智積院で、御朱印を頂きました。
智積院は、京都市東山区にあるお寺です。
智積院の御朱印は、通常のものがあります。
通常頂ける御朱印の種類は、いくつか存在しています。
それでは、限定の御朱印はあるのでしょうか。
限定の御朱印も、青葉まつりの時に拝受する事が可能です。
また、オリジナルの御朱印帳があるか調べてみました。
こちらは、調べた限り、見つかりませんでした。
智積院の御朱印が頂ける場所は、御朱印所です。
場所は、下記にて写真付き紹介しています。
ちなみに、入口の北の建物です。
今回は、智積院の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。
【スポンサーリンク】
智積院の御朱印と御朱印帳
智積院の御朱印の種類
智積院の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。
智積院の御朱印
いつ訪れても、授与して頂けます。
真言宗智山派総本山智積院の御朱印です。
墨書は、奉拝と日付。
そして、本尊大日如来です。
授与料(料金)は、300円。
真言宗十八本山の御朱印
いつ訪れても、授与して頂けます。
真言宗十八本山の御朱印です。
墨書は、五百佛山と日付。
そして、本尊大日如来です。
印が、真言宗十八本山のものとなります。
授与料(料金)は、300円。
不動明王の御朱印
こちらも、いつでも拝受可能となっています。
不動明王の御朱印です。
墨書は、五百佛山と日付。
そして、不動明王です。
同じく300円となっています。
近畿三十六不動の御朱印
こちらも、いつでも拝受して頂けます。
智彗不動の御朱印です。
墨書は、五百佛山と日付。
そして、智彗不動です。
300円です。
青葉まつりの御朱印
青葉まつりの日だけの限定の御朱印です。
身代わり札と一緒に、授与して頂けます。
この御朱印に限り、無料で頂く事が可能です。
智積院の御朱印帳
智積院には、オリジナルの御朱印帳があります。
長谷川等伯障壁画(国宝)「楓図」がデザインされています。
御朱印帳の値段は、1,800円です。
智積院の御朱印巡り
智積院を、訪れました。
その時に、境内に咲く梅の花を観賞(※)。
(※智積院の梅の様子は、こちらに掲載しています。
★智積院の梅。)
そして帰りに、御朱印を頂きました。
智積院の御朱印は、入口近くの御朱印所で頂く事が出来ます。
こちらが御朱印所です。
案内所にもなっています。
このように、御朱印が頂ける場所が分かりやすいのは、とても有難いです。
そして、頂いた御朱印が、こちらになります。
総本山智積院の御朱印です。
この他にも、智積院には御朱印がありますが、指定しなかった場合は、総本山の御朱印が頂けます。
次は、青葉まつりの日に訪れる予定です。
この日は、限定の御朱印が授与されます。
(※智積院の梅の様子は、こちらに掲載しています。
★智積院の青葉まつり、雨天決行。)
この後、ぷらぷらと六波羅蜜寺の方へ移動。
東山の町を探索しました。
御朱印帳の収納に役立つアイテム
御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。
スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。
御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。
千糸繍院 御朱印帳ケース / 御朱印帳保管用 総桐箱 12冊用
- 出版社/メーカー: 千糸繍院
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。
智積院の駐車場
智積院には、駐車場があります。
無料で駐車可能です。
バス10台、普通車30台を駐車出来ます。
智積院へのアクセス
智積院への行き方です。
京都駅から市バス100・206・208系統に乗車。
東山七条停留所で下車、徒歩約3分。
京阪電車・七条駅から徒歩約10分。
さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
・智積院へのアクセス。京都駅からの行き方。
(周辺地図)
智積院の四季
・智積院の新緑、青もみじの境内を散策。
・智積院のさつき、見頃や開花情報。
・智積院のあじさい、見頃や開花情報。
・智積院の桔梗、見頃や開花情報。
智積院の行事・祭事
・智積院の観月会。名勝庭園ライトアップ。
・智積院の除夜の鐘。