京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

長岡天満宮の梅2020、見頃や開花情報。梅花祭を満喫。

長岡天満宮は、京都府長岡京市にある神社です。
天満宮は、菅原道真公を祭神として祀っている神社。

もちろん長岡天満宮の祭神は、菅原道真公です。
生前は、梅の花を愛した人物として有名でした。

長岡は、生前の菅原道真公が詩歌管弦を楽しまれていた土地。
また、太宰府へ左遷された時に、立ち寄った地でもあります。

その時に、「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだそうです。
その後、近臣たちが菅原道真公自作の木像を祀ったのが、長岡天満宮の始まりと伝えられています。

先ほども書いた通り、菅原道真公は、梅をこよなく愛した人物。
そのため全国各地にある天満宮は、その土地での梅の名所になっています。

もちろん、長岡天満宮も例外ではありません。
長岡天満宮の梅は、境内に綺麗に咲き誇ります。

【スポンサーリンク】



長岡天満宮の梅の開花状況

長岡天満宮の梅

長岡天満宮の梅は、境内に約300本もあります。
種類は、紅梅・八重寒紅梅・しだれ梅・鶯宿梅・白加賀梅などです。

2月中旬頃から徐々に開花していきます。
2月下旬~3月中旬の間、見頃を迎えます。
今年の梅の花のピークは、3月上中旬ではないでしょうか。

長岡天満宮には、ちょっとした合わせ技が存在します。
隣接する長岡公園、何とこの公園に梅園があるのです。
約20種類140本以上の梅の花が楽しめます。

しかも長岡公園の梅園は、有難い事に長岡天満宮の本殿の近く。
長岡天満宮と長岡公園の梅を合せると、400本以上の梅が楽しめる事に。
本殿から見る長岡公園の梅も、なかなか趣がありますよ。

長岡天満宮の梅花祭

毎年、梅が見頃の時に開催されるお祭りです。
この日は、菅原道真公が好きだった梅の花をお供えして、お慰めします。

開催日は、3月中下旬頃です。
毎年決まった日に、開催される訳ではありません。
お茶席(2,000円、2014年開催時)も設けられ、多くの人が春を満喫します。

長岡天満宮の四季と他の天満宮

長岡天満宮は、四季折々の花が楽しめます。

長岡天満宮のつつじ、キリシマツツジの見頃や開花情報。

他の天満宮の梅の見頃や開花情報です。
北野天満宮の梅。見頃や開花情報。いつまで咲く?

長岡天満宮の見頃や開花情報

平成29年(2017)は、長岡天満宮の梅の開花を追いかけます。
情報が入り次第、随時更新予定です。

長岡天満宮へのアクセス

JR京都駅から京都線で「長岡京駅」へ、西口から出て阪急バスに乗車。
開田停留所で下車、徒歩3分。

長岡京駅から徒歩20分です。
JRの乗車料金は、京都駅から220円。

f:id:sarunokinobori:20150207211946j:plain
(周辺地図)