京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

上賀茂神社の重陽神事と烏相撲2019。斎王代も登場。

上賀茂神社は、京都市北区にある神社です。
1年を通して行事や祭事が多い神社ではないでしょうか。

9月にも、様々な行事や祭事が行われます。
重陽神事と烏相撲も、9月に行われる上賀茂神社の行事の1つです。

同じ日に執り行われるので、同時に楽しむ事が出来ます。
どちらもオススメなので、両方見て帰りましょう。

今回は、そんな上賀茂神社の重陽神事と烏相撲を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



上賀茂神社の重陽神事と烏相撲の見所

上賀茂神社の重陽神事の概要

上賀茂神社の重陽神事は、重陽の節句に行われる祭事です。
今年の開催は、9月になります。

ちなみに重陽と名の付く祭事は、全国の神社で催されます。
車折神社の重陽祭(京都市)や南明寺の重陽薬師会(奈良市)などです。

いずれの神社も、古来宮中などで五節句の1つとして行われていた「重陽の節句」を取り入れた行事となっています。

f:id:sarunokinobori:20150824180244j:plain
上賀茂神社の重陽神事は、神前に菊花を供え延命長寿・災難除を祈願。
その後、境内に作られた土俵で、烏相撲が始まります。

上賀茂神社の烏相撲

上賀茂神社の烏相撲は、祭神である賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が行った神武天皇の遠征の際に、先導したのが八咫烏(やたがらす)だという故事に由来する行事です。

刀祢(とね)と呼ばれる白装束の2人が弓矢を持ち、「カーカーカー」「コーコーコー」とカラスの鳴き真似で受け答えした後、禰宜方(ねぎかた)と祝方(ほうりかた)に分れて、子供の奉納相撲が奉納されます。

土俵の上で必死に相撲取る子供たちの姿は、見ていて微笑ましい気持ちにさせてくれますよ。
平成27年9月9日は平日ですが、機会があれば上賀茂神社へ訪れて下さいね。

重陽神事と烏相撲と斎王代

上賀茂神社と言えば、葵祭の神社です。
その葵祭の花形である斎王代が、上賀茂神社の重陽神事にも登場。

重陽神事後は、子供たちが行う烏相撲も見守ります。
斎王代ファン?の方がいたら、必見の行事ですよ。

上賀茂神社の駐車場

上賀茂神社には、参拝者駐車場が用意されています。
普通車約170台が駐車が可能です。

利用時間は、6時から22時。
境内維持管理協力金として30分100円となります。

行事の開催期間中に利用可能なのか分かりません。
車で参拝を考えている方は、念の為確認してから訪れて下さい。

上賀茂神社へのアクセス

上賀茂神社への行き方です。

JR京都駅から市バス4系統に乗車。
上賀茂神社停留所で下車して下さい。

地下鉄北大路駅・北山駅より徒歩15~20分です。

f:id:sarunokinobori:20150213190603j:plain
(周辺地図)

葵祭
葵祭、観覧席以外の撮影場所と混雑状況。

上賀茂神社の祭事・行事
上賀茂神社の節分祭。手作り市も開催。
賀茂競馬、雨天や時間の情報。

上賀茂神社の四季
上賀茂神社の斎王桜と御所桜。見頃や開花状況。