京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

建仁寺の法堂の双龍図。

建仁寺の法堂の天井には、2匹の龍が描かれています。
小泉淳が描いた建仁寺の双龍図です。

◆建仁寺の法堂についての簡単な説明◆

建仁寺は、京都最古の禅寺です。
臨済宗建仁寺派の大本山でもあります。

建仁寺の法堂は、仏殿も兼ねた禅宗様仏殿建築です。
 「拈華堂(ねんげどう)」とも呼ばれています。

法堂内には、本尊釈迦如来坐像と脇侍迦葉尊者・阿難尊者が安置されています。

また法堂の天井には、双龍図が描かれています。
外からは見る事が出来ませんが、法堂の内部は拝観可能です。

法堂の内部拝観時に、双龍図は見る事が出来ます。

-終-

今回は、建仁寺の法堂の双龍図を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



建仁寺の双龍図の概要

建仁寺の法堂の双龍図

建仁寺の境内を、よく通り抜けます。
その時に、拝観案内のポスターを目にする機会が多いです。

f:id:sarunokinobori:20180817195202j:plain
ポスターに描かれたいるのは、2匹の龍です。
建仁寺の法堂の天井画「双龍図」になります。

建仁寺の「双龍図」は、日本画家の小泉淳作によるものです。
約2年の歳月をかけて描ききった壮大な作品となります。

互いに絡み合う2匹の龍の大きさは、108畳にも及びます。
見ている物を圧倒する迫力ある水墨画です。

建仁寺の「双龍図」は、建仁寺創建800年を記念して描かれたものです。
法堂を拝観すれば、誰でも見る事が出来ます。

また、お寺では珍しく、法堂内の撮影も可能です。
もちろん、双龍図を撮影しても問題ありません。

建仁寺は、撮影に関してはかなり太っ腹のお寺です。
機会があれば、法堂を含め、拝観してみて下さい。

建仁寺の駐車場

建仁寺には、駐車場があります。
有料駐車場ですが、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

建仁寺へのアクセス

建仁寺への行き方です。

京阪「祇園四条駅」から徒歩7分。
阪急「河原町駅」から徒歩10分。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
建仁寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20180424222813j:plain
(周辺地図)

建仁寺の四季
建仁寺の牡丹。見頃と開花状況。
建仁寺のつつじ。見頃と開花状況。