京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

西雲院のネムノキ。

西雲院は、気になる花を発見しました。
帰って調べてみると、ネムノキと判明しました。

漢字で書くと、「合歓木」です。

◆西雲院についての簡単な説明◆

西雲院は、金戒光明寺の塔頭寺院です。
寺名は、「万日寺」「紫雲石」とも言います。

山号は、紫雲山。
本尊は、阿弥陀如来です。

創建は、1616年になります。
金戒光明寺より法然上人ゆかりの「紫雲石」が送られました。

「紫雲石」を送られた宗厳が、この地に開創します。
それが、西雲院の始まりです。

「紫雲石」とは、法然上人が悟った時に、腰を下ろしていた石になります。
紫雲がたなびいた時、悟ったので「紫雲石」です。

本堂前に置かれている蓮の鉢が置かれています。
周辺では、ネムノキやアジサイなども咲きます。

-終-

今回は、西雲院のネムノキを紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



西雲院のネムノキの概要

西雲院の本堂周辺で咲くネムノキ

西雲院へ、蓮の花を見に行きました。
西雲院の蓮、見頃や開花状況。

その時に発見したのが、ネムノキです。
漢名は、「合歓木」になります。

f:id:sarunokinobori:20180702215335j:plain
西雲院のネムノキです。
初めて見た時は、何の花が全く分かりませんでした。

花は特徴があるものの、表現の仕方が分かりません。
そのため、調べるに苦労しました。

f:id:sarunokinobori:20180702215345j:plain
なぜ、ネムノキと呼ばれているのでしょうか。
それには、理由があります。

この植物は、夜になるとゆっくりと葉を閉じます。
「眠りの木」な訳です。

それが転訛して、ネムノキになりました。
葉と葉が合わさる様子から、夫婦円満の象徴とされています。

f:id:sarunokinobori:20180702215355j:plain
ネムノキの開花時期は、6月から8月です。
夏の花なので、見頃は7月くらいになると思います。

私が西雲院が訪れたのは、6月後半です。
この時、まだ蕾のものも多くありました。

開花状況は、咲き始めと言った所でしょうか。
写真からも分かる通り、見頃ではなかったです。

西雲院には、夏に行く機会があるかもしれません。
その時に、再びネムノキの花の咲き具合を見たいと思います。

西雲院の駐車場

金戒光明寺の駐車場が利用出来ます。
60分/400円、当日1日最大料金800円です。

西雲院へのアクセス

大蓮寺への行き方です。

京都駅から市バス5番に乗車、東天王町で下車して徒歩15分。
あるいは、市バス100番に乗車、岡崎道で下車して徒歩10分。

f:id:sarunokinobori:20180701204645j:plain
(周辺地図)