2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
法金剛院は、京都市右京区にあります。 春から夏にかけて、庭園には様々な植物を楽しむ事が可能です。法金剛院の庭園は、平安末期の池泉回遊式浄土庭園。 回遊式なので、歩きながら境内に咲く花が楽しめますよ。初夏の時期だと、あじさいを観賞する事が可能…
京都には、あじさいの名所が存在します。 神社やお寺の境内や庭など、紫陽花が楽しめる場所は様々です。規模の大小はありますが、どこの紫陽花も綺麗で見応えがあります。 山あじさい・額あじさい・西洋あじさいと、色々なアジサイが観賞出来ますよ。 あじさ…
恵心院は、京都府宇治市にあるお寺です。 創建された平安初期当時は、龍泉寺と呼ばれていました。一時期荒廃しましたが、、比叡山横川の恵心僧都源信によって再興。 朝日山恵心院と改名して、現在に至ります。源氏物語宇治十帖の中で浮舟を助けた「横川の僧…
善峯寺は、京都市西京区大原野にあるお寺です。 善峯寺という寺院は、全国でもここだけと言われています。徳川綱吉の生母桂昌院のゆかりがあるとして有名な寺院です。 生前桂昌院が、伽藍を改建したり、諸器什物を寄付したと伝わっています。そんな善峯寺は…
平安神宮は、遷都1,100年記念行事の一環として建設された神社です。 京都市左京区にあります。その平安神宮には、神苑が存在。 約10,000坪の広さの池泉回遊式庭園です。この神苑の特徴は、四季を通して様々な植物が楽しめる事にあります。 夏には、花菖蒲が…
智積院は、京都の中でも四季の花が楽しめるお寺です。 京都市東山区に存在します。利休好みと言われる名勝庭園で、四季の移り変わりを楽しむも良し。 境内に咲いている美しい花で、季節を感じるも良し。智積院は、そんな風に楽しめるお寺です。 京都市民の方…
智積院は、京都市東山区にあります。 真言宗智山派の総本山です。京都の四季が楽しめるお寺としては、穴場の部類に入ります。 どの花も綺麗に咲くのですが、見頃の時期でも混雑はしません。三十三間堂から徒歩約5分ほどの場所にある智積院。 しかし、そこま…
三千院は、京都市左京区にある天台宗のお寺。 京都市の北、大原の自然豊かな場所に存在しています。そのためでしょうか、四季折々の光景が大変美しいと評判です。 初夏の時期だと、あじさいが境内に咲き誇ります。三千院の紫陽花(アジサイ)が境内の雰囲気…
京都には、初夏の時期に蛍が観賞できる名所やスポットが多数存在。 イベントでホタルを鑑賞できるスポットもあれば、天然の蛍(ほたる)の乱舞を見る事ができる名所もあります。多くの京都のホタルの名所やスポットでの見頃は、5月下旬から6月中旬頃まで。 6…
けいはんな記念公園は、京都府相楽郡精華町にあります。 関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)建設を記念に、開園しました。平成7年(1995年)4月の事です。 比較的新しい公園なのですが、四季折々の風情が楽しめると人気があります。初夏の時期には…
犬甘野地区は、 京都府亀岡市西別院町にあります。 その地区に流れる犬甘野川に、ホタルが生息。初夏の見頃の時期には、ホタルが乱舞する光景を観賞可能です。 幻想的な光景を一目見ようと、犬甘野川には地元や府外から人が訪れます。西日本一ゲンジボタルが…
哲学の道は、京都市左京区にある歩道です。 琵琶湖疏水分線に沿って、約2キロほどの長さがあります。疎水の東側は、豊かな木々が生い茂る自然の山。 そのためか、初夏には蛍(ホタル)が疎水周辺に出現します。夜の哲学の道は、当たり前ですが暗いです。 し…
神戸山手大学は、兵庫県神戸市中央区にある私立大学です。 神戸山手短期大学のキャンパスも同じ場所に存在してます。その神戸山手大学で、蛍(ホタル)が観賞出来るって知っていましたか? 観賞場所は、神戸山手大学内を流れる川に架かるホタル橋。それ程数…
東福寺は、京都のお寺の中でもアクセスしやすい場所にあります。 京都駅からだと、電車・バス・タクシー・徒歩が考えられます。 河原町からだと、京阪電車でのアクセスが良いのではないでしょうか。今回は、京都駅からの東福寺への行き方。 そして、JR・京阪…
宇治市植物公園は、その名の通り宇治市にあります。 丘陵地に広がる植物園の敷地は、約100,000平方メートル。四季の植物も楽しめますが、初夏の時期は蛍も満喫可能。 園内で育った蛍(ホタル)が、見頃の時期にモミジの間を飛び交います。ここの蛍の群生は、…
