京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

雨宝院の桜2021。見頃や開花状況。御衣黄を観賞。

雨宝院は、京都市上京区にあるお寺です。
西陣の聖天さんとも呼ばれ、地元の人に愛されています。

また、春になると境内に桜が咲き誇る事で有名です。
御衣黄も咲きますよ。

平安時代初期、空海が(弘法大師)が嵯峨天皇の病の平癒のために、六臂(腕が6本)の歓喜天を安置したのが始まりです。

京都の中でも、それ程有名なお寺ではありません。
知る人ぞ知るお寺といった感じです。

境内には、西陣五水の1つである染殿井が存在。
染殿井と書いて、そめどのいと読みます。

染物に用いると、色の染まりが良い評判だったそうです。
また、大旱魃(かんばつ)の際も、涸れる事がなかったと伝えられています。

そんな雨宝院に咲く桜の紹介です。
見ごろや開花情報、見所などを掲載しています。

【スポンサーリンク】



雨宝院の桜。見ごろや開花情報

雨宝院の桜

雨宝院の桜の見所は、それ程広くない境内に様々な桜が咲く事です。
境内を覆うように咲くその姿は、見事の一言。

f:id:sarunokinobori:20150407182021j:plain
(平成27年撮影)

本堂前に咲く八重桜の歓喜桜。
御室の八重桜と同種のものだそうです。

他にも、観音桜や松月桜などが咲きます。

珍しいものだと、遅咲きの御衣黄が観賞可能です。
御衣黄は開花したては、緑色。
その後、黄緑から黄色、やがて中心部が赤く染まります。

f:id:sarunokinobori:20150407215153j:plain
高貴な貴族のイメージから、御衣黄(ギョウイコウ)という名が付けられました。

雨宝院へのアクセス

市バス今出川浄福寺で下車、徒歩約5分で到着です。

f:id:sarunokinobori:20150302145958j:plain

他の京都の桜の名所はこちらから。
京都の桜。見ごろや開花時期。桜の名所も掲載中。