京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

下御霊神社の御朱印と御朱印帳。

下御霊神社では、御朱印を授与しています。
京都市中京区にある神社です。

下御霊神社の御朱印は、通常のものが頂けます。
また、京洛八社集印めぐりの朱印も存在しています。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
オリジナルの御朱印帳は、探した限りはありませんでした。

ただし、京洛八社集印めぐりの色紙はあります。
色紙(朱印付)は、500円です。

御朱印を頂ける場所は、社務所です。
本殿の北隣にあります。

拝観時間は、6時から20時頃までです。
(※あくまで目安としてお考えください)

今回は、下御霊神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


下御霊神社の御朱印

下御霊神社の御朱印

下御霊神社の御朱印は、2種類拝受する事が出来ます。

下御霊神社の御朱印

いつ参拝しても、授与して頂けます。
下御霊神社の御朱印です。

墨書が下御霊神社、奉拝、日付。
そして印(スタンプ)が、下御霊神社と社紋です。

授与料は、300円となります。

京洛八社集印めぐり

いつ参拝しても、授与して頂けます。
京洛八社集印めぐりの朱印です。

色紙(朱印付)で500円。
朱印のみなら300円です。

下御霊神社の御朱印帳

現在の所、オリジナルの御朱印帳はありません。

下御霊神社の御朱印巡り

革堂行願寺を訪れて、御朱印を頂きました。
革堂行願寺の御朱印。

f:id:sarunokinobori:20170916214130j:plain
その後に参拝したのが、下御霊神社です。
こちらでも、御朱印を頂きました。

f:id:sarunokinobori:20170916214141j:plain
本殿を参拝した後、社務所に向かいます。
社務所の場所は、本殿の北隣です。

私が社務所に訪れた時、人はいませんでした。
しかし、インターフォンがあったので、押します。

すると、神社の方が出てきてくれました。

f:id:sarunokinobori:20170916214210j:plain
そして、無事に御朱印を拝受しました。
下御霊神社の御朱印です。

右上に押されている印は、下御霊神社の社紋。
花沢瀉に水(はなおもだかにみず)です。

下御霊神社は、今回の御朱印巡りの本命の1つ。
無事に、授与してもらい一安心しました。

この後、もう1つの本命の上御霊神社へと向かいます。

上御霊神社の御朱印は、こちらに掲載しています。
上御霊神社の御朱印と御朱印帳。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。

スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

下御霊神社の駐車場

参拝者のみ自家用車乗り入れ可能です。
念のため、神社に問い合わせてから訪れて下さい。

下御霊神社へのアクセス

下御霊神社への行き方です。

京都駅から地下鉄に乗車。
地下鉄「丸太町駅」で下車 東へ徒歩7分。

京都駅から市バス4、17、205番に乗車。
河原町丸太町停留所で下車、徒歩1分。

f:id:sarunokinobori:20150308231111j:plain
(周辺地図)