上賀茂神社を、訪れました。
そして境内社である片岡社(片岡御子神社)にも、祈願しました。
その時の写真は、「上賀茂神社の片岡社」に掲載中です。
◆上賀茂神社の片岡社について◆
上賀茂神社には、摂末社が二十四社あります。
その中で片岡社は、第一摂社に定められてる社です。
片岡社は片岡御子神社の別称で、加茂玉依比売命を祀っています。
加茂玉依比売命は、上賀茂神社の御祭神「加茂別雷大神」の母君にあたる神様です。
加茂族の中でも最も権威が高い女性で、「加茂別雷大神」に仕えて祭司を司っていたと伝えられています。
そのため上賀茂神社の祭礼では、まず最初に片岡社で祭りを行うのが恒例です。
また、片岡社は、縁結びにご利益があると人気があります。
紫式部が何度もお参りした社としても、有名です。
-終-
今回は、そんな上賀茂神社の片岡社の紹介です。
何かの参考になれば、幸いです。
【スポンサーリンク】
上賀茂神社の片岡社の見所
上賀茂神社の片岡社
上賀茂神社は、境内社が多い神社だと思います。
片岡社(片岡御子神社)も、上賀茂神社の境内社の1つです。
楼門のすぐ近くに、片岡社はあります。
片岡社です。
縁結びに、ご利益があります。
紫式部も、恋を叶えるために通ったと伝わる社です。
紫式部は、次のような和歌を詠んでいます。
「ほととぎす 声まつほどのは 片岡の
もりのしづくに 立ちやぬれまし」
通釈は、「ホトトギスを待ちわびる間、片岡社の木の梢に立ち、 朝露の雫に濡れていようか。」です。
ホトトギスが、恋人(将来の結婚相手)を意味しているようです。
このような縁もあって、片岡社の絵馬は、紫式部が描かれています。
かなりの枚数の絵馬が、奉納されたいました。
縁結びに訪れる人が、多い証ですね。
片岡社を訪れる機会があれば、御鈴にも注目してみて下さい。
御子神楽に使われる鈴を模して、制作されました。
ご神紋の双葉葵が刻まれており、その回りには15個の鈴が付いています。
また縁結びの社らしく、組紐が2つあるのも特徴です。
恋人同士、夫婦揃って、鈴を鳴らす事が出来ます。
もちろん、仲の良い友達同士で鳴らすのもありです。
京都で、縁結びにご利益がある神社を探している方。
上賀茂神社の片岡社へ、訪れてみませんか。
その恋が実るか実らないかは、神のみぞ知るですが……。
縁結びのご利益が得られるかもしれませんよ。
上賀茂神社の駐車場
上賀茂神社には、参拝者駐車場が用意されています。
普通車約170台が駐車が可能です。
利用時間は、6時から22時。
境内維持管理協力金として30分100円が必要です。
上賀茂神社へのアクセス
上賀茂神社への行き方です。
京都駅のバスターミナルから市バス4系統に乗車。
上賀茂神社停留所で下車して下さい。
地下鉄北大路駅・北山駅より徒歩20分~25分です。
(周辺地図)
上賀茂神社の関連情報
・上賀茂神社の御朱印と御朱印帳。
上賀茂神社の祭事・行事
・上賀茂神社で初詣。参拝時間や夜の混雑具合。
・上賀茂神社の節分祭。手作り市も開催。
上賀茂神社の四季
・上賀茂神社の斎王桜と御所桜。見頃や開花状況。
・上賀茂神社の紅葉、見ごろや現在の状況。