京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市左京区

京都府立植物園の菊花展2019。

京都府立植物園は、京都市左京区にあります。 日本で最初の公立植物園です。植物園なので、植物の宝庫。 訪れれば、その季節の見頃の花々を見る事が出来ます。秋だと、菊の花が見頃です。 菊花展も開かれるので、様々な種類の菊を観賞可能。植物園なので、京…

由岐神社例祭。鞍馬の火祭2019。

由岐神社は、京都市左京区にあります。 鞍馬寺の鎮守社です。そんな由岐神社で、有名な祭事があります。 由岐神社例祭です。由岐神社例祭は、鞍馬の火祭。 燃え盛る松明とそれを担ぐ青年たち。とても迫力があり、賑やかなお祭りです。 京都三大奇祭の1つでも…

聖護院の特別公開2016。

聖護院は、京都市左京区にあります。 修験道のお寺・山伏のお寺です。そんな聖護院で、特別公開が行われます。 聖護院の境内は、無料で参拝可能です。しかし、聖護院の特別公開は、拝観料が必要になります。 無料ではないので、ご注意ください。数々の文化財…

岡崎の光のプロムナード。京の七夕でライトアップ。

岡崎は、京都市左京区の南部にある地域です。 平安神宮や京都市美術館などが存在しています。その岡崎地域が、京の七夕の新会場に選ばれました。 様々なイベントやライトアップが、岡崎の夜を彩ります。京の七夕は、京都の夏の恒例イベント。 年々規模が大き…

志古淵神社の久多花笠踊2019。

志古淵神社は、京都市左京区にあります。 左京区久多の産土神、安曇川沿流一円の地主神です。左京区の中でも北端にある志古淵神社。 京都市の中心地から行く場合は、遠い所にあります。そんな志古淵神社で、夏恒例の行事が存在。 志古淵神社の久多花笠踊です…

涌泉寺の松ヶ崎題目踊り2016。

涌泉寺は、京都市左京区にあります。 松ヶ崎題目踊が有名なお寺です。松ヶ崎題目踊は、日本最古の盆踊りとも言われています。 日像上人が関西で日蓮宗を広めていた時の事。松ヶ崎集落の村民達が、熱心に日蓮宗を信仰。 そして、村民達は説教に感激して、お題…

真如堂の木槿2019、見頃や開花情報。

真如堂(真正極楽寺)は、京都市左京区にあります。 京都の四季折々の風景が楽しめるお寺です。桜や紅葉はもちろんの事、椿や萩も楽しめます。 また夏には、木槿(ムクゲ)が観賞可能です。木槿(ムクゲ)は、別名・ハスチと呼ばれています。 芙蓉(フヨウ)…

下鴨神社の御手洗祭2020。混雑回避の時間。

下鴨神社は、京都市左京区にあります。 御手洗祭が行わえる神社のです。境内には、縁結びで有名な相生社(末社)。 よく祭事が行われる井上社(末社)が存在。井上社は、通称・御手洗社とも呼ばれています。 その社の前にあるのが、御手洗池と御手洗川です。…

下鴨神社 糺の森の光の祭。ライトアップされる球体。

下鴨神社は、京都市左京区にあります。 五穀豊穣や厄除けのご利益で、人気が高い神社です。また、境内の糺の森は、運気が上昇すると言われる場所。 いわゆるパワースポットして有名です。そんな下鴨神社と糺の森で、夏にあるイベントが行われます。 下鴨神社…

花背の松上げ2019。京都バスにて観賞バスあり。

京都市左京区花背八桝町。 この場所で、夏にある祭事が行われます。花背の松上げです。 一体どんな祭事なのでしょうか?それは、お盆に迎えた精霊を送る山里の火祭りです。 また、五穀豊穣や火難除けも祈願します。京都バスにて「花背松上げ観賞バス」が出る…

三千院の万灯会2019。

三千院は、京都市左京区にあります。 天台宗五箇室門跡の1つです。そんな大原三千院で、夏に行われる行事があります。 三千院の万灯会です。万灯会とは、たくさんの灯明を灯して仏・菩薩を供養。 そして、人々の罪を懺悔し、滅罪を供養する法会の事です。京…

下鴨神社の夏越神事(矢取神事)2019。

下鴨神社は、京都市左京区にあります。 京都の世界遺産の1つの神社です。そんな下鴨神社で、夏に行われる神事があります。 下鴨神社の夏越神事です。別名・矢取神事とも呼ばれています。 夏越ですから、茅の輪くぐりは存在。ただし、他の神社の夏越とは一味…

真如堂宝物虫払会2019。びわ湯の無料接待あり。

真如堂は、京都市左京区にあります。 四季の移り変わりが楽しめるお寺です。また、年間いくつかの行事も行われます。 真如堂宝物虫払会もその1つです。宝物虫払会。 この字面から、どんな行事か想像出来る人もいるのでは?宝物虫払会は、真如堂の寺宝を虫干…

安楽寺の鹿ヶ谷かぼちゃ供養2019。

安楽寺は、京都市左京区鹿ヶ谷にあります。 普段は非公開のお寺です。ただし、全く見る事が出来ない訳ではありません。 春の花と秋の紅葉の時期に一般公開されます。また、かぼちゃ供養の日も公開。 この日は、安楽寺で鹿ヶ谷かぼちゃが振るまわれます。その…

狸谷山不動院の火渡り祭。無病息災のご利益。

狸谷山不動院は、京都市左京区にあります。 不動明王像が本尊として祀られている寺院です。狸谷山不動院では、特徴ある祭事がいくつかあります。 その内の1つが、狸谷山不動院の火渡り祭です。火のイメージ通り、暑い夏に行われる火渡り祭。 見るだけなく参…

