京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

三室戸寺の浮舟の古跡碑。

三室戸寺社を訪れた時、古跡碑を発見しました。
発見した古跡碑は、浮舟のものです。

その時の写真は、「三室戸寺の浮舟の古跡碑」に掲載しています。

◆三室戸寺についての簡単な説明◆

京都府宇治市にあるお寺です。
光仁天皇の勅願により、創建されました。

西国三十三所第10番札所でもあり。本山修験宗の別格本山でもあります。

ご本尊は、千手観音菩薩像です。
このご本尊は、三室戸寺の岩淵より出現したと伝わっています。

京都府のお寺の中でも、花が綺麗な事で有名です。
特に人気が高いのが、紫陽花です。

紫陽花の季節になると、多くの方が三室戸寺へ訪れます。
年間で一番賑わうのではないでしょうか。

また、源氏物語と縁があるお寺です。
境内には、浮舟の古跡碑が存在しています。

拝観寺院なので、拝観料金が必要です。
拝観料金と拝観時間は、以下の通りとなっています。

拝観時間:8時30分から16時30分。
拝観料金:大人500円、小中学生300円。

-終-

今回は、そんな三室戸寺の浮舟の古跡碑を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



三室戸寺の浮舟の古跡碑の見所

三室戸寺の浮舟の古跡碑

宇治は、源氏物語の縁がある土地です。
源氏物語の宇治十帖は、宇治が主要な舞台となっています。

三室戸寺は、宇治にあるお寺です。
そのため源氏物語に縁があるものが、境内に存在します。

それは、浮舟の古跡碑です。

◆浮舟についての簡単な説明◆

源氏物語の宇治十帖(七)。
薫中将と匂宮との間の恋に揺れる浮舟を描いた作品です。

物静かで穏やかな愛情を注いでくれる薫中将。
情熱的で積極的な愛情を示す匂宮。

薫中将と匂宮と間で思い悩む浮舟。
悩んだ末、浮舟はある決断を下します。

その決断とは……。

-終-

ネタバレになっても大丈夫とは思いますが……。
結末は、あえて書かないでおきます。

f:id:sarunokinobori:20170703214822j:plain
こちらが、三室戸寺のある浮舟の古跡碑です。
周囲の緑と同化して、若干分かりにくいですね。

f:id:sarunokinobori:20170703214813j:plain
アップにすると、このような感じとなります。

この古跡は、寛保年間「浮舟古跡社」を石碑に改めたものです。
また浮舟古跡社の本尊「浮舟観音」は、三室戸寺へ移されています。

源氏物語が好きな方は、三室戸寺へ訪れた時に見てみて下さい。
石碑の前で、源氏物語の世界を空想するのも良いものですよ。

この後、アジサイ園に移動。
紫陽花を思う存分、観察していました。
三室戸寺のハート紫陽花と雨。

三室戸寺へのアクセス

京阪三室戸駅下車、東へ徒歩約15分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20150412230234j:plain
(周辺地図)