京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市上京区

千本ゑんま堂(引接寺)の風祭り2019。

千本ゑんま堂(引接寺)は、京都市上京区にあります。 本尊として閻魔法王が安置されているお寺です。そんな千本ゑんま堂で、暑い夏に行われる行事があります。 千本ゑんま堂(引接寺)の風祭りです。暑い夏を少しでも涼しく過ごしたいと思っている方。 その…

阿弥陀寺の信長忌2020。

阿弥陀寺は、京都市上京区にあります。 織田信長に縁があるお寺です。そんな阿弥陀寺で、信長忌が行われます。 開催日は、本能寺の変が行った日。普段非公開の本堂が一般公開。 また、寺宝も見る事が可能です。織田信長が好きな方。 1度は足を運ぶ価値がある…

北野天満宮の雷除大祭2020。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 京都の梅の名所で有名な神社です。北野天満宮には、いくつかの摂社が存在しています。 摂社とは、本殿とは別に神様を祀っている小さな社殿です。そんな北野天満宮の摂社の1つ「火之御子社」。 6月に、この火之御子社…

北野天満宮の新緑2018、青もみじと御土居。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 京都の梅と紅葉の名所です。そして、近年は新緑と青もみじの名所でもあります。 平成27年(2015)から、御土居の初夏の公開が始まったからです。御土居一帯は、もみじ苑と呼ばれています。 秋には、美しい紅葉を見る…

白峯神宮の古武道奉納2017。

白峯神宮は、京都市上京区にあります。 蹴鞠で有名な神社です。そんな白峯神宮で、子供の日に行われる祭事があります。 白峯神宮の古武道奉納報告祭です。白峯神宮の境内にある伴緒社。 弓の名手である源為義公・鎮西八郎為朝公親子が祀らています。白峯神宮…

上御霊神社の御霊祭2018 。

上御霊神社は、京都市上京区にある神社です。 正式名は、「御靈神社」と言います。京都のイチハツの名所の上御霊神社。 5月には、美しい一初を見る事が可能です。また、イチハツが綺麗に咲く頃に、賑やかなお祭りが開催されます。 上御霊神社の御霊祭です。…

本隆寺の桜2021。見頃や開花状況。

本隆寺は、京都市上京区にあります。 正式な寺名は、慧光無量山本妙興隆寺です。春は桜、夏はさるすべり。 秋は紅葉、冬が雪景色が楽しめる本隆寺。その中でも、やはり人気が高いのが春。 本隆寺の桜が咲く頃に、訪れる人が多いです。天明8年の大火から、本…

妙蓮寺の桜2021。見頃や開花状況。御会式桜を堪能。

妙蓮寺は、京都市上京区にお寺です。 日蓮大聖人の孫弟子の日像聖人によって創建されました。多くの文化財を所有している妙蓮寺。 非公開文化財特別公開には、それらの文化財を見る事が可能です。また、京都の桜の名所の1つ。 境内には美しい桜の花が咲き、…

立本寺の桜2021。見頃や開花状況。

立本寺は、京都市上京区にあります。 日蓮宗・京都八本山の一つにあたるお寺です。鬼子母神を祀るお寺としても有名な立本寺。 毎月8日の14時から鬼子母尊神祭が行われています。そんな立本寺は、京都の隠れた桜の名所です。 京都の有名な桜の名所と比較する…

京都府庁旧本館へのアクセス。京都駅からの行き方。

京都府庁旧本館は、京都市上京区にあります。 京都の桜の名所の1つです。アクセス方法は、地下鉄かバス、タクシーなど。 京都駅からだと、地下鉄がオススメです。地下鉄の最寄駅から京都府庁旧本館までは、徒歩10分。 この方法が一番簡単にアクセス出来ると…

護王神社の護王大祭2020。

護王神社は、京都市上京区にあります。 和気清麻呂公が祀られている神社です。護王神社では、多くの祭事や行事が行われます。 4月に行われる斎行の例祭(護王大祭)もその1つです。和気清麻呂公の命日に行われるこの祭事。 宇佐八幡宮神託事件の故事がいわれ…

護王神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

護王神社は、京都市上京区にあります。 いのしし神社として有名です。護王神社へのアクセス方法は、地下鉄やバス、タクシーなど。 京都駅から行く場合は、地下鉄かバスがオススメです。どちらを利用しても良いと思います。 好きな方を選んで、護王神社へ訪れ…

白峯神宮へのアクセス。京都駅からの行き方。

白峯神宮は、京都市上京区にあります。 スポーツの守護にご利益がある神社です。白峯神宮へのアクセス方法は、地下鉄やバス、タクシーなど。 京都駅から行く場合は、地下鉄がオススメです。乗車時間がバスより短く、移動も楽。 料金も、ほぼバスと変わりませ…

梨木神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

梨木神社は、京都市上京区にあります。 京都の三大名水「染井」が湧き出る神社です。梨木神社へのアクセス方法は、バスや電車(地下鉄)、タクシーなど。 京都駅から行く場合、バスか電車(地下鉄)を利用するのが無難です。バスは、最寄りの停留所から近く…

廬山寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

廬山寺は、京都市上京区にあります。 紫式部のお寺として有名です。廬山寺へのアクセス方法は、バスや電車(地下鉄)、タクシーなど。 京都駅から行く場合、バスか電車(地下鉄)がオススメです。バスは、最寄りの停留所から徒歩5分。 電車(地下鉄)は、最…

