京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

上賀茂神社の夏越大祓と人形流し2019。

上賀茂神社は、京都市北区にある神社。
正式名称は、賀茂別雷神社です。

年間を通して、様々な祭事や行事が行われる上賀茂神社。
6月には、夏越大祓が行われます。

かつての宮廷では、12月の大晦日と6月の晦日の年に2回、大祓いの神事が行われていました。
その6月の晦日に行われる神事が、夏越祓(夏越大祓)です。

夏越祓は、1年の前半を、無病息災で過ごせるように祈願する行事。
茅の輪(ちのわ)をくぐって祈願する光景を、見た事がある人は多いのではないでしょうか。

ちなみに、これが茅の輪です。

f:id:sarunokinobori:20150613131807j:plain
この輪をくぐって、無病息災を祈願します。

【スポンサーリンク】



上賀茂神社の夏越大祓、無病息災祈願

上賀茂神社の夏越大祓の概要

上賀茂神社の夏越大祓は、毎年行われます。
今年は、平成29年(2017)6月30日です。

今年と言っても、毎年行われる日は決まっていますが……。
他の神社でも、この日に夏越祓が執り行われます。

上賀茂神社の夏越大祓は、午前10時から開始。
まずは、神職が立砂前に設けた茅輪をくぐります。

その後、参拝者がくぐって、無病息災祈願。
茅の輪をくぐる際に、以下の言葉を唱えながらくぐります。

「ちとせのいのち のぶといふなり」

くぐり方の説明は、看板が設置されているので、その通りやれば大丈夫です。

上賀茂神社に限らず、多くの神社で行われる夏越祓。
近所の神社で行われていたら、参拝してみてはいかがでしょうか。

上賀茂神社の人形流し(ひとかたながし)

6月30日は、午後8時から人形流しも行われます。
紙の人形に罪や穢れをのせて、川へ流して清める行事です。

神職が橋殿の殿上で中臣大祓を奏上しながら、人形をならの小川に流します。

人形だけではなく、車形も存在。
こちらは、自動車などの乗り物をお祓いしてくれます。

上賀茂神社へのアクセス

上賀茂神社への行き方です。

JR京都駅から市バス4系統に乗車。
上賀茂神社停留所で下車して下さい。

地下鉄北大路駅・北山駅より徒歩15~20分です。

f:id:sarunokinobori:20150213190603j:plain
(周辺地図)

葵祭
葵祭、観覧席以外の撮影場所と混雑状況。

上賀茂神社の祭事・行事
上賀茂神社の節分祭。手作り市も開催。
賀茂競馬、雨天や時間の情報。

上賀茂神社の四季
上賀茂神社の斎王桜と御所桜。見頃や開花状況。