京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

佐久間象山の遭難之碑。

京都の各地には、石碑がよく建っています。
佐久間象山遭難之碑も、その1つです。

石碑は、「佐久間象山遭難之碑」に掲載しています。

◆佐久間象山についての簡単な説明◆

佐久間象山は、江戸時代後期の松代藩士です。
思想家でもあり、儒学や朱子学を修めました。

西洋科学の導入で、日本の殖産興業に尽力しました。
また、佐久間象山の塾から、多くの傑物を輩出しています。

勝海舟・吉田松陰・坂本龍馬。
彼らも、佐久間象山の塾の出身です。

開国論を唱えて公武合体をに尽力したため、元治元年に京の町で刺客に斬殺されました。

-終-

今回は、そんな佐久間象山遭難之碑を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



佐久間象山遭難之碑の概要

佐久間象山遭難之碑

木屋町通を歩いて、京都御苑に向かっていました。
その時に発見したのが、佐久間象山遭難之碑です。

幕末の頃に活躍した勝海舟や坂本龍馬。
彼らも佐久間象山の塾の出身です。

開国論を唱えたため、刺客によって斬られました。
木屋町通を馬に乗って、通りかかった時の事です。

f:id:sarunokinobori:20170927214938j:plain
そのような理由で、木屋町通に佐久間象山遭難之碑が建っています。

f:id:sarunokinobori:20170927214950j:plain
この佐久間象山遭難之碑。
以前から探していた石碑です。

ずっと見つからなかったのですが、やっと発見できました。
発見出来なかったのは、探す場所を間違っていたからです。

私はずっと、三条通と御池通の間を探していました。
しかし、この石碑があるのは御池通と押小通の間です。

また、石碑は高瀬川越しに建っています。
場所は、下記に地図を掲載しているので、参考にして下さい。

いずれにしても、無事に発見出来て良かったです。

佐久間象山遭難之碑へのアクセス

佐久間象山遭難之碑への行き方です。

京阪「三条駅」か「神宮丸太町駅」で下車。
徒歩約10分~15分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20170927215003j:plain
(周辺地図)