万博記念公園は、大阪府吹田市にあります。 市民憩いの公園で、1日ゆったりと過ごせるのが特徴です。四季を感じるイベントもよく行われています。 初夏の時期だと、「螢(ホタル)の夕べ」を開催。万博公園では、園内で捕獲した蛍(ほたる)を室内で産卵。 …
下鴨神社は、京都市左京区にある世界遺産1つの神社です。 その世界遺産で、蛍(ホタル)が観賞出来る事を知っていますか? 下鴨神社の蛍が観賞出来る場所は、糺の森の赤丸の泉川の畔です。 それ程、ホタルの数は多くありません。観賞場所でも、見れない事が…
なんばパークスは、大阪市浪速区にある複合施設。 緑との共存をテーマに造られました。そのため、屋上庭園パークスガーデンが充実。 約235種40,000株の植物が植えられています。そんな都会のオアシスで、蛍鑑賞イベントが開催されます。 その名も、ほたるの…
新梅田シティは、大阪市北区大淀中にあります。 梅田スカイビルとウェスティンホテル大阪を中心とする複合施設です。空中庭園が有名で、大阪屈指の夜景スポット。 光り輝く大阪の夜景が美しいと、口コミでも評判です。そんな大阪の都会にある新梅田シティで…
京都には、さつきの名所がいくつかあります。 場所は、お寺の庭や神社の境内など様々です。私の中ではさつきは、いつの間にか咲いているイメージが強い。 見頃や開花時期は、5月中旬から6月上旬頃までになります。そんなさつきですが、つつじと似ている花で…
大阪舞洲ゆり園は、初夏の時期に開園されます。 2013年に誕生して以来、総入場者数がが40万人を超えました。大阪舞洲ゆり園は、大阪湾に位置する舞洲の西側にあります。 その敷地は、50,000平方メートル。 関西らしく甲子園球場の約1.2個分の大きさです。 そ…
安楽寺は、京都市左京区にあります。 住蓮上人と安楽上人が、鹿ヶ谷草庵を結んだのが始まりです。京都の中でも、さつきが綺麗に咲く場所として有名。 しかし、普段は非公開なので、観賞する事が出来ません。それでは、どうすれば良いのか。 一般公開日が設け…
金福寺は、京都市左京区にあります。 本尊は聖観音菩薩、臨済宗南禅寺派のお寺です。舟橋聖一氏の著作「花の生涯」に、ヒロインとして登場した村山たか女。 彼女が晩年尼として過ごしたお寺として有名。 村山たか女は、井伊直弼の密偵として活動した人物です…
詩仙堂は、京都市左京区にあります。 江戸時代初期の文人・石川丈山の山荘跡です。その庭園には、詩仙堂のさつきが咲き誇ります。 庭園を散策しながら、のんびりと美しいさつきが観賞可能ですよ。ちなみに石川丈山は徳川家康に仕えた武将です。 徳川家以降は…
三室戸寺のあじさいは、京都の中でも美しく咲く事で有名です。某新聞の「日本一のあじさいの名所はどこ?」というアンケート調査で、第3位に選ばれた事もあります。三室戸寺がある場所は、京都府宇治市。 京都市内から少し離れています。京都旅行で訪れた方…
藤森神社は、京都市伏見区にあります。 紫陽花が楽しめる神社です。境内には、本殿を始め、神馬像や旗塚や神鎧像などあります。 見所が多い神社です。行事の見所は、5月に行わる藤森祭の駈馬神事です。 迫力ある馬上の演技が楽しめます。四季の見所は、初夏…
祇王寺は、京都市右京区にあります。 竹林と苔庭が綺麗と人気があるお寺です。また平家物語に縁があるお寺でもあります。平家物語に登場する白拍子の祇王。 彼女が母の刀自と妹の妓女と一緒に出家、入寺したのがこの祇王寺です。個人的に、初夏の新緑の時期…
妙満寺は、京都市左京区にあるお寺です。 雪の庭が有名で、評判が高く人気があります。雪の庭は、松永貞徳(※)が造営した庭園です。 (※松永貞徳は、俳諧(俳句)の祖と言われる人物)その松永貞徳が作庭した有名な庭園は、他にもあります。 清水寺の月に庭…
京都御苑は、京都市民憩いの場の公園です。 京都市上京区にあります。広い敷地内には、京都御所や仙洞御所などの皇室施設。 グラウンドやテニスコートなども存在。また四季の植物も楽しめます。 初夏の時期だと、新緑がとても綺麗です。そんな京都御苑にぷら…
蓮華寺は、京都市左京区にあります。 知る人ぞ知る新緑や青もみじの名所のお寺です。蓮華寺がある場所は、京都市の北の方。 叡山電車に乗って行かなければ到着しません。若干ですが京都市の中心地から遠い場所にあるため、若干アクセスに不便です。 ただ、駅…