京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

西院春日神社の疱瘡石と梛石。

西院春日神社を訪れて、梛石の前で手を合わせました。
その時の様子は、「西院春日神社の梛石」に掲載しています。

西院春日神社は、京都市右京区にある神社です。
境内には、神石を含め、いくつかの石が置かれています。

その石の中で、有名なのが霊石「疱瘡石」です。

◆西院春日神社の疱瘡石について◆

病気平癒・災難厄除のご利益があると伝わっている石です。
疱瘡石には、次のような話が伝わっています。

平安時代の頃の事です。
淳和天皇皇女・崇子内親王が、疱瘡を患いました。

その快復を、春日神社に訪れて祈願します。
すると、御神前にあった石に疱瘡が移ったそうです。

そして、内親王の疱瘡が完治しました。
その事から、病気平癒の霊石として、信仰を集めています。

-終-

この疱瘡石の他にも、春日神社には神石が存在します。
その石の1つが「梛石」です。

梛石と書いて、読み方は「なぎいし」。
幸福と健康、還来成就にご利益があります。

今回は、西院春日神社の梛石を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



西院春日神社の梛石の見所

西院春日神社の梛石

西院春日神社を、訪れました。
目的は、福種を貰う事です。

そして、境内にある神石も見て回る事にしました。

f:id:sarunokinobori:20170301211234j:plain
西院春日神社に、到着です。

f:id:sarunokinobori:20170301211240j:plain
まずは、本殿へ参拝。

次に、疱瘡石を見たい所ですが、見る事は出来ませんでした。
なぜなら、疱瘡石は、見る機会が限られているからです。

毎月、1日・11日・15日の三日のみ公開されます。
場所は、本殿中門です。

そういう理由で、今回は諦めました。
その代わりといっては何ですが、他の石を観賞しました。

f:id:sarunokinobori:20170301211248j:plain
まずは、本殿前に置かれている一対の石です。

f:id:sarunokinobori:20170301211254j:plain
この石、何だと思いますか?

f:id:sarunokinobori:20170301211300j:plain
正解は、お百度石です。
お百度参りをする際に、この石の間を往復して、祈願します。

お百度参りは、神様や仏様に100回お参りをして祈願する事です。
平安時代の末期頃から、始まったと伝えられています。

f:id:sarunokinobori:20170301211308j:plain
続いて見たのは、梛石です。
梛石は、この板が立っている後ろにあります。

f:id:sarunokinobori:20170301211319j:plain
板の後ろに回りました。
こちらの石が、梛石となります。

梛石は、幸運と健康を授けてくれる石です。
石を撫でて、祈願します。

また、旅行の行き帰りの無事を祈願する際にも、石を撫でて無事息災・還来成就を祈願します。

他にも、石を撫でた手で、患部を撫でて、健康を回復を祈願する場合もあるそうです。

その事から、別名「撫石」とも呼ばれています。

この後、境内をさらにぷらぷら。
そして、社務所へと向かいます。

f:id:sarunokinobori:20170301211329j:plain
社務所で、福種を頂きました。
財布に入れておくと、金運がアップする優れものです。

西院春日神社へ訪れたら、ぜひ各石を見て回って下さい。
オススメの日は、疱瘡石が公開される1日・11日・15日です。

西院春日神社の駐車場

西院春日神社には、無料の駐車場があります。
普通車約10台を止める事が可能です。

西院春日神社へのアクセス

西院春日神社への行き方です。

阪急・西院駅で下車。
徒歩約3分で到着。

あるいはJR京都駅から乗車。
二条駅で下車して、徒歩約15分。

f:id:sarunokinobori:20160103180052j:plain
(周辺地図)


西院春日神社の祭事・行事
西院春日神社で初詣。疱瘡石で病気平癒。