京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

石清水八幡宮五輪塔(航海記念塔)。

石清水八幡宮五輪塔を、見てきました。
その時の写真は、「石清水八幡宮五輪塔」に掲載しています。

石清水八幡宮五輪塔は、京都府八幡市のある石塔です。
神応寺の山門の近くにあります。

◆石清水八幡宮五輪塔について◆

鎌倉時代に制作された五輪石塔です。
国の重要文化財に指定されています。

石塔の高さ6メートル、地輪1辺2.4メートル。
石塔の各部分は、地・水・火・風・空の五大要素を表しています。

航海の安全を祈って参詣される事から、航海記念塔とも呼ばれる石塔です。

-終-

今回は、そんな石清水八幡宮五輪塔を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



石清水八幡宮五輪塔の概要

石清水八幡宮五輪塔

背割堤で、新緑を見てきました(※)。

(※背割堤の新緑の写真は、こちらに掲載しています。
背割堤の新緑。

その後、さくらであい館の展望台へ。
頂上から、背割堤を見ました。

(※展望台から背割堤の写真は、こちらに載せました。
さくらであい館の展望台。

この後、どうするか少し考えます。
そして、京阪八幡市駅の近くに、五輪塔があるのを思い出しました。

ここまで来たついでに、石清水八幡宮五輪塔を見る事にします。
石塔の場所は、京阪八幡市駅から5分ほどの所です。

f:id:sarunokinobori:20170521214558j:plain
目印は、神応寺の山門です。

右に見える門が、神応寺の山門。
そちらに行っては、いけません。

左の道を少しだけ、歩いて下さい。

f:id:sarunokinobori:20170521214606j:plain
そうすると、石清水八幡宮五輪塔の前に出ます。

f:id:sarunokinobori:20170521214615j:plain
近くで見ると、とても大きいです。
特に、地輪(※)の巨大さ圧倒されます。
(※ちなみに地輪は、球体の石材の下の部分の事です)

この五輪塔が建立された理由は、諸説あります。

1:尼崎の商人が中国との貿易の帰途、石清水八幡宮に祈った所、海難を逃れたため、その感謝の証として建立した説です。

この事から、航海の安全を祈って、参詣する人がいます。
また、航海記念塔という別称も、ここからきています。

2:鎌倉時代の武士の霊を慰めるために、建立した武者塚という説です。

3:石清水八幡宮を勧請した行教律師の墓であるという説です。

このように、様々な説があります。
いずれの説にせよ、一度は見る価値はある思います。

京都府八幡市へ行く機会がある方。
石清水八幡宮五輪塔を、一目見てみて下さい。

石清水八幡宮五輪塔までのアクセス

京阪電車八幡市駅で下車、徒歩5分程で到着します。

f:id:sarunokinobori:20170521214623j:plain
(周辺地図)

背割堤の四季
背割堤の桜。開花状況やアクセス方法。
背割堤の紅葉、見ごろや現在の状況。