺)の阿亀桜2021。見頃や開花状況。

千本釈迦堂は、京都市上京区にあるお寺です。 正式名称は、大報恩寺。春になると境内に、桜が咲きほります。 千本釈迦堂(大報恩寺)の阿亀桜は、京都の中でも有名な桜です。ちなみに、なぜ千本釈迦堂と呼ばれるのか? 諸説がありますが、近くに千本通がある…

京都御苑の桜2021。見頃や開花状況。

京都御苑は、京都市上京区にある国立公園です。京都御所は、その御苑内にある天皇の元邸宅、皇居となります。 御苑は環境省の管轄で、御所は宮内庁の管轄。厳密に言えば違うのですが、御苑も含めて御所と呼ばれる事が多いです。京都御苑は、市民憩いの公園で…

宝鏡寺のひなまつり2019。春の人形展と島田太夫の舞。

宝鏡寺は、京都市上京区にある尼門跡寺院です。 人形供養のお寺として有名な宝鏡寺。そのため別名が存在します。 別名は、人形寺です。光厳天皇(こうごんてんのう)皇女の華林宮惠厳(かりんのみやえごん)が、聖観世音菩薩を建福尼寺に安置したのが始まり…

北野天満宮の梅花祭2020。見所の野点の拝服券も配布中。

北野天満宮の祭神・菅原道真公。 梅をこよなく愛していた事でも有名な人物です。5歳の頃に、邸宅の庭の紅梅を見て、「美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある」と詠んだそうです。 そんな菅原道真公の邸宅は、紅梅殿・白梅殿と呼ばれ、毎年美…

北野天満宮の梅2020、見頃や開花状況、梅苑の開園情報。

北野天満宮に、梅を見に行ってきました。 その時の体験を参考に、現在の北野天満宮の梅の開花状況をお届けします。北野天満宮の境内で、梅の花が咲き始めるのは1月からです。 そして、2月梅苑が開園して、3月に見頃を迎えます。北野天満宮へ行く事が多かった…