京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

智積院の大護摩共法要と追儺式2020。

智積院を、訪れました。
智積院の大護摩共法要と追儺式を見るためです。

追儺式は、簡単に言えば豆まきの事です。
智積院では、明王殿内で行われます。

◆智積院についての簡単な説明◆

智積院は、京都市東山区にあります。
真言宗智山総本山のお寺です。

金堂には、大日如来の尊像が安置されています。
金堂は、智積院の中心的な建物です。

また、明王殿には、不動明王が安置されています。
明王殿は、金堂の南側にある建物です。

京都の四季が楽しめるお寺で、境内には梅や桜が咲きます。
また、つつじや紫陽花なども楽しめるお寺です。

-終-

今回は、そんな智積院の大護摩共法要と追儺式を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



智積院の大護摩共法要と追儺式の概要

智積院の大護摩共法要と追儺式

平成30年(2018)2月3日。
智積院を、訪れました。

節分の豆まきを楽しむためです。

f:id:sarunokinobori:20180204203514j:plain
智積院に、到着しました。
時間は、11時頃です。

f:id:sarunokinobori:20180204203524j:plain
智積院の節分の案内板です。
節分会勤修と書かれています。

大護摩共法要と追儺式は、11時から明王殿にて開始です。
智積院に到着した時には、開始時間は過ぎていました。

急いで、明王殿へ向かいます。

f:id:sarunokinobori:20180204203537j:plain
明王殿へ到着した時には、大護摩共法要が始まっていました。
またこの時間なので、明王殿内も人です。

そこで入口付近で、大護摩共法要を見る事にしました。
そして心地よい太鼓の音と聞きながら、追儺式(豆まき)を待ちます。

f:id:sarunokinobori:20180204203551j:plain
待っている間、明王殿の外から智積院の境内を撮影しました。

大護摩共法要後、いよいよ豆まきの開始です。
その結果は……。

f:id:sarunokinobori:20180204203649j:plain
豆一粒。

智積院の豆まきは、明王殿内で行われます。
すなわち、中に入っていないと豆が取れません。

明王殿の外にいて、一粒取れたのもある意味奇跡です。
有難く、豆を頂きました。

智積院の豆まきに参加しようと思っている方。
開始30分前には、明王殿に到着している方が無難ですよ。

智積院の駐車場

智積院には、駐車場があります。
無料で駐車可能です。

バス10台、普通車30台を駐車出来ます。

智積院へのアクセス

智積院への行き方です。

京都駅から市バス100・206・208系統に乗車。
東山七条停留所で下車、徒歩約3分。

京阪電車・七条駅から徒歩約10分。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
智積院へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150515231714j:plain
(周辺地図)

京都の桜の名所
京都の桜。見ごろや開花時期。名所や穴場も掲載。

智積院の四季
智積院の新緑、青もみじの境内を散策。
智積院のさつき、見頃や開花情報。
智積院のあじさい、見頃や開花情報。
智積院の桔梗、見頃や開花情報。

智積院の行事・祭事
智積院の観月会。名勝庭園ライトアップ。
智積院の除夜の鐘。