京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

上賀茂神社の御朱印と御朱印帳。

上賀茂神社は、京都市北区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

上賀茂神社の御朱印は、通常と限定のものが頂けます。
限定の御朱印は、式年遷宮記念のものです。

式年遷宮とは、一定年限で社殿を造り替える事。
上賀茂神社の式年遷宮、21年に1度となっています。

上賀茂神社は、葵祭の神社としても有名です。
しかし、葵祭の御朱印は、調べた限り見つかりませんでした。

上賀茂神社では、オリジナルの御朱印帳も拝受可能です。
御朱印帳のデザインは、下記に書いています。

頂ける場所は、授与所です。
開閉門時間は、5時から17時です。

今回は、上賀茂神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


上賀茂神社の御朱印と御朱印帳

上賀茂神社の御朱印の種類

上賀茂神社の御朱印は、通常と限定のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても授与して頂けます。
墨書は、賀茂別雷神社と山城國一之宮。

スタンプは、右上に神紋の二葉葵。
真ん中に、賀茂別雷神社が押されています。

二葉葵のスタンプの色は、赤色です。
御朱印帳に、直接書いてもらう事が出来ます。

授与料(料金)は、300円です。

式年遷宮の御朱印
式年遷宮記念で、特別に授与される御朱印です。
21年1度行われれる式年遷宮。

すなわち、21年ごと頂ける機会があるという事です。
拝受する機会が少ない御朱印となっています。

墨書は、通常のものと一緒です。
賀茂別雷神社と山城國一之宮。

スタンプは、神紋の二葉葵。
そして、賀茂御祖神社。

さらに、第○○回式年遷宮のスタンプが追加。
○○の部分は、行われる年によって異なります。

上賀茂神社の御朱印帳

上賀茂神社の御朱印帳です。

二葉葵の御朱印帳

上賀茂神社では、オリジナルの御朱印帳を拝受する事が出来ます。
神紋の二葉葵、細殿と立砂デザインされた御朱印帳です。

料金は、1,000円となっています。

上賀茂神社の御朱印巡り

上賀茂神社と下鴨神社の御朱印を並べて頂こう。
そんな野望を胸に、まず下鴨神社を訪れた私。

下鴨神社の御朱印を無事に拝受(※)。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
下鴨神社の御朱印と御朱印帳。

下鴨神社から上賀茂神社へ、徒歩で向かいました。
行き方は、単純です。

下鴨神社から西へ歩いて鴨川へ。
鴨川に出たら、川沿いを北へひたすら歩きます。

f:id:sarunokinobori:20161014204223j:plain
上賀茂神社へ向かう時の鴨川の光景です。
山に向かって、ただ歩きます。

f:id:sarunokinobori:20161014204233j:plain
赤い線の所に、上賀茂神社→と書かれています。

この曲がる箇所の案内板を発見したら、右の道へ。
そうすると、上賀茂神社へ到着です。

下鴨神社から上賀茂神社までは、約3.7キロ。
歩くとそれなりに、疲れました。

下鴨神社~上賀茂神社の移動を考えている方。
バスか自転車での移動が、オススメです。

f:id:sarunokinobori:20161014204413j:plain
上賀茂神社の御朱印は、授与所にて頂けます。
場所は、楼門をくぐった先の左手です。

訪れたのは、日曜日。
私の前には、4人程並んでいました。

f:id:sarunokinobori:20161014204426j:plain
そして、上賀茂神社の御朱印がこちらです。
書き手によって、かなり字体が異なります。

f:id:sarunokinobori:20161014204445j:plain
もちろん、今回の目的も達成。
上賀茂神社と下鴨神社の御朱印が並んでいます。

歩いてきた甲斐がありました。
時々御朱印帳を見返すのですが、何度見てもニンマリとします。

f:id:sarunokinobori:20161014204459j:plain
上賀茂神社の一の鳥居の方へ歩きながら、次に行く場所を思案。
建勲神社へ参拝する事にしました。

刀剣乱舞の御朱印を頂くためです。
もちろん、移動手段は徒歩。

上賀茂神社から建勲神社まで、約3.2キロ。
無事に歩く事は出来るんでしょうか?

※建勲神社での御朱印の事は、下記に掲載中です。
建勲神社の御朱印と御朱印帳。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

上賀茂神社の駐車場

上賀茂神社には、参拝者駐車場が用意されています。
普通車約170台が駐車が可能です。

利用時間は、6時から22時。
境内維持管理協力金として30分100円が必要です。

上賀茂神社へのアクセス

上賀茂神社への行き方です。

京都駅のバスターミナルから市バス4系統に乗車。
上賀茂神社停留所で下車して下さい。

地下鉄北大路駅・北山駅より徒歩20分~25分です。

f:id:sarunokinobori:20150213190603j:plain
(周辺地図)

葵祭
葵祭、観覧席以外の撮影場所と混雑状況。
斎王代禊の儀。

上賀茂神社の祭事・行事
上賀茂神社で初詣。参拝時間や夜の混雑具合。
上賀茂神社の節分祭。手作り市も開催。

上賀茂神社の四季
上賀茂神社の斎王桜と御所桜。見頃や開花状況。
上賀茂神社の紅葉、見ごろや現在の状況。