京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

粟田神社の御朱印と御朱印帳。

粟田神社は、京都市東山区にあります。
末社・鍛冶神社に、鍛冶の神様が祀られている神社です。

粟田神社の御朱印は、通常と限定のものが存在。
限定の御朱印は、刀剣乱舞の御朱印となります。

ちなみに、刀剣乱舞の御朱印は3種類。
三日月宗近・小狐丸・一期一振です。

また、オリジナルの御朱印帳が販売されています。
大人気のため、売り切れている事が多いです。

今回は、粟田神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


粟田神社の御朱印と御朱印帳

粟田神社の御朱印の種類

粟田神社の御朱印は、通常と限定のものが存在します。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても授与してもらえます。

京 粟田口と書かれた文字。
粟田神社のスタンプが押されています。

鍛冶神社の御朱印
いつ参拝しても頂けます。
スタンプは、鍛冶神社と刀剣です。

刀剣乱舞の御朱印
刀剣乱舞の御朱印です。
現在の所、平成28年版と平成29年版が存在します。

平成28年(2016)バージョン。
三日月宗近・小狐丸・一期一振。

1面の御朱印です。
授与料は、300円。

平成29年(2017)バージョン。
三日月宗近・一期一振。

見開きの御朱印です。
授与料は、500円。

1面が黒紙に金文字で刀剣名。
もう1面が粟田神社の墨書きとなっています。

この他にも、御朱印があれば、随時追加予定です。

粟田神社の御朱印帳

粟田神社の御朱印帳です。

青の刀の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160902205519j:plain
青の刀の御朱印帳です。
イメージは、三日月宗近だと思います。

剣鉾の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160902205531j:plain
淡い緑色の御朱印帳です。

御朱印帳の値段は、1,200円。
どちらも人気が高く、在庫がない場合があります。

粟田神社への御朱印巡り

f:id:sarunokinobori:20160902205542j:plain
粟田神社へ御朱印を頂きに行きました。
訪れるのは、約1年ぶりです。

今回の目的は、期間限定の刀剣乱舞の御朱印。
そして、粟田神社の通常頂ける御朱印です。

f:id:sarunokinobori:20160902205552j:plain
まずは、末社・鍛冶神社に参拝。
本殿、そして末社が正解なのかもしれませんが……。

f:id:sarunokinobori:20160902205601j:plain
鍛冶神社の場所は、階段の下の左手(赤い矢印)。
月極め駐車場の所にあります。

本殿の場所は、階段を上った先。
本殿→鍛冶神社だと、階段を1往復半する必要があります。

年なので、急な階段の往復は無理です。
申し訳ありません。

f:id:sarunokinobori:20160902205647j:plain
鍛冶神社の後に、本殿へ参拝。
その後、社務所で御朱印を頂きました。

f:id:sarunokinobori:20160902205713j:plain
社務所には、刀剣乱舞関連の奉納の品が色々ありました。
撮影と掲載許可を頂いたので、ここで紹介します。

f:id:sarunokinobori:20160902205928j:plain
そして、こちらが粟田神社の御朱印。

f:id:sarunokinobori:20160902205936j:plain
そして、鍛冶神社の御朱印です。

f:id:sarunokinobori:20160902205945j:plain
刀剣乱舞の御朱印です。
三日月宗近・小狐丸・一期一振。

f:id:sarunokinobori:20160902205953j:plain
袋にも刀銘が入っています。
この袋も、参拝の良い記念になりますね。

粟田神社で手に入る御朱印は、全て頂きました。
限定の御朱印が授与される事があれば、参拝したいと思います。

-平成28年(2016)8月31日参拝-

粟田神社で、刀剣乱舞の新しい御朱印の授与が開始。
今回は、三日月宗近と一期一振です。

小狐丸の授与はありません。
少し残念ですが、3種類となると全部で1,500円。

そこそこの出費となります。
それを考えると、個人的に2種類なのは良かったです。

御朱印を拝受するために、粟田神社へと訪れました。
特にいつもの変わらなかったので、鳥居や本殿の写真は割愛です。

早速、頂いた御朱印を紹介します。

f:id:sarunokinobori:20170128142348j:plain
一期一振の御朱印です。
置いてあった一期一振のパネルと一緒に撮影しました。

f:id:sarunokinobori:20170128142353j:plain
三日月宗近の御朱印です。
三日月宗近はいなかったため、秋田藤四郎と一緒に撮影しました。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

粟田神社の駐車場

粟田神社には、駐車場があります。
参拝者は、無料で駐車可能です。

ただし、祭礼時は駐車不可となっています。
ご注意ください。

粟田神社へのアクセス

粟田神社への行き方です。

京都市営地下鉄・東西線東山駅下車、東へ徒歩7分。
同じく東西線蹴上駅下車、西へ徒歩7分。

あるいは京都市営バス・神宮道バス停下車、徒歩5分。

詳しいアクセス方法は、こちら。
粟田神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20160611193938j:plain
(周辺地図)