京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

梨木神社の萩まつり2019。

梨木神社は、京都の萩の名所です。
萩が見頃時期には、萩まつりが開催されます。

◆梨木神社についての簡単な説明◆

梨木神社は、三條実萬と三條実美を祀る神社です。
三條実萬と三條実美は、父子になります。

三條実萬は、才色兼備だった事から菅原道真の生まれ変わりと言われていた人物です。

明治維新の原動力となった人物の1人であり、明治天皇から「忠成公」の名を賜りました。

梨木神社の創建は、明治18年です。
その当時は、三條実萬だけ神様として祀られていました。

三條実美が第二座御祭神として祀られるのは、大正4年になってからの事です。

境内には、染井の水が湧き出ています。
京都の名水で、誰も汲んで持ち帰る事が出来ます。

-終-

今回は、梨木神社の萩まつりを紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



梨木神社の萩まつりの概要

梨木神社の萩まつり

梨木神社は、境内に萩が咲く事で有名な神社です。
境内に萩が咲く様子から、「萩の宮」とも呼ばれています。

f:id:sarunokinobori:20150829103151j:plain
社殿へと続く参道の両端に、萩の花が植えられています。
その数は、約500株です。

※梨木神社の萩は、こちらにも掲載しています。
梨木神社の萩、見頃や開花状況。

その梨木神社がハギが見頃の頃に行わえるのが、萩まつりです。
毎年9月下旬頃に行われます。

期間は、4日間ほどです。
期間中、毎日抹茶席が設けられています。

抹茶席で振る舞われる抹茶に使用する水は、境内から湧き出る名水染井の水です。

この他にも、様々な催しが行われます。
居合抜刀術・神楽・狂言などです。

萩まつりの期間は、境内は普段よりも賑わいます。
賑やかなで楽しい雰囲気が好きな方は、萩まつり期間の拝観がオススメです。

静かな境内で、心を落ち着かせて萩が見たい方は、あえて萩まつりの日は避けましょう。

梨木神社の駐車場

梨木神社には駐車場がありますが、月極め駐車場となっています。
ただ、参拝者は駐車は出来るようです。

しかし、名水「染井」を汲むだけの方は、利用不可みたいです。
きちんと参拝される方のみ駐車可能なようなので、ご注意ください。

梨木神社へのアクセス

梨木神社への行き方です。

京阪電車・「神宮丸太町駅」より徒歩約15分。
あるいは、京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩約20分。

詳しいアクセス方法は、こちらに掲載しています。
梨木神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150829103239j:plain
(周辺地図)

梨木神社の関連情報
梨木神社の御朱印と御朱印帳。時間とサイズ。

梨木神社の四季
梨木神社の萩、見頃や開花状況。