京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

宗忠神社の御朱印と御朱印帳。

宗忠神社では、御朱印を授与しています。
京都市左京区にあるお寺です。

宗忠神社の御朱印は、通常のものが頂けます。
種類は、神社名の御朱印1種類だけです。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
宗忠神社には、御朱印帳が存在します。

御朱印を頂ける場所は、寺務所です。
第二の鳥居をくぐった左手にあります。

拝観時間は、9時から16時頃までです。
(※あくまで目安としてお考えください)

今回は、宗忠神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


宗忠神社の御朱印と御朱印帳の概要

宗忠神社の御朱印の種類

宗忠神社の御朱印を紹介します。

宗忠神社の御朱印

いつ参拝しても頂けます。
宗忠神社の御朱印です。

墨書きは、奉拝と神楽岡宗忠神社、日付。
朱印は、神楽岡宗忠神社と逆立ちする狛犬です。

逆立ちする狛犬の印は、最近になって追加されました
御朱印は、300円です。

宗忠神社の逆立ちする狛犬の実物は、こちらに掲載しています。
宗忠神社の逆立ちした狛犬。

宗忠神社の御朱印帳

宗忠神社には、洛陽三十三観音の御朱印帳があります。

宗忠神社の御朱印巡り

金戒光明寺→真如堂→吉田神社。
この散策ルートは、私の定番ルートです。

桜・新緑・紫陽花・紅葉。
様々な京都の四季が楽しめるオススメルートとなっています。

このルートの真如堂と吉田神社の間が、宗忠神社です。
宗忠神社は、紫陽花以外が楽しめます。

今回私が立ち寄ったのは、紫陽花の時期です。
宗忠神社の参道の新緑を見つつ、本殿へ向かいました。

その時、ちらっと社務所を見てみました。

f:id:sarunokinobori:20180708211121j:plain
宗忠神社の社務所です。
この時、神社の方はいませんでした。

しかし、何が授与されているか気になります。
見てみると、定番の御守りやおみくじが置かれていました。

f:id:sarunokinobori:20180708211130j:plain
そして、御朱印も授与されていました。
御朱印の値段は、300円です。

f:id:sarunokinobori:20180708211137j:plain
また、御朱印帳もあります。
社名入のオリジナル御朱印帳です。

値段は、書いていませんでした。
ただ、日めくりカレンダーは1,200円です。

梅雨の時期は、いつ雨が降るか分かりません。
そのため、濡れると嫌なので御朱印帳は持ち歩かない事にしています。

宗忠神社は、紅葉の時期にも訪れる予定です。
その時にでも、宗忠神社の御朱印を拝受したいと思います。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

宗忠神社の駐車場

宗忠神社には、駐車場が存在します。
参拝者は、無料で利用する事が可能です。

ただし、名前が記載されている場所は、月極専用となっています。
参拝者と書かれたスペースに、止めて下さい。

宗忠神社へのアクセス

宗忠神社の行き方です。

市バス「岡崎道」で下車。
そこから、徒歩約10分。

あるいは。市バス「真如堂前」で下車。
そこから、徒歩約15分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20161126204123j:plain
(周辺地図)

宗忠神社の四季
宗忠神社の桜。見頃や開花状況。
宗忠神社の紅葉、見頃や現在の状況。