法輪寺(だるま寺)へのアクセス。京都駅からの行き方。

法輪寺(だるま寺)は、京都市上京区にあります。 通称・達磨寺と呼ばれるお寺です。アクセス方法は、電車かバス、タクシーなど。 京都駅からだと、電車かバスがオススメです。どちらも最寄駅からも達磨寺まで約400メートル。 徒歩5分ほどで到着します。徒歩…

宝鏡寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

宝鏡寺は、京都市上京区にあります。 人形寺として有名なお寺です。アクセス方法は、市バスがオススメ。 地下鉄(電車)でも行く事が出来ますが、最寄駅から少し歩きます。京都駅から徒歩のみだと、そこそこ遠いのが難点。 しかし、歩くのが好きな方なら、ア…

相国寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

相国寺は、京都市上京区にあります。 相国寺と書いて、読み方は「しょうこくじ」です。いくつかのアクセス方法が存在します。 地下鉄(電車)やバス、タクシーなどが移動手段です。京都駅から行く時は、地下鉄(電車)がオススメ。 バスも良いのですが、個人…

北野天満宮へのアクセス。京都駅からの行き方。

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として菅原道真公を祀っています。学業成就にご利益があるとあって、受験生が多く参拝する神社です。 そんな北野天満宮へのアクセス方法は、いくつか存在します。電車・タクシー・バスなどです。 京都駅から…

北野天満宮の宝刀展で髭切(鬼切丸)。等身大パネルも設置。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 京都の中でも、受験生に絶大な人気を誇る神社です。そんな北野天満宮で、宝刀展が開催されます。 展示される刀剣の中で、注目は髭切(鬼切丸)ではないでしょうか。髭切(鬼切丸)は、平安時代に作られた刀です。 茨木童…

北野天満宮で初詣2021。混雑や参拝時間、屋台の出店情報。

北野天満宮へ、初詣に行ってきました。境内の混雑状況や屋台(露店)の出店の様子。 本殿前の混雑具合、境内に咲く梅の花を撮影しました。その時の様子は、「北野天満宮の初詣巡り」の章に掲載しています。北野天満宮は、京都市上京区にあります。 京都の初…

北野天満宮の南天2018。見頃や実の情報。受験にご利益あり?

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 京都の梅と紅葉の名所でもあります。特に梅の花の美しさには定評がある北野天満宮。 その梅の花が見頃を迎える前に、境内には南天の実がなります。北野天満宮の南天は、赤・白の2種類。 そして、黒い実の榊が楽…

千本釈迦堂の大根焚き2018。

大報恩寺は、京都市上京区にあります。 千本釈迦堂は、大報恩寺の通称です。大報恩寺で有名なのは、大根焚きです 千本釈迦堂の大根焚きは、京都の冬の風物詩となっています。また、おかめでも有名なお寺です。 全国のおかめ信仰の発祥の地でもあります。大根…

北野天満宮の大福梅の授与2019。飲み方は簡単!

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 学問の神様・菅原道真が祀られています。北野天満宮と言えば、京都でも有名な梅の名所(※)です。 その梅に関する行事が、12月に北野天満宮で行われます。(※北野天満宮の梅や梅苑の事は、こちらを参考にして下…

北野天満宮の献茶祭2019。拝服茶券あり。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 12月に、献茶祭が行われる神社です。北野天満宮は、天神さんと呼ばれて親しまれています。 学問の神様・菅原道真を祀って神社です。そのため、受験生に人気が高い北野天満宮。 毎年受験シーズンには、多くの受験生が…

京都御苑の紅葉2020、見ごろや現在の状況。

京都御苑は、京都市上京区にあります。 京都市民の憩いの公園です。四季の植物や移り変わりが楽しめる公園で、行けば何かしらの四季の光景に出会えるので、撮影場所として重宝しています。今の秋の時期は、京都御苑の紅葉を見る事が可能です。 広大な敷地内…

北野天満宮の紅葉2020、見頃や現在の状況。ライトアップあり。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 学問の神様・菅原道真公を祀っている神社です。北野天満宮と言えば、京都の紅葉の名所。 紅葉の時期には、多くの人が参拝します。北野天満宮の紅葉は、期間限定公開の御土居のもみじ苑で観賞可能です。 またライトア…

晴明神社の晴明祭2020。露店も出店。

晴明神社は、京都市上京区にある神社です。 神社名の通り、祭神として安倍晴明が祀られています。晴明神社では、毎年9月に晴明祭が開催。 晴明神社で最も重要な祭儀です。晴明祭の日には、露店が立ち並び、神輿の渡御が行われます。 境内も含め周辺は大変賑…

梨木神社の萩2019、見頃や開花状況。

梨木神社は、京都市上京区にある神社です。 梨木神社の萩は、京都の萩の名所の1つとなっています。梨木神社の別名は、「萩の宮」です。 その別名に恥じる事なく、境内に至る所で美しく咲きます。梨木神社は、京都御苑の東側に建っている神社です。 京都の四…

法輪寺(だるま寺)の芙蓉2018、見頃や開花状況。

法輪寺は、京都市上京区にあります。 臨済宗妙心寺派の達磨寺(だるま寺)とも呼ばれるお寺です。夏の終盤の8月下旬。 法輪寺の境内では、芙蓉が咲き観賞する事が出来ます。芙蓉は、朝に咲き夕方には萎む花。 ピーク時には、それを繰り返し次々と花を咲かせ…