京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

松尾大社の黄金の境内2018。山吹が見頃。

松尾大社を、訪れました。
目的は、見頃を迎えた山吹です。

◆松尾大社についての簡単な説明◆

松尾大社は、京都市西京区にあります。
大山咋神・市杵島姫命が祀られた神社です。

境内には、名水亀ノ井や霊亀ノ滝があります。
亀ノ井は、延命長寿の霊泉として人気です。

京都の初詣の人気スポットである松尾大社。
毎年巨大な干支絵馬が奉納される事でも有名です。

また、松尾大社は、京都の山吹の名所です。
境内には、約3,000本の山吹が植えられています。

見頃の時期には、山吹が境内を黄金に染め上げます。
その光景は、京都の初夏の風物詩です。

山吹が見頃の時期に、山吹まつりも行われます。

-終-

今回は、松尾大社の見頃の山吹2018を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



松尾大社の見頃の山吹2018の概要

松尾大社の山吹2018

松尾大社を、参拝しました。
松尾大社と言えば、京都の山吹の名所です。

その山吹が、見頃を迎えたという話を聞きました。
そこで、松尾大社を訪れました。

f:id:sarunokinobori:20180423214219j:plain
松尾大社です。
松尾大社の山吹は、楼門近くの川で見る事が出来ます。

また、本殿の近くにも咲いています。

f:id:sarunokinobori:20180423214229j:plain
松尾大社の山吹です。
見頃を迎えていました。

場所は、楼門の北側の川です。

f:id:sarunokinobori:20180423214239j:plain
水車と一緒に撮るのが、定番との事。
そこで、水車を背景に1枚撮影しました。

f:id:sarunokinobori:20180423214249j:plain
本殿の横に咲く山吹です。

ここの山吹は、少しですが見頃が過ぎていました。
色落ちしているものが、ポツンポツンとあります。

しかし、まだ見る事は出来ます。
がっかりするという程、見頃は過ぎていませんでした。

f:id:sarunokinobori:20180423214308j:plain
楼門の南側の川に咲く山吹です。
楼門北側よりも、見頃は過ぎています。

f:id:sarunokinobori:20180423214318j:plain
松尾大社に来た記念に、松尾神社と刻まれた石碑とともに山吹を撮りました。

撮影日は、平成30年(2018)の4月23日(月曜日)です。
楼門北側:見頃、他:見頃少し過ぎでした。

今週の半ばまでは、まだ持つと思います。
ただ、週末までは見頃は継続しないのではないでしょうか。

ゴールデンウィークの前半、松尾大社の山吹を見ようと思っていた方。
個人的には、かなり見頃は過ぎていると思います。

山吹目当てであれば、ゴールデンウィークは他の場所がおススメです。
そうでないのなら、特に問題はありません。

松尾大社は見所が多い神社なので、ぜひ訪れてみて下さい。

松尾大社の駐車場

松尾大社には、駐車場があります。
車で行かれる予定の方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

松尾大社へのアクセス

松尾大社への行き方です。

京都駅から市バス28号系統に乗車、「松尾大社前」下車。
京都駅から京都バス73, 83系統「松尾大社前」下車。

阪急嵐山線「松尾大社駅」下車、徒歩約3分~5分。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
松尾大社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150411183120j:plain
(周辺地図)

松尾大社の四季
松尾大社の山吹。見頃や開花状況。ライトアップも開催。
松尾大社のあじさい。見頃や開花情報。

松尾大社の祭事・行事
松尾大社へ初詣。亀と鯉に祈願。
松尾大社の八朔祭、相撲や屋台あり。
松尾大社の七夕まつり。ライトアップあり。
松尾大社の観月祭。月見まんじゅうあり。