貴船の水まつりと七夕神事2019。

貴船神社は、京都市左京区にあります。 昔から雨乞いや雨止め神事が行わている神社です。貴船神社では、色々な行事や神事が行われます。 7月に行われるのは、貴船の水まつりと七夕神事です。午前中に、水まつり。 午後から七夕神事が開催。どちらも見学は自…

平安神宮の神苑無料公開日【2020版】

平安神宮は、京都市左京区にあります。 神苑が美しい神社です。平安神宮の神苑は、総面積約10,000坪ある日本庭園。 7代目小川治兵衛が作庭しました。神苑は、京都の四季が楽しめる庭園です。 池泉回遊式庭園なので、散策出来るのも特徴となっています。そん…

鞍馬寺の竹伐り会式2019。

鞍馬寺は、京都市左京区にあります。 牛若丸(源義経)に縁があるお寺です。鞍馬寺は、牛若丸が修行した地と伝えられています。 その地で行われる行事が鞍馬寺の竹伐り会式です。竹伐り会式では、僧兵(※)が登場します。 (※仏法保護の名のもとに、戦闘に従…

京都薪能2018。平安神宮で能と狂言。雨天決行。

平安神宮は、京都市左京区にあります。 大鳥居が有名な神社です。そんな平安神宮で、京都薪能が行われます。 京都市と京都能楽会の共催で開催です。京都薪能の始まりは、1950年。 今年で、第67回と京都の夏の風物詩イベント。このイベントを、毎年楽しみにし…

貴船神社の貴船祭2020。出雲神楽奉納を堪能。

貴船神社は、京都市左京区にあります。 雨止め神事が行われていた神社です。貴船神社では、年間通して様々な祭事が行われます。 その中でも、最も重要な祭事が貴船祭です。貴船神社の最大の祭儀である貴船祭。 そのため、とても華やかで賑やかな祭事となって…

三千院の新緑2021、青もみじと苔の絨毯。

三千院は、京都市左京区大原にあります。 天台宗五箇室門跡の1つです。京都大原は、自然豊かな場所。 そんな京都大原にある三千院も、もちろん自然豊かです。自然の美しい移り変わりが楽しめる。 三千院は、そのようなお寺となっています。初夏の時期は、新…

詩仙堂の新緑2018、青もみじと唐様庭園。

詩仙堂は、京都市左京区にあります。 四季の移り変わりが楽しめる石川丈山の山荘跡です。四季の光景が楽しめるのは、詩仙堂の唐様庭園。 石川丈山が自ら設計した庭園となっています。春から夏にかけては、サツキや新緑、青もみじ。 秋は紅葉、冬は雪景色を見…

曼殊院門跡の新緑2018、青もみじとキリシマツツジ。

曼殊院門跡は、京都市左京区にあります。 幽霊画の掛け軸が有名なお寺です。京都の紅葉の名所で、秋には多くの人が訪れます。 紅葉の名所は、青もみじの名所。曼殊院門跡も例外ではなく、新緑と青もみじが綺麗です。 境内やその周辺で楽しむ事が出来ます。最…

圓光寺の新緑2018、青もみじと庭園。

圓光寺は、京都市左京区にあります。 十牛之庭が有名なお寺です。圓光寺の境内は、緑に囲まれています。 新緑や青もみじの季節は、オススメの場所です。秋には、紅葉で美しく彩られる十牛之庭。 初夏の時期は、清々しい新緑に包まれます。初夏の圓光寺は、紅…

永観堂の新緑2018、青もみじと多宝塔。

永観堂(禅林寺)は、京都市左京区にあります。 昔から京都の紅葉の名所と知れ渡っている場所です。紅葉が美しいという事は、新緑も美しいという事。 もちろん、永観堂も例外ではなく新緑や青もみじが綺麗です。秋には、紅葉で赤く染まる永観堂の境内。 初夏…

吉田神社の京都吉田山大茶会2018。雨天決行。

吉田神社は、京都市左京区にあります。 節分祭が有名な神社です。そんな吉田神社で、2010年から始まったイベントがあります。 京都吉田山大茶会です。その名称から分かる通り、心行くまでお茶が堪能出来ます。 お茶が好きな方には、ぜひ参加して欲しいイベン…

鞍馬寺の五月満月祭(ウエクサ祭)2017。

鞍馬寺は、京都市左京区にあります。 牛若丸(源義経)と縁のあるお寺です。また、京都のパワースポットの1つ。 運気を上げたい人に人気がある場所でもあります。そんな鞍馬寺で、5月に祭事が開催。 鞍馬寺の五月満月祭(ウエクサ祭)です。五月満月祭(ウエ…

寂光院の桜2021。見頃や開花状況。みぎわの桜を堪能。

寂光院は、京都市左京区にあります。 平家物語の縁の地として有名な尼寺です。寂光院の桜は、京都の中でも穴場的存在。 また、京都の中心地より遅れて咲きます。京都の桜を見逃したと思った方。 寂光院では、まだ見頃の桜を観賞出来る可能性がありますよ。今…

安楽寺の桜2020。春の特別公開で観賞。

安楽寺は、京都市左京区にあります。 通称「松虫鈴虫寺」とも呼ばれるお寺です。安楽寺は通常非公開ですが、特別公開時期が存在します。 春と秋に一般公開が行われ、庭園などが観賞可能です。春の特別公開は、大きく分けて3回行われます。 桜の時期、ツツジ…

三千院の不動大祭2019。金色不動明王立像がご開扉。

三千院は、京都市左京区大原にあります。 京都の北、自然豊かな地域にある神社です。三千院がある大原では、4月後半にいくつかの行事があります。 その内に1つが、三千院の不動大祭です。他には、大原女まつりもこの時期に開催。 そのため大原の里は、大いに…