京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

護王神社のさざれ石。

護王神社の境内には、日本いちのものが置いてあります。
それは、日本いちのさざれ石です。

その時の写真は、「護王神社のさざれ石」に掲載しています。

護王神社についての簡単な説明

護王神社は、京都市上京区にあります。
京都御所の西側に鎮座する神社です。

祭神として、和気清麻呂を祀っています。
足腰の守護神として信仰を集め、スポーツ選手に人気の神社です。

また、境内には狛犬ならぬ狛猪が鎮座。
そのため、「いのしし神社」とも呼ばれています。

他にも、さざれ石が置かれています。

-終-

今回は、そんな護王神社のさざれ石を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。


【スポンサーリンク】



護王神社のさざれ石の概要

護王神社のさざれ石

京都の神社で初めてさざれ石を見たのは、護王神社かもしれません。

◆さざれ石について◆

さざれ石は、石灰石がないが年月のうちに雨水に溶解し、乳酸状になり大小の石を次々の集積して、大きくなった石です。

大変御目出度い石として、重宝されています。

学名は、石灰質角礫岩です。
岐阜県の小林宗一氏により発見解明されました。

-終-

f:id:sarunokinobori:20170820213807j:plain
こちらが、護王神社のさざれ石です。

さざれ石に限らず、京都の神社には石を祀っている神社があります。

子授け・安産にご利益がある梅宮大社のまたげ石。
梅宮大社のまたげ石。

同じく子授け・安産にご利益がある月読神社の月延石。
月読神社の月延石。

病気平癒の霊石にご利益がある西院春日神社の疱瘡石。
西院春日神社の疱瘡石と梛石。

護王神社のさざれ石は、このような神石とは違うかもしれません。
ただ、縁起が良い御目出度い石なのは確かです。

護王神社に行かれる機会がある方。
ぜひ「さざれ石」も見てみて下さいね。

護王神社の駐車場

護王神社には、参拝者用の駐車場が存在します。
しかし、斎行の例祭(護王大祭)は利用できません。

全て祭典のご来賓及び奉仕者等専用駐車場となります。
車で行かれる方は、周辺の駐車場に止めて下さい。

護王神社は、地下鉄やバスでもアクセスしやすいです。
当日は、公共交通機関を利用するのも1つの手段ではないでしょうか。

護王神社へのアクセス

f:id:sarunokinobori:20160321202351j:plain
猪の神社として有名な護王神社への行き方です。

京都駅から市バス51系統に乗車、烏丸下長者町停留所で下車すぐ。
または、地下鉄烏丸線 丸太町駅下車、北へ徒歩5~6分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20150202185921j:plain
(周辺地図)

護王神社の祭事・行事
護王神社の節分大祭。落語奉納で厄払い。
護王神社の護王大祭。
護王神社の亥子祭。