京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

都七福神めぐり2020。閉門時間が鍵。バスツアーはあり。

京都には、いくつかの七福神めぐりが存在しています。
その中でも有名なのが、都七福神めぐりです。

今では全国どこにでも、七福神めぐりはありますよね。
その七福神めぐりは、室町時代に京都から始まったと言われています。

七福神めぐりは、新春に七福神を巡る事です。
その事により、七難即滅のご利益が授かるといものです。

ゑびす神社(ゑびす神)・ 松ヶ崎大黒天(大黒天)・東寺(毘沙門天)・六波羅蜜寺(弁財天)・赤山禅院(福禄寿神)・革堂(寿老神)・萬福寺(布袋尊)を巡ります。

1つ1つの場所が離れているため、バスツアーを利用して巡ると効率がいいですよ。
バスツアーを利用しないのなら、電車と徒歩を駆使して巡る事となります。

今回は、都七福神めぐりの紹介です。
京都駅から出発した時のルート(コース)などの紹介しています。

【スポンサーリンク】



都七福神めぐりの見所

都七福神めぐりの概要

都七福神めぐりは、1月の京都の恒例行事となってます。
期間は、平成30年(2018)1月1日から1月31日まで。

各神社・お寺の御朱印が300円。
色紙(大護符)1,500~2,000円。

先ほども書いた通り、都七福神めぐりを1日で巡るのならバスツターがオススメ。
京都定期観光バスが、ツアーを組んでいます。

料金は、年によって変動すると思いますが約8,500円程。
安いと思うか、それとも高いと思うかは、その人次第です。

バスツアーを使わずに都七福神めぐりをしたい方。
1日で巡るにはそれなりに時間がかかりますが、出来ないこともありません。

ただ、昼からのスタートだと厳しいかもしれません。
時間の余裕を持って、朝から都七福神めぐりに出発して下さいね。

効率的な行き方かどうかは分かりませんが、以前私が巡った順路を紹介します。
少しでも役に立てば、幸いです。

都七福神めぐりの順路(コース)

まずは、下記の地図をご覧ください。

f:id:sarunokinobori:20151230195132j:plain
f:id:sarunokinobori:20151230195143j:plain

赤い印が、都七福神めぐりの神社とお寺です。
萬福寺だけ宇治市と離れた場所にあり、他は全て京都市内。

ただ、京都市内と言っても、各神社やお寺は離れた場所にあります。
例えば3日に分けて参拝するとしたら、私なら次のように行くでしょう。

1日目・東寺と萬福寺。
2日目・ゑびす神社と六波羅蜜寺と革堂(行願寺)。
3日目・ 松ヶ崎大黒天(妙円寺)と赤山禅院。

それでは、1日ならどういうルートで行くか。
私は、次のような順路で参拝しました。

目的地域その1

出発は京都駅です。
そこから、近鉄電車に乗って東寺駅へ。

駅から徒歩5分程で東寺です。
東寺で参拝した後は、萬福寺を目指します。

近鉄・東寺駅から乗車。
近鉄・丹波橋駅で下車して、京阪・丹波橋駅へ。

近鉄・丹波橋駅と京阪・丹波橋駅は、隣接しています。
徒歩1分くらいなので、乗り換えは楽ですよ。

京阪・丹波橋駅から乗車したら、京阪・黄檗駅で下車。
徒歩5分程で、萬福寺に到着です。

目的地域その2

萬福寺を参拝した後は、赤山禅院を目指します。
京阪・黄檗駅から乗車、京阪・出町柳駅で下車。

そこから叡山電車・出町柳駅へ。
京阪の駅から1分~2分で到着します。

叡山電車に乗り換えたら、修学院駅で降りて下さい。
そこから赤山禅院まで、徒歩20分程です。

赤山禅院を参拝した後、松ヶ崎大黒天(妙円寺)へ。
こちらは修学院駅から徒歩15分程です。

赤山禅院と松ヶ崎大黒天(妙円寺)の最寄り駅は、同じ叡山電車・修学院駅。
どちらから参拝しても良いと思います。

目的地域その3

両寺院を参拝したら、革堂(行願寺)を目指します。
叡山電車・修学院駅から乗車。

叡山電車・出町柳駅で下車。
京阪電車・出町柳駅から乗車して、神宮丸太町で下車。

そこから徒歩15分程で、革堂(行願寺)です。
革堂(行願寺)に参拝後、ゑびす神社へ。

私は徒歩でゑびす神社を目指しました。
だいたい、30分程で到着します。

ゑびす神社の参拝後、六波羅蜜寺へ。
無事に参拝を済ませて、都七福神めぐりの終了です。

都七福神めぐりの感想

1日で巡るとなると、時間が掛かりかなり疲れます。
あと、もっと効率よく巡る事も可能でしょう。

例えば、わざわざ京都駅から行く必要もなかったです。
私の家からだと萬福寺からスタートした方が、楽でした。

ちなみに京阪の利用が多いのは、理由があります。
京阪電車と叡山電車の1日フリーパスを利用したからです。

1day鞍馬・貴船チケットを利用すると、京阪電車(※)と叡山電車が乗り放題。
(※大津線とケーブルカーは除く)

1day鞍馬・貴船チケットは、大人1,600円・子供800円。
乗り降りを計算して、少しでもお得なら利用する価値はあると思います。

多分、もっと効率よく、もっと楽に巡るコースはあるでしょう。
あくまで私が巡ったコースなので、参考程度に考えて下さいね。

都七福神めぐりの神社・お寺の開門・閉門の時間

1日で都七福神めぐりをする場合、注意したいのが閉門の時間です。
訪れたのに閉まっていたでは、悲し過ぎます。

各神社やお寺の開門・閉門の時間は以下の通りです。
また、関連の御朱印情報のリンクも掲載しています。

ゑびす神社:8時30分から17時。
恵美須神社(ゑびす神社)の御朱印。

松ヶ崎大黒天:9時から17時。

東寺:5時から16時30分。

六波羅蜜寺:8時から17時。
六波羅蜜寺の御朱印と御朱印帳。

赤山禅院:9時から16時30分。

革堂:8時から16時30分。

萬福寺:9時から17時。

東寺・赤山禅院・革堂の閉門時間が、他と比べ少し早めです。
昼から行動しようと思っている方は、ご注意下さい。