京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

水火天満宮の御朱印と御朱印帳。

水火天満宮は、京都市上京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

水火天満宮の御朱印は、通常のものがあります。
限定の御朱印は、調べた限り発見出来ませんでした。

水火天満宮の御朱印は、2タイプ存在します。
違いは、墨書きのあるなしです。

水火天満宮と書かれているものが1つです。
もう1つが、書かれていないものになります。

書き手によって、違うのかもしれません。
私が頂いたものには、水火天満宮と書かれていました。

頂ける場所は、社務所(授与所)です。
インターフォンを押したら、対応して頂けます。

時間は、9時から16時頃まででしょうか。
多くの寺社で、上記の時間内に社務所が開いてます。

今回は、水火天満宮の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


水火天満宮の御朱印と御朱印帳

水火天満宮の御朱印と御朱印帳の種類

水火天満宮の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても、授与して頂けます。

墨書は、奉拝と日付。
そして、水火天満宮です。

この墨書の「水火天満宮」は、書いていない事もあります。
書き手の方によって、違うのかもしれません。

スタンプは、「日本 最初 天満宮」と水火天満宮。
授与料(料金)は、300円です。

水火天満宮の御朱印帳

水火天満宮では、オリジナルの御朱印帳はなさそうです。

水火天満宮の御朱印巡り

白峯神社で御朱印を頂きました(※)。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
白峯神社の御朱印と御朱印帳。

時間を確認すると、15時。
多くの寺社の授与所(社務所)の対応時間は、16時頃まで。

急ぎ足で、次の神社へと向かいました。
向かった先は、日本最初の天満宮である水火天満宮。

菅原道真を祀っている神社です。
学問はもちろんの事、水難や火難除けにご利益があります。

また、京都のしだれ桜の名所。
春になると境内に、美しいしだれ桜が咲き誇ります。

それなのに、春の桜の見頃の時期でも、あまり混雑しません。
京都の桜の穴場として、知る人ぞ知る神社です。

「※春の水火天満宮の様子は、こちらを参照して下さい。
水火天満宮の紅しだれ桜。見ごろや開花状況。

f:id:sarunokinobori:20161020205328j:plain
そんな水火天満宮へ到着しました。
白峯神社から10分ほどかかっての到着です。

本来ならゆったりと境内を散策するのですが……。
今回は、神社をあと1つ参拝する予定があります。

そのため、本殿へ参拝。
その後、社務所にて御朱印を頂きました。

社務所の場所は、上記の写真の鳥居をくぐった左手です。
呼び鈴(インターフォン)を押せば、対応して頂けます。

f:id:sarunokinobori:20161020205340j:plain
水火天満宮の御朱印です。
水火天満宮と書かれていないタイプもあります。

無事に御朱印を頂いた私が、次に向かった先は下鴨神社。
今回の御朱印巡りのスタート地点です。

目的は、下鴨神社……ではなく、摂社・河合神社。
下鴨神社から始めて、河合神社で終わる。

今回決めていた事なので、急いで河合神社へ。
ヘロヘロな足に気合を入れながら、向かいました。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

収納する箱は、これでなくても全然大丈夫です。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、あると便利だと思います。

水火天満宮の駐車場

水火天満宮には、駐車場がありません。
公共交通機関を利用しましょう。

水火天満宮へのアクセス

京都駅から市バス9に乗車、天神公園前下車してすぐ。

f:id:sarunokinobori:20150301120837j:plain
(周辺地図)

水火天満宮の祭事・行事
水火天満宮の夏越大祓。