京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

須賀神社の御朱印と御朱印帳。

須賀神社は、京都市左京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

須賀神社の御朱印は、通常のものが存在します。
通常頂ける御朱印は、2体(2種類)です。

限定の御朱印は、探した限り発見出来ませんでした。
もし授与されているようなら、改めて報告します。

須賀神社のオリジナル御朱印帳も調べたのですが……。
こちらも無さそうでした。

境内の散策は、無料。
拝観時間は、9時から17時となっています。

御朱印が頂ける場所は、本殿の横にある社務所です。
社務所と書かれているので、すぐに場所は分かります。

一応、参拝記に社務所の写真を掲載中です。
良ければ、参考にして下さい。

今回は、須賀神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


須賀神社の御朱印と御朱印帳

須賀神社の御朱印の種類

須賀神社の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

西天王の御朱印
いつ参拝しても頂けます。
西天王の御朱印です。

墨書は、奉拝と日付。
そして、西天王です。

押印(スタンプ)は、須賀神社となっています。

授与料(料金)は、300円です。

交通神社の御朱印
こちらも、いつでも授与して頂けます。
交通神社の御朱印です。

墨書は、奉拝と日付となります。

押印(スタンプ)は、社紋と交通神社です。

授与料(料金)は、300円。

須賀神社の御朱印帳

須賀神社には、オリジナルの御朱印帳はありません。

須賀神社の御朱印巡り

金戒光明寺で御朱印を頂きました(※)。
アフロ仏像(五劫思惟阿弥陀仏)も観賞。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
金戒光明寺の御朱印と御朱印帳。

この後に訪れたのが、須賀神社です。
縁結びや厄除けにご利益があります。

また1964年に、交通神社が分祀。
それ以降は、交通安全の信仰も厚い神社です。

f:id:sarunokinobori:20161204200452j:plain
まずは、本殿へ参拝。
縁結びと交通安全を祈願。

f:id:sarunokinobori:20161204200501j:plain
そして、社務所へ移動。
場所は、本殿の横です。

そして、御朱印を頂きました。

f:id:sarunokinobori:20161204200515j:plain
頂いた御朱印がこちら。
西天王の御朱印です。

岡崎神社は、別名東天王社。
それに相対して、須賀神社は西天王社とも呼ばれます。

f:id:sarunokinobori:20161204200538j:plain
そして、交通神社の御朱印です。

f:id:sarunokinobori:20161204200546j:plain
見開きで、東天王と西天王が並びました。
下鴨神社と上賀茂神社の時のように、意図した訳ではありません(※)。

(※両神社の御朱印が並んだ写真は、こちらに掲載中です。
上賀茂神社の御朱印と御朱印帳。

偶々、連続して訪れた神社が、岡崎神社と須賀神社でした。
狙った訳ではなかったので、嬉しかったです。

須賀神社と言えば、節分祭が有名な神社。
須賀神社の節分祭(※)には、多くの女性が訪れます。

その理由は、この日限定で授与される懸想文。
恋のお守りとして、人気が高いです。

また、この時にでも、須賀神社へ参拝したいと思います。

(※須賀神社の節分祭については、こちらを参照して下さい。
須賀神社の節分祭。懸想文で良縁祈願。

須賀神社を出て向かった先は、聖護院門跡です。
今回の御朱印巡りで、1番訪れたかった場所となります。

聖護院門跡へ訪れた時の様子は、こちらです。
聖護院門跡の御朱印と御朱印帳。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。

スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

須賀神社の駐車場

須賀神社には、駐車場が存在します。
ただし、正月と節分の時は利用が出来ないみたいです。

周辺の駐車場をご利用ください。

須賀神社へのアクセス

須賀神社への行き方です。

市バス「熊野神社前」で下車。
徒歩約5分~7分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20160110202104j:plain
(周辺地図)