京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の祭事・行事

上賀茂神社の武射神事2020。

上賀茂神社は、京都市北区にあります。 祭事や行事が多い神社です。1月にも様々な祭事や行事が行われます。 その内の1つが、上賀茂神社の武射神事。矢を射て1年の邪気を払う伝統行事となっています。 京都の1月の風物詩なので、見た事がある人も多いのではな…

伏見稲荷大社の奉射祭2020。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にあります。 多くの鳥居(千本鳥居)が立ち並ぶ事で有名な神社です。いくつもの鳥居が並ぶ光景は、全国でも大変珍しいと思います。 その光景を見るためなのか、海外からの参拝者が多いです。伏見稲荷大社には、1年に数回参拝し…

西院春日神社の若菜節句祭2020。白馬飾りも公開。

西院春日神社は、京都市右京区にあります。 病気平癒・災難厄除にご利益がある神社です。境内には、病気を癒すという伝説の霊石も存在。 その名も「疱瘡石」。平安時代の話。 淳和天皇の皇女、崇子内親王が疱瘡に悩まされていました。その時に、この石に祈願…

御香宮神社の七種神事2020。七草粥で無病息災。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 御香水と呼ばれる水が有名な神社です。御香水は、日本名水百選に選ばれた程の名水。 誰でも自由に汲むことが出来ます。御香宮神社は、安産にご利益がある神社。 そのため御香水は、、妊婦さんに人気の高い水です。そ…

恵美須神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)2021。

恵美須神社(京都ゑびす神社)は、京都市東山区にあります。 十日ゑびすが有名な神社です。また、日本三大ゑびすの1つに数えられています。 他の2神社は、西宮神社と今宮戎神社です。恵美須神社の祭神は、八代言代主大神、大国主大神、少彦名神。 八代言代主…

下鴨神社の蹴鞠初め2020。特別拝観席あり。

下鴨神社は、京都市左京区にある神社です。 京都の中でも、大変人気の高い初詣スポットとなっています。その下鴨神社では、初詣期間に祭典が行われます。 蹴鞠初めも、その祭典の1つです。京都で蹴鞠と言えば、どの神社を思い浮かべますか? 多くの方は、下…

都七福神めぐり2020。閉門時間が鍵。バスツアーはあり。

京都には、いくつかの七福神めぐりが存在しています。 その中でも有名なのが、都七福神めぐりです。今では全国どこにでも、七福神めぐりはありますよね。 その七福神めぐりは、室町時代に京都から始まったと言われています。七福神めぐりは、新春に七福神を…

六波羅蜜寺の皇服茶2020。弁財天吉祥初稲穂の授与あり。

六波羅蜜寺は、京都市東山区にあります。 都七福神めぐりのお寺の1つです。優れた木像彫刻が安置されている事でも有名なお寺。 空也上人立像や平清盛公坐像などがあります。そんな六波羅蜜寺で、お正月に皇服茶を飲む事が出来ます。 1年間の無病息災を願って…

八坂神社のかるた始め式2020。

八坂神社は、京都市東山区にあります。 年間を通して、様々な祭事・行事が行われる神社です。私も良く八坂神社の祭事・行事を見に行きます。 ひょっとしたら、京都で1番訪れている神社かもしれません。そんな八坂神社では、もちろんお正月にも行事が催されま…

矢田寺のかぼちゃ供養2019。無料接待あり。

矢田寺は、京都市中京区にあります。 かぼちゃ供養が有名なお寺です。矢田寺は、京都の繁華街に存在してます。 しかし、普段は混雑する事もなく参拝可能です。そんな矢田寺でも、混雑する日はあります。 それは、矢田寺で人気行事が行われる日ですまずは、8…

八坂神社のをけら詣り2020。火縄で無病息災。

八坂神社は、京都市東山区にある神社です。 年間を通して様々な行事や祭事が行われます。八坂神社の最大規模の祭事と言えば、祇園祭です。 7月の1か月間をかけて行われるお祭りとなっています。他の行事や祭事には、どのようなものがあるのでしょうか。 12月…

法住寺の義士会法要2017。太夫道中奉納や舞妓による献茶式あり。

法住寺は、京都市東山区にあります。 冬の法住寺で、義士会法要が行われる事で有名です。なぜ、法住寺で義士会法要が行われるのでしょうか? それは、大石内蔵助にゆかりのあるお寺だからです。元禄の時代に、法住寺へ参拝した大石内蔵助。 その時に、大願成…

了徳寺の大根焚き2018。親鸞聖人ゆかりの行事。

了徳寺は、京都市右京区にあります。 別名「鳴滝の大根焚寺」です。京都の冬の風物詩である大根焚き。 京都のいくつかのお寺で行われます。その大根焚きが、行われるお寺の1つです。 大根を煮たものが、参拝者に振舞われます。了徳寺の大根焚きの起源は、親…

千本釈迦堂の大根焚き2018。

大報恩寺は、京都市上京区にあります。 千本釈迦堂は、大報恩寺の通称です。大報恩寺で有名なのは、大根焚きです 千本釈迦堂の大根焚きは、京都の冬の風物詩となっています。また、おかめでも有名なお寺です。 全国のおかめ信仰の発祥の地でもあります。大根…

妙満寺の大根だき2020。無病息災を祈願。

妙満寺は、京都市左京区にあるお寺です。 12月に、大根だきが行われます。大根だきは、大根焚きとも呼ばれる行事です。 京都の冬の風物詩で、妙満寺以外でも行われます。お寺によって、その由来は様々です。 また、大根の味付けも各お寺によって異なります。…

北野天満宮の大福梅の授与2019。飲み方は簡単!

