京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

粟田神社の大祓式と茅の輪くぐり2019。水無月あり。

粟田神社は、京都市東山区にあります。
刀剣乱舞の聖地として注目を集めている神社です。

そんな粟田神社で、夏に行われる恒例行事があります。
粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりです。

この行事は、茅の輪をくぐって無病息災を祈願します。
京都の各神社で行われる行事です。

そのため茅の輪くぐりを、1度は体験した事がある人も多いのでは?
1度もくぐった事がない方は、この機会に体験してみて下さいね。

今回は、粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりを紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりの見所

粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりの概要

粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりは、夏に行われます。
今年の開催日程は、6月30日。

時間は、16時。
境内は、無料で散策可能です。

f:id:sarunokinobori:20150613131807j:plain
(茅の輪のイメージ)

粟田神社の大祓式と茅の輪くぐりは、以下の手順で行われます。

神事が始まった後、巫女さんによる人形や清めの紙の配布。
人形をなぞった後に、自分の息を吹きかけて回収。

その後、清めの紙を体に振り掛けて、体を清めます。
祝詞が終わると、いよいよ茅の輪くぐりの開始です。

粟田神社では、唱え詞を読みながら行うのが特徴。
茅の輪くぐりが終了すると、ミニ茅の輪を頂く事が出来ます。

また、水無月も受け取る事が可能です。
水無月は、この日によく食べられる和菓子。

白の外郎生地に小豆がのっています。
形は三角形で、それぞれ意味があります。

小豆は悪魔を払うそうです。
そして、三角の形は暑気を払う氷を表現しています。

夏の暑さを乗り切るのに、験が良い和菓子です。
機会があれば、和菓子屋さんで探してみて下さい。

6月30日は、多くの神社で夏越祓が行われます。
どこに行こうか迷っている方。

水無月の有り無しで判断するのも1つの手だと思います。
水無月を食べた事がない方は、粟田神社へ足を運んでみませんか?

粟田神社の駐車場

粟田神社には、駐車場があります。
参拝者は、無料で駐車可能です。

ただし、祭礼時は駐車不可となっています。
ご注意ください。

粟田神社へのアクセス

粟田神社への行き方です。

京都市営地下鉄・東西線東山駅下車、東へ徒歩7分。
同じく東西線蹴上駅下車、西へ徒歩7分。

あるいは京都市営バス・神宮道バス停下車、徒歩5分。

詳しいアクセス方法は、こちら。
粟田神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20160611193938j:plain
(周辺地図)

粟田神社の関連情報
粟田神社の御朱印と御朱印帳。