京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

白峯神宮の御朱印と御朱印帳。

白峯神宮は、京都市上京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

白峯神宮の御朱印は、通常のものがあります。
限定の御朱印は、調べた限り見つける事が出来ませんでした。

白峯神宮の御朱印のタイプは、2種類あります。
直接御朱印帳に頂けるものと書置きのものです。

書置きタイプは、社殿の絵が書いた特別な紙で頂けます。
そのため、書置きも人気が高いです。

また、白峯神宮では、オリジナルの御朱印帳も拝受出来ます。
御朱印帳のデザインは、下記を参照して下さい。

頂ける場所は、授与所(社務所)です。
拝観時間は、8時から17時となっています。

今回は、白峯神宮の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


白峯神宮の御朱印と御朱印帳

白峯神宮の御朱印の種類

白峯神宮の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても、授与して頂けます。

墨書は、奉拝と日付。
スタンプは、菊の御紋と白峯神宮。

授与料(料金)は、300円です。

書置きは、拝殿の絵が描かれた紙で頂けます。
見開きタイプの御朱印で、人気が高いです。

白峯神宮の御朱印帳

白峯神宮の御朱印帳です。

白峯神宮の御朱印帳

白峯神宮では、オリジナルの御朱印帳を拝受する事が出来ます。

表は、菊の御紋と崇徳院(崇徳天皇)の和歌。
裏は、3人が蹴鞠を興じているデザインです。

授与料(料金)は、1,000円。
ビニールカバー付です。

崇徳院の和歌は、以下のような歌となっています。

「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ」

現代語訳は、次のような感じです。

「川の流れが速いため、岩に邪魔された水の流れが、
一度は別々になったとしても、また後程ほど一つになるように、
あなたと別れても、またいつか再会したいと思います。」

小倉百人一首に、選ばれています。
聞いた事がある人も、いるのではないでしょうか。

白峯神宮の御朱印巡り

晴明神社で、御朱印を頂きました(※)。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
晴明神社の御朱印と御朱印帳。

次に向かった先は、白峯神宮です。
白峯神宮は、崇徳天皇・淳仁天皇を祀っています。

他にも、「まり」の守護神として「精大明神」が祀られています。
そのため、ボールと使用した競技の方々に、信仰が厚いです。

また、蹴鞠が行われる事でも、有名な白峯神宮。
蹴鞠体験が可能な行事もあるほどです。

f:id:sarunokinobori:20160420210751j:plain
そんな白峯神宮は、晴明神社の近くにあります。
歩いてすぐに、白峯神宮へ到着しました。

f:id:sarunokinobori:20161019205947j:plain
まずは、本殿へ参拝。
様々な競技のボールが、奉納されています。

また、白峯神宮へ必勝祈願に訪れたアスリート達が活躍が載っている新聞記事などが、本殿前には置かれていました。

それらを楽しんだ後、授与所へ。

f:id:sarunokinobori:20161019205957j:plain
授与所の横には、白峯神宮に奉納されているボールが展示されています。
見ているだけで、楽しいです。

f:id:sarunokinobori:20161019210006j:plain
授与所では、闘魂守などが販売されています。
闘魂守の種類だけでも、かなりの数がありました。

ちなみに某プロレスラーとは、関係はありません。

f:id:sarunokinobori:20161019210024j:plain
そして、頂いた御朱印がこちらです。
今回は、御朱印帳に書いてもらう事にしました。

次回参拝した時は、書置きを頂く予定です。
この時点で、時間は15時。

多くの寺社で、御朱印が頂ける時間は、16時頃までです。
少し悩んだ後、速足で次の神社へと向かいました。

向かった先は、水火天満宮です。

※その時の様子は、こちらに書いています。
水火天満宮の御朱印。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。

スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

白峯神宮の駐車場

白峯神宮には、駐車場が存在します。
ただ、祭事・行事の時に利用可能か分かりません。

この日に、車で白峯神宮へ参拝を考えている方。
事前に問い合わせてから、訪れて下さい。

白峯神宮へのアクセス

白峯神宮への行き方です。

京都駅から地下鉄に乗車。
烏丸線「今出川駅」で下車して徒歩約8分。

四条河原町から市バス51, 59, 201号系統に乗車、「堀川今出川」停留所で下車してすぐ。

詳しい行き方は、こちらを参照して下さい。
白峯神宮へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150406213207j:plain
(周辺地図)

白峯神宮の祭事・行事
白峯神宮の春季例大祭・淳仁天皇祭、蹴鞠を堪能。
白峯神宮の茅の輪くぐり神事。
白峯神宮の精大明神例祭「七夕祭」。
白峯神宮の古武道奉納。