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 学問の神様・菅原道真が祀られています。北野天満宮と言えば、京都でも有名な梅の名所(※)です。 その梅に関する行事が、12月に北野天満宮で行われます。(※北野天満宮の梅や梅苑の事は、こちらを参考にして下…

北野天満宮の献茶祭2019。拝服茶券あり。

北野天満宮は、京都市上京区にあります。 12月に、献茶祭が行われる神社です。北野天満宮は、天神さんと呼ばれて親しまれています。 学問の神様・菅原道真を祀って神社です。そのため、受験生に人気が高い北野天満宮。 毎年受験シーズンには、多くの受験生が…

地主神社のしまい大国祭2019。開運招福を祈願。

地主神社は、京都市東山区にあります。 清水寺に隣接する神社です。参拝するには、清水寺の中へ入らなければなりません。 地主神社へ行くには、清水寺の拝観料金が必要です。京都の中でも、有名な縁結びにご利益がある神社。 多くの方が、恋愛を成就させたと…

三宝寺の大根焚き2018。無料送迎バスも運行。

三宝寺は、京都市右京区にあるお寺です。 年間を通して、様々な行事が行われます。冬に行われる三宝寺の行事は、大根焚きが有名です。 大根焚きと書いて、「だいこやき」と読みます。煮た大根を、参拝者に振る舞う行事です。 三宝寺では、日蓮聖人の遺徳を偲…

地主神社のもみじ祭り2020。紅葉を満喫。

地主神社は、京都市東山区にあります。 清水寺に隣接しているので、訪れた人も多いのではないでしょうか。京都の中でも、恋愛にご利益がある神社として有名です。 地主神社の狭い境内は、恋愛にご利益があるもので溢れています。恋占いの石やおかげ明神とい…

時代祭2021、有料観覧席や穴場。交通規制あり。

時代祭は、秋の京都を代表するお祭です。 そんな時代祭の有料観覧席や穴場、交通規制の情報をお届けします。他にも、時代祭の穴場から撮影した行列の写真も掲載中です。 穴場からどのような写真が撮影する事が出来るのか。その雰囲気が、伝われば幸いです。 …

安井金比羅宮の櫛まつり2020。時代風俗行列巡行もあり。 

安井金比羅宮は、京都市東山区にある神社です。 その神社で、9月に祭事が行われます。安井金比羅宮の櫛まつりです。 古くなった櫛やかんざしを供養するお祭りとなっています。安井金比羅宮の櫛まつりは、櫛やかんざしを供養するだけではありません。 時代風…

平野神社の名月祭2018。

平野神社は、京都市北区にある神社です。 神紋が桜から分かる通り、京都の桜の名所でもあります。そんな平野神社では、年間を通して様々な行事が開催。 平野神社の名月祭も、その1つです。名月祭の名称から、勘の良い方は行われる日が分かるかもしれません。…

八坂神社の祇園社観月祭2019。

八坂神社は、京都市東山区にある神社です。 地元の人からは、祇園さんとも呼ばれ親しまれています。祇園祭の神社としても有名な八坂神社。 7月の祇園祭開催期間中は、様々な行事や祭事が行われます。もちろん八坂神社では、他の月にも参拝者が楽しめる行事等…

下鴨神社の名月管絃祭2019。屋台も出店。

下鴨神社は、京都市左京区にある神社です。 京都にある世界遺産の1つに登録されています。葵祭の神社としても名高い下鴨神社。 下鴨神社の境内の糺の森は、葵祭行列の絶好の撮影ポイントです。そんな下鴨神社では、毎月多くの行事・祭事が行われます 9月には…

上賀茂神社の賀茂観月祭2019。

上賀茂神社は、京都市北区にある神社です。 京都の世界遺産の1つで、また最古の神社の1つでもあります。京都三大祭りに数えられる葵祭。 その葵祭が行われる神社としても、有名です。葵祭の他にも、上賀茂神社で多くの祭事や行事が行われます。 9月の後半だ…

赤山禅院のぜんそく封じのへちま加持2019。送迎あり。

赤山禅院は、京都市左京区にあります。 都七福神の福禄寿のお寺として有名です。昔から七福神が祀られている寺社を参拝すると縁起が良いと伝えられています。 七福神の福禄寿のご利益は、商売繁盛・延寿・健康・除災。参拝すると、それらのご利益が授かるか…

大覚寺の観月の夕べ2019。雨天決行。お茶席あり。

大覚寺は、京都市右京区嵯峨にある寺院です。 その寺院の東に位置する場所に、大沢池が存在しています。その大沢池で、大覚寺の観月の夕べが行われます。 月を楽しむイベントです。大沢池は、日本最古の人工の林泉。 林泉とは、林や泉水あどがある庭園の事。…

御香宮神社の御香宮神能2018。

御香宮神社は、京都市伏見区にあります。 京都の名水の1つ「御香水」が湧き出る神社として有名です。幕末好きの方なら、鳥羽・伏見の戦いの官軍の本営なった場所として記憶している方もいるかもしれません。そんな御香宮神社で、9月に神能が奉納されます。 …

今熊野観音寺のお砂踏法要2018。

今熊野観音寺は、京都市東山区にあります。 泉涌寺山内に存在する泉涌寺の塔頭寺院です。西国三十三ヶ所観音霊場の第十五番札所。 そして、ぼけ封じ・近畿十楽観音霊場の第一番札所でもあります。そんな今熊野観音寺では、9月にある行事が開催。 その行事と…